「寂寥感」の意味とは?読み方は?類語や英語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、熟語の「寂寥感」です。

言葉の意味・使い方・間違った使い方・語源・類義語・対義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「寂寥感」をざっくり言うと……

読み方寂寥感(せきりょうかん)
意味心が満ち足りず、もの寂しい気持ち・ひっそりと静まり返って寂しい情景
語源「静まりかえっている」「空虚で寂しく感じる」という意味の漢字
類義語物寂しい、空虚感、欠落感、喪失感、虚無感、空白感
対義語充実感、安心感、満足感
英語訳“loneliness” (孤独感)
“sense of isolation” (孤独感)
“forlornness” (ものさみしさ)

「寂寥感」の意味をスッキリ理解!

寂寥感(せきりょうかん):心が満ち足りず、もの寂しい気持ち・ひっそりと静まり返って寂しい情景

「寂寥感」の意味を詳しく

「寂寥感」の意味には、以下の二つの意味があります。

「寂寥感」の意味
  1. 心が満ち足りず、もの寂しい気持ち
  2. ひっそりと静まり返って寂しい情景

人の気持ちと、景色や情景の両方を表す言葉です。生活の中で使われることは少ないものの、文学などではよく使われる言葉です。

それぞれの意味を詳しく見ていきましょう。

意味①:「心が満ち足りず、もの寂しい気持ち」

「寂寥感」には、「心が満ち足りず、もの寂しい気持ち」という意味があります。以下のような気持ち、感情を含む言葉です。

  • 寂しさ:本来あるはずのものが欠けていて、気持ちが満たされないこと
  • 侘しさ(わびしさ):心細くて満たされていないこと
  • 孤独感:一人ぼっちだと感じること

意味②:「ひっそりと静まり返って寂しい情景」

「寂寥感」は、気持ちだけでなく、情景や景色を表すこともあります。

「人の気配がなく、ひっそりと静まり返って寂しい情景」という意味です。生き物の気配や動きが見えない景色を表します。

たとえば、人気のない山奥や深い谷のようす、静かに雨がぽつぽつと降る長い夜などの風景を情緒的に表現するときに使われます。

「寂寥感」の使い方

「寂寥感」には以下のような言い回しがあります。

「寂寥感」の言い回し
  • 寂寥感に苛(さいな)まれる
  • 寂寥感に襲われる
  • 寂寥感がある
  • 寂寥感に捉われる
  • 寂寥感が広がる
  • 寂寥感に囲まれる
  • 寂寥感が漂う
  • 埋めようのない寂寥感
「苛まれる」とは「悩み苦しめられる」ことで、心理的に切迫した様子を表しています。

「寂寥感」を使った例文は以下の通りです。

「寂寥感」の例文
  • 大切な人を失い、寂寥感に苛まれた。
  • 十年たった今でも、夜には寂寥感に襲われる。
  • 人影がなく、寂寥感がある風景だね。
  • 寂寥感に捉われたくなくて、必死に働いた。
  • 楽しみにしていたドラマが終わり、寂寥感が広がった。
  • 誰もいなくなった部屋で、寂寥感に囲まれた。
  • 寂寥感が漂うその作品は孤独な晩年に描かれたそうだ。
  • 大切な人を失い、埋めようのない寂寥感を味わった。

「寂寥」の使い方

また、「寂寥」だけでも、「寂寥感」と同じような意味を表すことができます。

「寂寥」の形で使うときは以下のような言い回しが使われます。

「寂寥」の言い回し
  • 寂寥たる
  • 寂寥とした
  • 寂寥の感

「寂寥」を使った例文は以下の通りです。

例文
  • 友人と連絡が取れなくなってから寂寥たる日々を過ごした。
  • そこに広がっていたのは寂寥とした冬景色だった。
  • さびれた故郷を目にし、寂寥の感が胸にこみ上げた。

「寂寥感」の間違った使い方

「寂寥感」のよくある間違った使い方に以下のようなものがあります。

「寂寥感」の間違った使い方
  1. 「寂寥感を感じる」という使い方
  2. 寂寥感と反対の意味の言葉を合わせて使う

間違った使い方①:「寂寥感を感じる」

「寂寥感を感じる」という表現は間違いです。

「寂寥感」の言葉自体に「感じる」という意味が含まれているからです。

代わりに「寂寥感を覚える」「寂寥感を抱く」などの言い回しを使いましょう。

間違った使い方②:寂寥感と反対の意味の言葉を合わせて使う

「寂寥感」は寂しさや侘しさを表現する言葉であるので、反対の意味の言葉を合わせる使い方はしません。

「寂寥感」の誤った使い方の例は以下の通りです。

「寂寥感」の誤った使い方の例
寂寥感豊かな景色
「寂しい」という意味のある言葉に、「豊か」という多いことを表す言葉は合わないので注意しましょう。

「寂寥感」の語源

「寂寥感」の漢字には以下のような意味があります。

「寂寥感」の漢字の意味

  • まったく音がしないさま、静まりかえっているさま

  • 空虚でもの寂しいようす、ガランとしていて広いようす

  • ものごとのようす、心が動くこと

「静まりかえって寂しいようす」「空虚で寂しく感じる心」という意味の漢字です。

「寂」という漢字は、「屋根の下で、死者の霊を慰めるための豆を右手で持っているようす」からできたと言われています。「同居人が死に、静まり返った家の中」と「人が死に、悲しく感じる気持ち」を表すのです。

