「千里の道も一歩から」とは「どれだけ大きな目標でも、まずは身近なことを着実に努力していけば成功する」という意味です。
ことわざとしての意味はわかっていても、「英語に訳すとどうなるのだろう」「由来は何なのだろう」という疑問をもっている人が多いのではないでしょうか。
この記事では、「千里の道も一歩から」の意味や類義語、由来、英語訳などについて、詳しく解説します。
☆「千里の道も一歩から」をざっくり言うと……
読み方 | 千里の道も一歩から(せんりのみちもいっぽから) |
---|---|
意味 | どれだけ大きな目標でも、まずは身近なことを着実に努力していけば成功する |
由来 | 『老子』の一節「千里の行も足下より始まる」 |
類義語 | 「千里の行も足下に始まる」「千里の行も一歩より始まる」など |
英語訳 | A journey of a thousand miles begins with a single step.(千里の道も一歩から)など |
このページの目次
「千里の道も一歩から」の意味
どれだけ大きな目標でも、まずは身近なことを着実に努力していけば成功する
「千里の道も一歩から」とは、「どれだけ大きな目標でも、まずは身近なことを着実に努力していけば成功する」という意味です。
前向きな意味合いであるため、「千里の道も一歩から」ということわざを人生の指針としているという人も多いです。
なお、「千里の道も一歩から」の意味は、「千里の道」の意味を知ると、より深く理解することができます。
ここからは、「千里の道」について詳しく解説します。
「千里の道」の意味
「千里の道」は、非常に長い道のりのたとえです。
「里(り)」とは、古代中国で使われいた “距離の単位” です。
一里は、およそ400m とされています。
このため、千里は以下のような計算で、4000km となります。
= 400,000m
= 4000km
このように、千里は、4000km という長距離を指しているのです。
したがって、「千里の道も一歩から」の意味は、「非常に長い道のりを、まずは少しずつ歩き始める」ということなのです。
「千里の道も一歩から」の使い方
「千里の道も一歩から」は、主に以下のような表現で使われます。
- 千里の道も一歩からというから、〜。
- 千里の道も一歩からとはよく言ったもので、〜。
- 千里の道も一歩からの精神で、〜。
- 千里の道も一歩からというように、〜。
- 千里の道も一歩からとはまさにこのことだ。
- 千里の道も一歩からだ。
具体的な例文を見てみましょう。
- ダイエットは大変だけれど、千里の道も一歩からというから、まずは簡単なウォーキングを頑張ってみよう。
- 千里の道も一歩からとはよく言ったもので、地道な努力が営業成績に結びつくようになった。
- 焦らず、千里の道も一歩からの精神でコツコツ努力していけば、時間はかかっても必ず成功できますよ。
- 千里の道も一歩からというように、まずは自分にできることをやってみよう。
- 毎日少しずつ単語を覚えていったら、いつのまにか英語が得意になっていた。千里の道も一歩からとはまさにこのことだ。
- 私の座右の銘は、「千里の道も一歩から」だ。
「千里の道も一歩から」の由来
「千里の道も一歩から」の由来は、古代中国の書物『老子(ろうし)』にあります。
『老子』にある「千里の行(こう)も足下(そっか)より始まる」という一節から、「千里の道も一歩から」が生まれました。
「千里の行も足下より始まる」が登場する原文は、以下の通りです。
合抱之木 生於毫末 九層之臺 起於累土 千里之行 始於足下
上記の漢文を書き下すと、以下のようになります。
この漢文には、次のような意味があります。
また、九層まであるような高い建物も、ひとつの土から始まる。
千里の道のりも、足元(あしもと)から始まる
この文章のなかで、老子は「大きな目標を達成するには、基本を忘れず、地道に努力することが大切である」と説いているのです。
このように、「千里の道も一歩から」は、『老子』の一節「千里の行も足下より始まる」から派生したことわざなのです。
『老子』とは、老子という哲学者の思想をまとめたものです。
老子は、中国の春秋(しゅんじゅう)時代の哲学者で、道教(どうきょう)の始祖と言われています。
「千里の道も一歩から」の類義語
千里の道も一歩からには以下のような類義語があります。
- 千里の行(こう)も足下(そっか)に始まる
どれだけ大きな目標でも、まずは身近なことを着実に努力していけば成功する - 千里の行(こう)も一歩より始まる
どれだけ大きな目標でも、まずは身近なことを着実に努力していけば成功する - 千里の行(こう)も一歩より起こる
どれだけ大きな目標でも、まずは身近なことを着実に努力していけば成功する - 千里の道も一歩より始まる
どれだけ大きな目標でも、まずは身近なことを着実に努力していけば成功する - 千里の道も一歩より起こる
どれだけ大きな目標でも、まずは身近なことを着実に努力していけば成功する - 万里(ばんり)の道も一歩から
どれだけ大きな目標でも、まずは身近なことを着実に努力していけば成功する - 隗(かい)より始めよ
大きな目標を達成するには、身近なことから始めると良い - まず隗(かい)から始めよ
大きな目標を達成するには、身近なことから始めると良い - 雨(あま)だれ石を穿つ(うがつ)
どれほど小さな力であっても、根気よく続けていれば、いつか成功する - 高き(たかき)に登るには卑き(ひくき)よりす
高い目標のためには、身近なところから順番にやっていく必要がある - ローマは一日にして成らず
大きな目標を達成するには、時間がかかるものだ
「千里の道も一歩から」と「ローマは一日にして成らず」の違い
「千里の道も一歩から」と「ローマは一日にして成らず」には、以下のような違いがあります。
- 千里の道も一歩から
「時間がかかる」という意味合いだけでなく、「小さな努力を重ねることが、大きな目標の成功につながる」という意味もある - ローマは一日にして成らず
あくまでも、「大きな目標を達成するには、時間がかかるものである」という道理だけを説いている
「コツコツと地道に続ける」というニュアンスまで伝えたいときには、「千里の道も一歩から」を使いましょう。
「千里の道も一歩から」の英語訳
「千里の道も一歩から」を英語に訳すと、次のような表現になります。
- A journey of a thousand miles begins with a single step.
(千里の道も一歩から) - Little by little one goes far.
(千里の道も一歩から) - Step after step the ladder is ascended.
(千里の道も一歩から) - He who would climb the ladder must begin at the bottom.
(はしごを登りたいならば、一段目から始めよ) - Rome was not built in a day.
(ローマは一日にしてならず)
「千里の道も一歩から」のまとめ
以上、この記事では「千里の道も一歩から」について解説しました。
読み方 | 千里の道も一歩から(せんりのみちもいっぽから) |
---|---|
意味 | どれだけ大きな目標でも、まずは身近なことを着実に努力していけば成功する |
由来 | 『老子』の一節「千里の行も足下より始まる」 |
類義語 | 「千里の行も足下に始まる」「千里の行も一歩より始まる」など |
英語訳 | A journey of a thousand miles begins with a single step.(千里の道も一歩から)など |
「千里の道も一歩から」には、類義語がたくさんあることがわかりました。
また、英語訳にも様々な種類があります。
由来もふまえたうえで、「千里の道も一歩から」を使いこなせるようになりましょう。