「則天去私」の意味とは?使い方から英語や類語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、四字熟語の「則天去私」です。

言葉の意味・使い方・由来・類義語・英語訳について分かりやすく解説します。

「則天去私」の意味をスッキリ理解!

則天去私(そくてんきょし):自らを自然に任せて、個人的な考えや私欲を捨てること

「則天去私」の意味を詳しく


「則天去私」は、「自らを自然に任せて、個人的な考えや私欲を捨てること」という意味の四字熟語です。

「天」は自然の道理を指します。則は「したがう」という意味です。つまり、「則天」は「自然の道理をお手本にして従うこと」という意味です。「去私」は、「個人的な考えや私欲を捨てる」という意味です。

「則天去私」の使い方

  1. 則天去私の考えのもと生きていきたい。欲の深さは災いを招く。

「則天去私」の由来

「則天去私」は、夏目漱石(なつめそうせき)が晩年に唱えた造語です。
「則天去私」は新潮社が出版した『大正六年文章日記』という文学愛好者向けに編集された日記帳に登場しています。

各月の一番初めのページに、文豪直筆の文章上の座右の銘のコピーが掲載されています。1ヶ月に1人ずつの言葉が掲載され、そのなかの1つが漱石の「則天去私」です。漱石のほかには、高浜虚子や泉鏡花らが書いたものが掲載されています。

「則天去私」は漱石の文学・人生の理想であるとも、悟りを意味するとも言われています。

また、その考えは、未完の遺作『明暗』の中に示されているとされています。人間の持つ利己主義(エゴイズム)に対抗し、「自らを自然に任せて、個人的な考えや私欲を捨てるべきである」という考えです。

 

しかし、漱石がこのことに言及したという記録は残っていません。『大正六年文章日記』以外に「則天去私」の書は見つかっていません。

「則天去私」の類義語

則天去私には以下のような類義語があります。

心頭滅却の「頭」は体の部位を指すものではありません。ここでは「〜のあたり」という意味の接尾語として用いられています。「滅却」は、「滅ぼして消し去ること」という意味です。

無念無想は、仏教用語が由来です。「無心になること」という意味が転じて「何も考えず、思慮がないこと」という意味も持ちます。

大悟徹底は、仏教が由来の言葉です。「徹」を「撤」と間違いやすいので注意しましょう。

明鏡止水は、明鏡は「曇りのない鏡」という意味です。また、止水は「静かな水面」という意味です。

「則天去私」の英語訳

則天去私を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • selfless devotion to justice
    (自分の欲を言わず、正義に身を捧げる)

まとめ

以上、この記事では「則天去私」について解説しました。

読み方則天去私(そくてんきょし)
意味自らを自然に任せて、個人的な考えや私欲を捨てること
由来夏目漱石の造語
類義語心頭滅却、大悟徹底、無念無想、明鏡止水
英語訳selfless devotion to justice(自分の欲を言わず、正義に身を捧げる)

「則天去私」は夏目漱石の造語です。これを機会に「則天去私」を示しているとされる、未完の遺作『明暗』を読み、さらに理解を深めてはいかがでしょうか。