「寂しい」と「淋しい」の違いとは?どっちが正しい?使い分けを解説

違いのギモン

「寂しい」が客観的な情景を表すのに対して、「淋しい」は主観的な悲しい気持ちを表します。

「寂しい / 淋しい」は日常でもよく使う言葉ですが、どう使い分けたら良いかわかりにくいですよね。

そこで、この記事では「寂しい」と「淋しい」の違いと意味について詳しく解説していきたいと思います。

ぜひ参考にしてみてください。

「寂しい」と「淋しい」の違い

  • 寂しい
    客観的な情景を表す。
    例:寂しい商店街を通る。
  • 淋しい
    主観的な悲しい気持ちを表す。
    例:一人暮らしで淋しい

「寂しい」と「淋しい」は同じ意味ですが、ニュアンスが上記のように異なります。

また、「寂しい」が常用漢字であるのに対して、「淋しい」は常用漢字ではありません。

そのため、公文書や新聞などで「淋しい」を用いることはできません。

基本的には「寂しい」を用い、悲しい気持ちを強調したい時にだけ「淋しい」を用いると良いでしょう。

「寂しい」と「淋しい」の違いの覚え方

「寂しい」と「淋しい」の使い分けは漢字に注目するとわかりやすいです。

「淋」という漢字は「氵(さんずい)」がついていますが、これが涙のように見えますよね。

「氵」がついているほうが主観的なニュアンスが強くなるのだと覚えると良いでしょう。

「寂しい」の意味

さびしい

  1. にぎやかでなく、心細く感じられるような情景
  2. 欲しい物を得られず、物足りない
  3. 心が満たされず、物悲しい

「寂しい」には主に3つの意味がありますが、どの意味も「必要なものがない」という点が共通しています。

「寂しい」は常用漢字なので、さまざまな場所で使用できます。

「寂しい」はさまざまな意味を表せるため、迷ったら「寂しい」を用いると良いでしょう。

「寂しい」の使い方

「寂しい」は主に客観的な情景を表す時に用います。

具体的な例文で見ていきましょう。

  1. 今や寂しい駅前になってしまった。
  2. 会場は寂しいほど静まり返っていた。
  3. 寂しさのあまり実家に電話した。

「寂しい」は客観的な情景を表すことが多いですが、❸の例文のように、気持ちを表すことも可能です。

「寂しい」は幅広い使い方ができると覚えておきましょう。

「寂しい」の漢字の意味

「寂しい」で使われている「寂」という漢字は以下のような意味を表します。

  1. 声がなくひっそりしている
  2. しずかでさびしい

「寂」という漢字も情景を表す意味が中心になっていることがわかります。

たとえば、仏教用語の涅槃寂静(ねはんじゃくじょう)は、死後の世界が静かでひっそりとしていることを表しています。

「淋しい」の意味

さびしい

  1. にぎやかでなく、心細く感じられるような情景
  2. 欲しい物を得られず、物足りない
  3. 心が満たされず、物悲しい

「淋しい」の意味は「寂しい」とまったく同じです。

ただ、ニュアンスとしては、物悲しい気持ちを表すことが多いです。

そして、「淋」は常用漢字ではないため、新聞や公文書などでは用いることができません。

「淋しい」の使い方

「淋しい」は主に悲しい気持ちの時に用います。

具体的な例文で見ていきましょう。

  1. 恋人となかなか会えなくて淋しい
  2. 家族と離れ離れになった子供は淋しいことだろう。
  3. 淋しい夜は早めに寝よう。

「淋しい」の漢字の意味

「淋しい」で使われる「淋」という漢字には以下のような意味があります。

  1. 水をそそぐ
  2. 性病の一種

「淋」は水をそそぐという意味から、悲しい感情を表すようになったのです。

「寂しい」と「淋しい」の由来

「寂しい / 淋しい」の由来は「さぶし」という言葉です。

「寂しい / 淋しい」の言葉のルーツを順を追ってみていきましょう。

~平安時代:さぶし

「寂しい / 淋しい」はかつては「さぶし」という言葉でした。

「さぶし」は心が満たされず、楽しくない状態を表します。

797年に完成した歴史書『続日本紀』には「佐夫之岐(さぶしき)」という当て字もあります。

平安時代~:さびし

「さぶし」は平安時代以降になると、「さびし」と音が変わります。

江戸時代~:さびし / さみし

さらに江戸時代になると、「さびし」のほかに「さみし」という発音も使われるようになります。

「寂しい」と「淋しい」の類義語

「寂しい」や「淋しい」の類義語には以下のようなものがあります。

  • 侘(わび)しい
    ①力が抜けてしまうような気持ち
    ②やりきれなく、心細い
  • ひそやか
    ①こっそりと人に知られないさま
    ②もの静かなさま
  • 静か
    ①物音がせず、ひっそりした状態
    ②おだやかな状態
  • ひっそり
    しんとして静かな状態
  • 蕭蕭(しょうしょう)
    ①ものさびしいさま
    ②雨、風などの音がさびしいこと

「寂しい」と「淋しい」の英語訳

「寂しい」と「淋しい」の英語訳には以下のようなものがあります。

  • lonely
    心細い
  • lonesome
    一人ぼっち
  • desolate
    わびしい

「さびしい」と「さみしい」の違い

実は、「寂しい」と「淋しい」はそれぞれ「さびしい」「さみしい」と2通りの読み方ができます。

この「さびしい」と「さみしい」には以下のような違いがあります。

  • さびしい
    ①本来の発音でテレビなどの放送でも用いる
    ②客観的な情景を表すニュアンス
  • さみしい
    ①常用漢字表外の読み方
    ②主観的な悲しさを表すニュアンス

つまり、「さびしい」は「寂しい」に、「さみしい」は「淋しい」に近い表現なのです。

基本的には「さびしい」と読むのが無難と言えます。

「寂しい」と「淋しい」の違いのまとめ

以上、この記事では、「寂しい」「淋しい」の違いについて解説しました。

  • 寂しい
    客観的な情景を表す。
  • 淋しい
    主観的な悲しい気持ちを表す。

「寂しい」と「淋しい」は近い表現ですが、微妙な意味の違いがありました。

ぜひ使い分けていきましょう。

ABOUT US

和佐 崇史
文章を書くこと、読むことが大好きな大学生です。中学2年生で漢検2級を取得するなど、言葉については詳しい自信があります。Webライターとしてはこれまで累計1,000記事以上を執筆してきました。