「寥」という漢字は、「空虚でもの寂しいようす」「ガランとしていて広いようす」を意味します。音読みで「リョウ」訓読みで「さびしい・しずか」と読みます。

「寥々たる」は、「ひっそりとしてもの寂しいさま」「空虚なさま」を意味します。「寥々たる荒れ野」といった使い方をします。

「寂寥感」の類義語

「寂寥感」には以下のような類義語があります。

  • 寂寞感
    ひっそりしてさびしいこと
  • 空虚感
    心にぽっかり穴が空いたような、虚しくて空っぽな感じの心
  • 欠落感
    あるべきものがない時に感じる空しさ
  • 喪失感
    大事にしてきたものごとが失われてしまったという、悲痛な感覚や心境
  • 虚無感
    すべてが空しく感じること、何事にも意味や価値が感じられないような感覚
  • 空白感
    心を占めるものが何もなく、空しい感じ
  • 孤独感
    自分はひとりぼっちだという感覚
  • 虚脱感
    体力も気力も失せて、ぼんやりとして何も手につかなくなる感覚
  • 物寂しい
    何となくさびしいこと
  • 心寂しい
    なんとなく寂しい
  • 寒々しい
    何もなくて殺風景である
  • 寂しい、淋しい
    心が満たされず、物足りない気持ち・人の気配がなくて、ひっそりとしている
  • 侘(わび)しい
    ひどくもの静かでさびしい
  • 空しい、虚しい
    空虚である、はかない

「寂しい」と「淋しい」の違いとは?どっちが正しい?使い分けを解説

「寂寞感」との違い

「寂寥感」の類義語に「寂寞感」があります。「寂寞感」は「ひっそりと静かな様子」を意味します。

「寂寞感」は、「せきばくかん」と読まれることが一般的ですが、「じゃくまくかん」と読まれることもあります。

「寂寞感」の漢字には以下のような意味があります。

「寂寞感」の漢字の意味

  • まったく音がしないさま、静まりかえっているさま

  • ひっそりしている、さびしい

  • ものごとのようす、心が動くこと

「寂寞感」も、「さみしい」という意味のある「寂」「寞」という二つの漢字で成り立っている言葉です。

「寂寥感」と「寂寞感」の違いは以下の通りです。

「寂寥感」と「寂寞感」の違い
  • 寂寥感:心に沈みこむような重たい寂しさを感じる時に使う
  • 寂寞感:ふとした瞬間に感じるさみしい雰囲気を表現するとき使う

「寂寥感」の対義語

「寂寥感」には以下のような対義語があります。

  • 充実感
    心が満たされている
  • 安心感
    心配せず、安心して見ていられるような様子や態度
  • 満足感
    望みが達せられて、心が十分に満ち足りた感じになること
  • 充足感
    満ち足りている感覚
  • 連帯感
    共同で結びついているという感覚
  • 達成感
    あることを成し遂げたことによって得られる満足感
  • 賑やか
    人などが多く集まって活気のあるさま

「寂寥感」の英語訳

「寂寥感」を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • loneliness
    (孤独感)
  • sense of isolation
    (孤独感)
  • forlornness
    (ものさみしさ)
  • desolation
    (荒廃、ものさびしさ)
  • sadness
    (悲しさ)
  • deserted
    (人気のない、さびれた)

“loneliness” の使い方

「孤独」という英単語の “loneliness” を用いれば、「寂寥感」を表現できます。

例文
I have a fear of loneliness.
(孤独を恐れている。)

“sense of isolation” の使い方

「孤立」という英単語の “isolation” を用いて、 「寂寥感」を“sense of isolation” というように表現できます。

例文
I feel a deep sense of isolation.
(孤独をしみじみと味わう。)

“forlornness” の使い方

「孤独の」「わびしい」という意味の英単語 “forlorn” の名詞形 “forlornness” を用いれば「寂寥感」を表現できます。

例文
I found the scenery of forlornness.
(寂寥感のある風景を見つけた。)

“desolation” の使い方

「荒廃」「ものさびしさ」という意味の英単語 “desolation” を用いて「寂寥感」を表現できます。

例文
Her death left him with a terrible sense of desolation.
(彼女の死は彼に恐ろしいほどの寂寥感を残した。)

“sadness” の使い方

「悲しい」という意味の英単語 “sad” の名詞形 “sadness” を用いて、「寂寥感」を表現することもできます。

例文
I feel sadness.
(悲しみを覚える。)

“deserted” の使い方

「人気のない」「さびれた」という意味の英単語 “deserted” を用いて「寂寥感」を表現できます。

例文
  1. I feel lonely and deserted.
    (わびしい取り残された気持ちになる。)
  2. There was a deserted village.
    (さびれた村があった。)

まとめ

以上、この記事では「寂寥感」について解説しました。

読み方寂寥感(せきりょうかん)
意味心が満ち足りず、もの寂しい気持ち・ひっそりと静まり返って寂しい情景
語源「静まりかえっている」「空虚で寂しく感じる」という意味の漢字
類義語物寂しい、空虚感、欠落感、喪失感、虚無感、空白感
対義語充実感、安心感、満足感
英語訳“loneliness” (孤独感)
“sense of isolation” (孤独感)
“forlornness” (ものさみしさ)

「寂寥感」は難しい漢字が使われていますが、この機会に意味や使い方を覚えてしまいましょう。