「インフルエンサー」の意味とは?使い方から英語や類義語まで例文付きで

言葉

今回ご紹介する言葉は、カタカナ語の「インフルエンサー」です。

「インフルエンサー」の意味・使い方・語源・類義語についてわかりやすく解説します。

☆「インフルエンサー」をざっくり言うと……

英語表記インフルエンサー(Influencer)
意味影響力を持つ人
語源英語のInfluencer
類義語インフルエンサーマーケティング、ステルスマーケティングなど

「インフルエンサー」とは?

インフルエンサー(Influencer):影響力を持つ人

「インフルエンサー」の意味を詳しく

「インフルエンサー」は、世間に対して、大きな影響力を持つ人という意味です。特に、FacebookやTwitterといった、SNSサービスで友達が多かったり、フォロワーが多かったりする人たちのことです。

自分の考えを見てくれている人たちに対して、自分の考えや商品について意見をします。その意見が、メディア等で大きく扱われ影響力を持つようになると「インフルエンサー」になるわけです。

「インフルエンサー」の使い方

  1. インフルエンサーを有効活用すると、自社ブランドのイメージが上がる。
  2. インフルエンサーになることは、お金を稼ぐ手段である。
  3. このクラスのインフルエンサーは、成績優秀者だ。

「インフルエンサー」という単語がよく使われるのは、企業やビジネスに関する場面です。「インフルエンサー」は、大きな影響力を持っているので、多くの人々の関心を集めることができます。

そのため、企業にとって重要な存在になります。なぜならば、自社の製品やサービスに関して「インフルエンサー」が言及すると、多くの人々の関心もそこに向かうからです。多くの人が、商品を購入しやすい状況を作ることができます。

このような「インフルエンサー」と企業の関係を理解しておくと、実際に「インフルエンサー」が使われるときも理解しやすくなります。

 

①の例文は、ビジネスに関する例文です。この例文では、ビジネスと「インフルエンサー」の関係性について述べています。ある企業がブランドイメージを上げようと思えば、「インフルエンサー」を使うと良いことがあります。

「インフルエンサー」は、すでにイメージを持たれています。例えば、「洗練されている」や「おしゃれそう」などです。そのため、もしそういったイメージを持たれている「インフルエンサー」が、あるアイテムを持っていると、そのアイテムのイメージも上がります。

なぜならば、あの人が使っているアイテムだから格好いいというイメージがつくからです。

 

このイメージを利用しようと、企業は努力します。その結果として、商品やサービスの業績が上がることになります。例えば、新しく立ち上げたファッションブランドがあるとしましょう。コマーシャルに有名なファッションモデルを起用したら、一気にハイセンスなイメージが付きます。

「インフルエンサー」をビジネスに用いるとこういうことが起こります。

 

②の例文は、職業に関する例文です。人生設計に関する書籍や、職業に関する講演では、このような例文がよく使われます。なぜならば、「インフルエンサー」はお金を稼ぐ方法が従来と全く異なるからです。既にある職業や、従来の価値観に囚われないので話題になります。

従来では、人々は会社に勤めて、会社から与えられた仕事をしてお金を稼ぐことが普通でした。「インフルエンサー」は、その一例ではありません。「インフルエンサー」は、出勤しない人も多いです。会社ではなく、自分の個人の力だけで、影響力を高めています。

「インフルエンサー」には、多くの応援してくれる人がいます。その応援してくれる人が、お金も支援してくれることが多いです。そのため、「インフルエンサー」は、影響力を使ってお金を稼いでいます。例文にはこうした意味があります。

 

③の例文は、人の役割に関する例文です。「インフルエンサー」は、SNSで強い影響力を持っていることが多いです。しかし、そうでない「インフルエンサー」も中にはいます。

例えば、大企業の社長です。社長には、SNSすらやっていない人がいます。しかし、現実の世界で大きな影響力を持っていることがあります。

多くの人は、何か問題やイベントが起こったときに、あの人はどういう発言をするのだろうと考えます。メディアなどで、その人の考えが取り上げられることになります。そうすると、SNSをやっていなくても、「インフルエンサー」になれるわけです。

 

もちろん、世界中で影響力を持つ必要はありません。ある社会やコミュニティの中で影響力を持っていれば、「インフルエンサー」になることができます。例文では、学校の中の「インフルエンサー」を取り上げています。

学校の中で、影響力を持つのはスポーツができる人や成績が良い人です。クラスの人たちが、「あの人はどう思うのだろう」と気になるから影響力が生まれます。その結果「インフルエンサー」になるのです。

「インフルエンサー」の語源

「インフルエンサー」の語源は、英語の “Influencer” です。英語の “Influencer” は、影響を持つ人や物という意味です。影響という意味の “Influence” という単語に、人を表す “er” という文字がついて誕生しました。

「インフルエンサー」の類義語

「インフルエンサー」には以下のような類義語があります。

  • インフルエンサーマーケティング:影響力を持った人を使った計画
  • ステルスマーケティング: 嘘の広告活動

「インフルエンサーマーケティング」も、「インフルエンサー」と関係の深い単語です。ただ、「インフルエンサーマーケティング」は、「インフルエンサー」を表すのではなく、「インフルエンサー」を使ってどう「マーケティング」していくのかという意味です。

そのため、どの「インフルエンサー」を使えばメリットがあるのかや、どうすれば、多くの人の心に響くようになるのかを考えます。「インフルエンサー」をネットで検索したり、辞書で調べたりすると必ず出てくるので覚えておきましょう。

 

「ステルスマーケティング」も、「インフルエンサー」や「インフルエンサーマーケティング」と同じくらい使われます。しかしながら、「ステルスマーケティング」は、良い意味で使われません。一般的には、「ステマ」と言われます。

ある商品について、嘘の口コミを行い、とても満足できると偽る行為のことです。その行為自体を「ステマ」と呼び、行為者も「ステマ」と呼びます。

 

「インフルエンサー」と意味は異なりますが、行為自体は非常に似ています。そのため、「インフルエンサー」が何かに対して発言をすると、「ステルスマーケティング」と疑われることがあります。

「インフルエンサー」か「ステルスマーケティング」なのかを見分ける明確な基準はありません。自分で類推するしかありません。

しかしながら、「インフルエンサー」の場合は、自分の情報を開示していたり、多くの人が信用していたりすることが多いです。このポイントで見極めるようにしましょう。

まとめ

以上、この記事では「インフルエンサー」について解説しました。

英語表記インフルエンサー(Influencer)
意味影響力を持つ人
語源英語のInfluencer
類義語インフルエンサーマーケティング、ステルスマーケティングなど

「インフルエンサー」は、現代になってとてもよく使うカタカナ語です。スーパーモデルではなくても、身の周りにいる人が「インフルエンサー」の場合もあります。

学校に普通に通う女子高生が、「インフルエンサー」であることも珍しくありません。それほど、生活と密接なのです。

ぜひこの記事で、「インフルエンサー」の意味や使い方を覚えて、実生活に役立てましょう。