「矜持」の意味とは?使い方から英語や類語や対義語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、熟語の「矜持(きょうじ)」です。

言葉の意味・「矜持」と「矜恃」の違い・使い方・語源・類義語・対義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「矜持」をざっくり言うと……

読み方矜持(きょうじ)
意味自分の能力を優れたものとして誇る気持ち
語源「自負する」「身に付ける」という漢字の意味から
類義語自負、自任など
対義語忸怩、卑屈
英語訳pride(誇り)、dignity(威厳)など

「矜持」の意味をスッキリ理解!

矜持(きょうじ):自分の能力を優れたものとして誇る気持ち

「矜持」の意味を詳しく


「矜持」は「自分の能力を優れたものとして誇る気持ち」という意味です。

簡単な言葉に言い換えれば、「誇り」「プライド」といえます。

「矜持」は自己の尊厳と密接に関わるものであり、相手との比較で揺らぐようなものではありません。

 

そして、誇りを持った上で、「自分を抑制する」というニュアンスがあります。

「矜持」はいたずらに周りに見せつけるものではなく、自分の中にしっかりと持っているものなのです。

「矜持」の読み方

「矜持」の正しい読みは「きょうじ」です。

しかし、「きんじ」と間違えて読む人が多かったことから、現在では「矜持」も慣用読みとして認められています。

慣用読みとは、正しい読み方ではないものの、一般的に広まった読み方のことです。

「矜持」と「矜恃」の違い

「矜持」には「矜恃」という、よく似た熟語があります。

「矜持」の「持」と「矜恃」の「恃」が違いますよね。

「矜恃」は「自信と誇りを持って、堂々と振る舞うさま」という意味です。

「矜持」と「矜恃」は意味もよく似ているわけですが、以下のような違いがあります。

「矜持」と「矜恃」の違い
  • 矜持:誇りを持っている上、自制心もある
  • 矜恃:誇りを持っていて、堂々と振る舞う

「自制心があるかどうか」が異なるのです。

ただ、ほとんどの人はこの違いを知らないので、実生活では特に区別せずに使っても問題ありません。

多くの辞書でも同じ意味の熟語として扱っています。

「矜持」の使い方

「矜持」の使い方の例として、以下のような文が挙げられます。

  1. 彼の仕事に対する態度には、職人としての矜持が見られた。
  2. 彼女には、自分のことは自分で決めるという矜持があった。
  3. その場から逃げることは、侍としての矜持が許さなかった

上記の例文からもわかるとおり、矜持は以下のような言い回しで用いられることが多いです。

「矜持」の言い回し
  • 〇〇としての矜持
  • 矜持がある
  • 矜持が許さない

①の例文では、職人として仕事への向き合い方にこだわりがあるさまを「矜持」で表しています。

「矜持」を用いると、「プライド」などの一般的な言葉を使うよりも表現に重みが出ます

②では、他人に言われたものでなく、自分自身で定めた生き方に対して誇りを持つことを「矜持」で表現しています。

③の例文では、「侍であれば困難から逃げない」というプライドによって逃げなかったことを「矜持が許さない」という言い回しで表しています。

「矜持」の語源

「矜持」という熟語は、用いられている漢字に注目すると、語源からその意味をより理解しやすくなります。

「矜持」の漢字の意味はそれぞれ以下のとおりです。

「矜持」の漢字の意味
  • :誇り
  • :身につける・持つ

これらの漢字の意味どおり、「矜持」は「誇りを持っていること」を表します。

ちなみに、「矜」を構成している漢字の「矛」とは「武器」のことです。

昔の侍たちは、この「矛」を所有することを「誇り」としたとされています。

ここから「矜」に「自負する」「誇る」という意味が生まれました。

「矜持」の類義語

矜持には以下のような類義語があります。

  • 自負(じふ):自分の才能・知識・業績などに自信と誇りを持つこと
  • 自任(じにん):自分の能力などが、それにふさわしいと思うこと
  • 誇り(ほこり):名誉に感じること
  • 尊厳(そんげん):気高く威厳があること
  • 自尊心(じそんしん):自分を尊重する気持ちのこと
  • プライド:誇りのこと

これらの熟語は、「自分の能力などをすぐれたものとして誇ること」という意味を表しているという点で「矜持」と共通しています。

ですが、ニュアンスはそれぞれ異なっています。

「自負」のニュアンス

「自負」には、他の人がどう思っているかは関係なく、自分自身を優れていると信じることという意味合いがあります。

そのため、「自負」が表すのは少々「独りよがり」なプライドです。

「自任」のニュアンス

「自任」とは、あることに対して自分の能力などがふさわしいと思うことです。

たとえば、「この役割は自分にしかできないと自任する」というように用います。

「矜持」の対義語

「矜持」には以下のような対義語があります。

「矜持」の英語訳

矜持を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • pride
    (誇り)
  • dignity
    (威厳)
  • self-esteem
    (自尊心)
  • self-confidence
    (自信)

「矜持」の意味を英語で表すには、 “pride” “dignity” を用いましょう。

例えば、「~としての矜持を保つ」は英語で “keep one’s pride as ~” と表現することができます。

one’s の部分には、my や his など主語に合わせた代名詞の所有格を入れます。

まとめ

以上、この記事では「矜持」について解説しました。

読み方矜持(きょうじ)
意味自分の能力を優れたものとして誇る気持ち
語源「自負する」「身に付ける」という漢字の意味から
類義語自負、自任など
対義語忸怩、卑屈
英語訳pride(誇り)、dignity(威厳)など

「矜持」を持つというのは素晴らしいことです。

しかし、周囲に流されたり、「矜持」を傷つけられたりすることもあるでしょう。

そういう時は、なぜ自分がそのような「矜持」を持っているのかを思い返してみると良いでしょう。