「背水の陣」の意味とは?使い方から英語や類語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、故事成語の「背水の陣」です。

この記事では「背水の陣」の意味、由来、例文、類義語、英訳についてわかりやすく解説します。

☆「背水の陣」をざっくり言うと……

読み方背水の陣(はいすいのじん)
意味一歩も引けないような絶体絶命な状況の中で全力を尽くすこと
由来韓信が川を背にして戦ったことから
類義語糧を捨てて船を沈む、川を渡り船を焼く、釜を破り船を沈むなど
英語訳run out of optionなど

「背水の陣」の意味をスッキリ理解!

背水の陣(はいすいのじん):一歩も引けないような絶体絶命な状況の中で全力を尽くすこと

「背水の陣」の意味を詳しく

「背水の陣」とは、一歩も引けないような絶体絶命な状況の中で全力を尽くすことです。

「背水の陣」は「諦めるしかない状況」という意味だと誤解されがちですが、「絶体絶命な状況で必死に物事に挑む」という意味なのです。

なお、「背水」と「陣」にはそれぞれ以下のような意味があります。

「背水の陣」の漢字の意味
  • 背水:自分の後ろに川や海があり、後がない状況
  • :兵隊を配置すること

漢字の意味からもわかるとおり、「背水の陣」はもともと、背後に川や海があるような不利な場所で戦うことを意味していました。

ちなみに、「背水の陣を敷く」とは言いますが、「背水の陣を引く」と言うのは誤りです。

「背水の陣」の由来

「背水の陣」の出典は『史記』の「淮陰公伝(わいいんこうでん)」という章です。

そして、韓信という武将がとった戦術が「背水の陣」の由来になっています。

詳しく見ていきましょう。

漢には、韓信という名将がいました。

彼はある時、趙という国の軍と戦う時に、わざと川を背にして陣をしき、そこで趙の軍を迎え撃つことにしました。

ちなみに、兵法では山を背にし、川には顔を向けて陣を敷くのがふつうで、川に背を向けて陣を敷くのは兵法を知らない人くらいでした。

なぜなら、もし負けた場合、退却することができず、大打撃を受けてしまうからです。

 

しかし、韓信は兵法をよく知っていました。

そんな彼が背水の陣を敷いたのには、いくつかの理由がありました。

 

まず1つめは味方に退却できないという決死の覚悟をさせ、全力で戦わせるためです。

次に2つめは背水の陣を相手に見せて、油断させるためです。

上記の通り、背水の陣を敷くのはふつう、兵法を知らない素人くらいですから、相手は韓信を愚かな武将だと思い、油断したことでしょう。

そして、韓進は調子に乗った敵を城から誘い出し、別動隊で空になった城を攻め落とします。韓信はこの戦いで大勝しました。

由来からわかるとおり、背水の陣は決して、追い込まれてやっていたわけではありません。

勝つために最善の方法を考えた結果、やったことなのです。

韓信

韓信とは、漢王朝を作った劉邦のもとで数々の戦いに勝利し、劉邦の覇権を決定づけた名将です。

劉邦の天下統一を助けた蕭何(しょうか)からは、「国士無双」であると絶賛されています。

「背水の陣」の例文

  1. わが社は背水の陣を敷いて、不況の中、新規事業を始めることにした。
  2. もうこれ以上浪人はできないので、今回の受験は背水の陣になる。
  3. 背水の陣で出馬し、無事当選することができた。

上記の例文のように、「背水の陣」は後がない状況で物事に全力で挑む時に使われることが多い言葉です。

もとになった故事のように、わざと自分を不利な状況に追い込んで全力で挑む時に使われることもあります。

「背水の陣」の類義語

「背水の陣」には以下のような類義語があります。

  • 糧を捨てて船を沈む
  • 川を渡り船を焼く
  • 井を塞ぎ竈を平らぐ
  • 釜を破り船を沈む
  • 船を沈め釜を破る
  • 窮すれば通ず:追い込まれた状況でかえって解決の道が見えてくること
  • 四面楚歌:助けがなく、周りが敵ばかりであること
  • 万事休す:もはや手段がなく、何をしてもだめなさま
  • 孤立無援:誰も助けてくれる人がいないこと
  • 悪戦苦闘:困難の中で、苦しみながら努力すること
  • 五里霧中:迷って方針などが立たないこと

「背水の陣」と「四面楚歌」の違い

「背水の陣」と「四面楚歌」には以下のような違いがあります。

  • 背水の陣:「全力を尽くす」というニュアンスがある
  • 四面楚歌:「諦めざるを得ない状況」というニュアンスがある

「四面楚歌」は万策尽きて、何もできない状況を表しますが、「背水の陣」は最後のチャンスに全力を尽くす、という状況を表すのです。

「背水の陣」は「万事休す」「孤立無援」とも同じニュアンスの違いがあります。

「背水の陣」の英語訳

「背水の陣」を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • burn one’s boats
    (背後のボートを焼く)
  • who draws his sword against his prince must throw away the scabbard
    (主君に逆らって刀を抜く者はさやを捨てなければならない)
  • run out of option
    (選択の余地がない)

日常生活では、 “run out of option” を用いると無難です。

まとめ

以上、この記事では「背水の陣」について解説しました。

読み方背水の陣(はいすいのじん)
意味一歩も引けないような絶体絶命な状況の中で全力を尽くすこと
由来韓信が川を背にして戦ったことから
類義語糧を捨てて船を沈む、川を渡り船を焼く、釜を破り船を沈むなど
英語訳run out of optionなど

「背水の陣」はとても賢い作戦だったんですね。

ABOUT US

和佐 崇史
文章を書くこと、読むことが大好きな大学生です。中学2年生で漢検2級を取得するなど、言葉については詳しい自信があります。Webライターとしてはこれまで累計1,000記事以上を執筆してきました。