「殊勝」の意味とは?読み方は?使い方から類語や英語まで例文付きで

言葉

今回ご紹介する言葉は、熟語の「殊勝」です。

言葉の意味・使い方・語源・類義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「殊勝」をざっくり言うと……

読み方殊勝(しゅしょう)
意味けなげであること・神妙なようす・とても優れていること・神々しいこと
語源「行いが優れていること」を表す仏教用語
類義語けなげ、神妙、気丈、奇特
英語訳commendable(立派な・うまい)
admirable(admirable)
laudable(称賛に値する・あっぱれ・殊勝な)

「殊勝」の意味をスッキリ理解!

殊勝(しゅしょう):けなげであること・神妙なようす・とても優れていること・神々しいこと

「殊勝」の意味を詳しく

「殊勝」とは、けなげであること・神妙なようす・とても優れていること・神々しいことです。

人のようすや状態を表すときに使われます。複数の意味があるので、それぞれの意味を見ていきましょう。

「けなげであること」の意味

「殊勝」は、「けなげであること」という意味です。「行動や心がけがけなげで感心できるようす」を「殊勝」と表します。

たとえば、「年少者や力の弱い者が困難なことに果敢(かかん)に立ち向かっていくさま」を「けなげだ」と表現します。

「神妙なようす」の意味

「殊勝」には、「神妙なようす」という意味があります。

「おとなしくかしこまったようす」や「もっともらしくしているようす」のことを表します。

本当に真剣なのではなく、真剣なのを装っているような、とってつけたようすを意味します。

「とても優れていること」という意味

「殊勝」には、「とても優れていること」という意味があります。

能力や才能などが、格別でとびぬけていることを表します。

「神々しい」の意味

「殊勝」には、「神々しいようす」「厳か(おごそか)であること」という意味があります。

「神々しい」や「厳か」とは、「神聖なものを目の前にした時のありがたくも緊張した感じ」のことです。

「殊勝」の使い方

  1. 彼の殊勝な心掛けには多くの人間が心を打たれた。
  2. 大きな期待をして相談を持ち掛けたが、殊勝な意見が得られたわけでもなかった。
  3. 今日はいつもとは違い、いやに殊勝らしいね。
  4. その殊勝顔はやめてくれ。

➊の「殊勝」は、「けなげな・感心する」という意味で使われています。

➋の「殊勝」は、「特別な・優れている」という意味で使われています。

➌のように「殊勝らしい」という表現がよく使われます。「おとなしく従順なさまである」という意味です。

➍の「殊勝顔」とは、「神妙な顔つき」という意味で使われています。

「殊勝」の語源

「殊勝」の漢字には、以下のような意味があります。

  • :普通とちがって特別である・特に優れている
  • :相手の力にうちかつ

「殊」は、「死体」と「株」という漢字の組み合わせで、「真っ二つに切り殺す(死罪)」という語源を持っています。

そこから「異なるものになる」という意味に転じ、「普通とは異なる」という意味になりました。

 

「殊勝」とは、「特に優れている・勝っている」という意味の漢字であることがわかります。

もともとは、「行いが優れていること」を表す仏教用語でした。また、仏教における「優れた行動」とは、「謙虚さをそなえた行動」です。意味は「心がけ・行いなどが、けなげで感心なこと」になります。

また、そこから「心がけがしっかりしていること、けなげなさま、感心なさま」という意味に転じました。

「殊勝」の類義語

「殊勝」には以下のような類義語があります。

「殊勝」の英語訳

「殊勝」を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • commendable
    (立派な・うまい)
  • admirable
    (見事な・殊勝な)
  • laudable
    (称賛に値する・あっぱれ・殊勝な)

まとめ

以上、この記事では「殊勝」について解説しました。

読み方殊勝(しゅしょう)
意味けなげであること・神妙なようす・とても優れていること・神々しいこと
語源「行いが優れていること」を表す仏教用語
類義語けなげ、神妙、気丈、奇特
英語訳commendable(立派な・うまい)
admirable(admirable)
laudable(称賛に値する・あっぱれ・殊勝な)

「殊勝」は、馴染みのない言葉だったかもしれません。この機会にしっかりと理解しておきましょう。