「日進月歩」の意味とは?対義語や英語や類義語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、四字熟語の「日進月歩(にっしんげっぽ)」です。

言葉の言葉の意味・使い方・類義語・対義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「日進月歩」をざっくり言うと……

読み方日進月歩(にっしんげっぽ)
意味日ごと月ごとに、絶えず神秘すること
類義語日就月将、日新月異、変態百出、生生流転など
対義語旧態依然、十年一日、現状維持、万古不易、酔生夢死、無為徒食など
英語訳steady progress (安定した進歩)、rapid advance (急速な進歩)、ever-progressing (常に進歩している)など

「日進月歩」の意味をスッキリ理解!

日進月歩(にっしんげっぽ):日ごと月ごとに絶え間なく進歩すること。急速に進歩すること。

「日進月歩」の意味を詳しく


「日進月歩」には、日ごと月ごとに絶え間なく進歩するという意味と、急速に進歩するという意味があります。

「日進月歩」のよくある間違い

「日進月歩」には以下のような間違いがよくあります。

  • ネガティブな意味で用いるのは間違い
  • 「努力して少しずつ成長する」という意味では使わない
  • 「日進月歩で進歩する」は二重表現
  • 「日新月歩」という表記は間違い

それぞれの間違いについて詳しく見ていきましょう。

ネガティブな意味で用いるのは間違い

「日進月歩」はネガティブな意味では用いない言葉なので注意しましょう。

いくら「変化」でも、悪い方向への変化の時には用いません。

「努力して少しずつ成長する」という意味では使わない

「日進月歩」は「努力して少しずつ成長する」という意味では使わないので注意しましょう。

「日進月歩」は「絶え間なく急速に成長する」という意味の表現です。

進化の速度が遅かったり、断続的だったりする場合には用いません。

「日進月歩で進歩する」は二重表現

「日進月歩で進歩する」という表現は二重表現なので注意が必要です。

二重表現とは、同じ意味の言葉を2度重複させて使っている表現です。

「日進月歩」には「進歩する」という意味が含まれているため、「日進月歩で進歩する」は二重表現になってしまいます。

「日新月歩」という表記は間違い

「日月歩」という表記は間違いなので注意しましょう。

正しくは「日月歩」です。

「日進月歩」の使い方

  1. 21世紀の科学の発展のさまは正に日進月歩である。
  2. ネットメディアは日進月歩だ。日々、新たなサービスが開設されている。
  3. 彼にとってその5年間は、努力を絶やさずに成長し続けた日進月歩の期間であった。
  4. ドイツの戦後復興のスピードは、日進月歩と呼ぶにふさわしいものであった。

このように「日進月歩」はポジティブな意味で用いられることがほとんどです。

「〇〇は日進月歩だ」「日進月歩の〇〇」などの形で用いられることが多いです。

「日進月歩」の語源

「日進月歩」の正確な語源は不明です。

日本の故事にも、日本の説話にも登場しない言葉だからです。

ただ、「日進」の部分だけであれば、荀子(じゅんし)が記した『天論』に「君子敬其在己者、而不慕其在天者、是以日進也」というフレーズが出てきます。

これは「徳のある人格者は自分の努力を大切にし、天から与えられたものに期待することはない。それゆえに、彼らは日々進歩するのだ」という意味です。

 

よって、「日進月歩」は「日々進歩する」という意味の「日進」をもとに作られた言葉だと考えられています。

ちなみに、「月」は衛星の「月」を意味しているわけではありません。

「月」が意味するのは「1ヶ月、2ヶ月」と言った、時間の単位です。

 

ですので、「日進月歩」を字のままに読むと「毎日のように進み、毎月のように歩む」となります。

そこから転じて「日ごと月ごとに絶え間なく進歩すること」や「急速に進歩すること」という意味になりました。

「日進月歩」の類義語

「日進月歩」には以下のような類義語があります。

  • 日就月将(にっしゅうげっしょう):日ごと、月ごとに進歩すること
  • 日新月異(にっしんげつい):日ごと、月ごとに進歩していくこと
  • 変態百出(へんたいひゃくしゅつ):次々に姿や形を変えて、変化に対応すること
  • 生生流転(しょうじょうるてん):あらゆるものが常に生じ、変化していくさま
  • 秒進分歩(びょうしんふんぽ):物事が急速に進化すること
  • 点滴穿石(てんてきせんせき):わずかな力でも積み重なれば大きな力になること
  • 飛躍的(ひやくてき):急激に進歩向上すること
  • 急速(きゅうそく):物事の進み方が非常に速いこと
  • 迅速(じんそく):物事の進み方がきわめて速いこと
  • 急激(きゅうげき):急に激しい変化が起こること
  • とんとん拍子(びょうし):物事が順調に進捗すること

「日進月歩」の対義語

「日進月歩」には以下のような対義語があります。

  • 旧態依然(きゅうたいいぜん):昔の状態のまま、進歩や変化がまるでないこと
  • 十年一日(じゅうねんいちじつ):長い年月が経っても、進歩や成長がないこと
  • 現状維持(げんじょういじ):現在の状態を維持できるように努めること。現状が変化しないこと
  • 千古不易(せんこふえき):いつまでも変化しないこと
  • 酔生夢死(すいせいむし):一生、何もせず、無為に過ごすこと
  • 無為徒食(むいとしょく):何もしないでただ過ごすこと
  • 時代錯誤(じだいさくご):考え方や行動などが流れに逆行していて合わないこと
  • 陳腐(ちんぷ):ありふれていてつまらないこと
  • 色(いろ)あせた:人気が盛んな時期を過ぎて衰えが見られるさま
  • ありきたり:もとからあって珍しくないこと
  • 周回遅れ(しゅうかいおくれ)の:流行や話題から大きく遅れていること
  • 代(か)わり映(ば)えしない:ずっと代わらないこと

「日進月歩」の英語訳

「日進月歩」を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • steady progress
    (安定した進歩)
  • rapid advance
    (急速な進歩)
  • ever‐progressing
    (常に進歩している)
  • fast
    (速い)
  • quickly
    (素早い)
  • a fast-moving
    (素早い動き)
  • ever advancing
    (進歩し続ける)
  • constantly advancing
    (順調な進歩)

まとめ

以上、この記事では「日進月歩」について解説しました。

読み方日進月歩(にっしんげっぽ)
意味日ごと月ごとに、絶えず神秘すること
類義語日就月将、日新月異、変態百出、生生流転など
対義語旧態依然、十年一日、現状維持、万古不易、酔生夢死、無為徒食など
英語訳steady progress (安定した進歩)、rapid advance (急速な進歩)、ever-progressing (常に進歩している)など

「日進月歩」は非常にポジティブな意味で用いられることが多い言葉です。

そのため、「日進月歩」を座右の銘としている人も少なくありません。