「スポークスマン」の意味とは?使い方から英語や類語まで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、カタカナ語の「スポークスマン」です。

「スポークスマン」の意味・使い方・語源・類義語についてわかりやすく解説します。

☆「スポークスマン」をざっくり言うと……

英語表記スポークスマン(spokesman)
意味政府や団体の意見を公表する人
語源英語のspokesman
類義語アンバサダー、イメージキャラクター、インフルエンサーなど

「スポークスマン」の意味をスッキリ理解!

スポークスマン(spokesman):政府や団体の意見を公表する人

「スポークスマン」の意味を詳しく

「スポークスマン」とは「政府や団体の意見を公表する人」という意味のカタカナ語です。

短い言葉では「担当者」「代弁者」と訳されます。また、政府や団体だけでなく、国際組織などの意見を代表する人のことも指します。

 

また、最近では「広告塔」「象徴」という意味合いもあります。一方で最近では「スポークスマン」と表現すると、男性のみに捉えられがちなので「スポークスパーソン」「スポークスピープル」というように性別を固定しない言い方もよくされます。

以前は男性の場合は「スポークスマン」で女性の場合は「スポークスウーマン」と分けていたこともあります。

たとえば、内閣の官房長官は「スポークスマン」です。政府の意見を代表して発表しています。

「スポークスマン」に必要なこと

「スポークスマン」になるために必要なことは、言葉遣いやジャスチャー、表情の造り方など細かい部分までの技量です。話している内容が良くても言葉遣いが乱雑ならば、揚げ足を取られることもあります。

また、ジェスチャーや表情でも受け手によって印象が変わるので「スポークスマン」ならトレーニングが欠かせません。

もちろん、組織を代表することなので経験や組織についての知識も必要です。また、「スポークスマン」個人の意見と組織の意見が異なる場合でも、組織の意見を忠実に代弁するということが求められます。

「スポークスマン」の使い方

  1. 公式の見解はスポークスマンが発表する。
  2. 我が社のスポークスマンとしてずっと活躍してきた。
  3. ブランドのスポークスマンとしてイメージ戦略を考える。

「スポークスマン」を使用するのは、ビジネスや政治に関する場面です。①の例文は、会社や政府のどちらでも使います。

②の例文の「スポークスマン」は企業の考えや指針を示す人です。

③の例文の「スポークスマン」は①、②と違って「広告塔」という意味です。たとえば、有名人に「スポークスマン」となってもらって、そのブランドの「顔」の存在になってもらうことです。

「スポークスマン」の語源

「スポークスマン」の語源は英語のspokesmanです。意味は「代弁者」「代表者」です。日本語に訳される時は「口利き」という表現もされます。

複数形はspokesmenです。

「スポークスマン」の類義語

「スポークスマン」には以下のような類義語があります。

アンバサダー

「アンバサダー」とは「大使」「広報大使」という意味のカタカナ語です。語源は英語のAmbassadorで意味も「大使」ですが、カタカナ語の場合は「広報大使」という意味をよく使います。

「ブランドアンバサダー」などと言います。「スポークスマン」と違って、「代弁者」という意味はありません。単純に「広告塔」のような意味合いで使います。

「アンバサダー」の意味とは?使い方から英語や類語まで例文付きで解説

イメージキャラクター

「イメージキャラクター」とは「企業や商品の印象を向上させる人物」という意味のカタカナ語です。一般的に企業や商品の印象を上げるために、広告などに有名人を起用します。その人物を「イメージキャラクター」と言います。

「アンバサダー」と同様に「代弁者」の意味はありません。

インフルエンサー

「インフルエンサー」は「影響力のある人物」という意味のカタカナ語です。どこかの団体や企業に属しているとは限りません。

しかし、「インフルエンサー」が「アンバサダー」や「スポークスマン」になることはあります。発言力と影響力を持っているからです。

「インフルエンサー」の意味とは?使い方から英語や類義語まで例文付きで

まとめ

以上、この記事では「スポークスマン」について解説しました。

英語表記スポークスマン(spokesman)
意味政府や団体の意見を公表する人
語源英語のspokesman
類義語アンバサダー、イメージキャラクター、インフルエンサーなど

「スポークスマン」はよく使う単語です。やはり、意味が分からないと困る時もあります。

ぜひ、この記事を参考にして「スポークスマン」の意味や使い方を覚えましょう。