スマートの意味は?語源の英語や複数の分野ごとの意味を徹底解説!

言葉

スマートとは「➀細くて恰好がよい➁手際がよい➂着こなしが洒落ている➃ハイテクである➄賢い」という意味です。

「細い」などの意味は知っている人も多いでしょうが、その他の意味まで知っている人はなかなかいないですよね。

この記事では、スマートの複数の意味を詳しく解説します。

☆「スマート」をざっくり言うと……

英語表記スマート(smart)
意味➀細くて恰好がよい
➁手際がよい
➂着こなしが洒落ている
➃ハイテクである
➄賢い
語源「活発な」などの意味の英単語 “smart”
類義語スタイリッシュ
シックなど
対義語野暮ったい
デブなど

「スマート」の意味

スマート

  1. 細くて恰好がよい
    例:スマートな車体が人気です。
  2. 手際がよい
    例:彼は女性をスマートにエスコートした。
  3. 賢い
    例:彼はスマートな回答をした。
  4. 着こなしが洒落ている
    例:スマートな着こなしだね。
  5. ハイテクである
    例:スマートフォンで調べた。

上記のようなスマートの意味をそれぞれ解説します。

意味➀:細くて恰好がよい

スマートには、人の体型や物のデザインがスラッとして格好がよい様子です。

単に物や体が細いというだけではなく、細いゆえにかっこいいという意味があります。

たとえば、細いボディの電子機器を「スマートなシルエット」と言ったり、横幅が細くて縦に長い船のことを「スマートな船体」と表現したりします。

意味➁:手際がよい

スマートには、「無駄がなく手際がよい」という意味があります。

単にきびきびとしているようすというだけでなく、紳士的で洗練されているというニュアンスが含まれています。

たとえば、女性が靴ずれをしてしまったときに、その異変にすぐに気づいて適切な処置をこなすような行動は、スマートだと言えます。

このように、迅速な判断や、紳士的な行動に対してスマートという言葉が使えます。

意味➂:賢い

スマートには、賢くてかっこいいという意味があります。

単にテストの点が取れるというニュアンスではなく、機知に富んだ返事が即座にできたり、博識だったりするようすを表すのです。

意味➃:着こなしが洒落ている

スマートには、ファッションの雰囲気やコーディネートが洗練されているという意味があります。

奇抜なお洒落さではなく、清潔感や品性が感じされ、サイズ感も合っている服装を表わします。

特に男性に対してよく使用する言葉です。

意味➄:ハイテクである

スマートは、電子機器が高性能であるようすを意味しています。

ハイテクで、先端技術が使われているようすという意味も含まれています。

以下のような言葉で使われるスマートが「ハイテクである」という意味です。

  • スマートフォン
    パソコンの機能を併せ持った多機能携帯電話
  • スマートウォッチ
    小型のタッチスクリーンとCPUを搭載した多機能腕時計
  • スマートホーム
    IoT やAIなどの技術を駆使した住宅

どれも、従来の電話や時計よりも高性能で、多くの機能が加わったものです。

「スマート」の使い方


スマートには複数の意味があるので、文脈ごとに使い分けをする必要があります。

  1. この型は、スマートな車体デザインで人気です。
  2. スマートな対応に惚れ惚れしてしまった。
  3. 彼女は見かけによらずスマートだよ。
  4. スーツの着こなしは、スマートな彼を手本にしている。
  5. スマートウォッチを購入した。

➀のスマートは「体型や物のデザインがスラッとして格好がよいようす」という意味で使われています。

➁のスマートは「無駄がなく手際がいいようす」という意味で使われています。

➂のスマートは「賢くてかっこいい」という意味で使われています。

➃のスマートは「ファッションの雰囲気やコーディネートが洗練されている」という意味で使われています。

➄のスマートは「電子機器が高性能であるようす」という意味で使われています。

「スマート」の語源

スマートの語源は、英語の “smart” です。

英語の “smart” には、以下のように形容詞としての意味と、名詞としての意味があります。

“smart” の形容詞的意味
  1. 活発な
  2. きびきびした
  3. すばやい
  4. 機敏で
  5. 頭のよい
  6. 賢明な
  7. 気の利いた
  8. 抜け目のない
  9. 油断のない
  10. 刺すようにヒリヒリする
“smart” の名詞的意味
  1. 痛み
  2. 苦悩
  3. 知能
  4. 知性

カタカナ語のスマートには、「油断のならない」「刺すようにヒリヒリする」などの意味や、名詞としての意味はないので注意が必要です。

また、日本語のスマートは、「頭がよい」という意味が強いですが、 “smart” が「知性」などの意味で使われるのはアメリカの口語のみです。

「スマート」の類義語

スマートには以下のような類義語があります。

細くて恰好がよいという意味の類義語
  • スタイリッシュ
    整って見栄えのよい
  • スリム
    細身で痩せているさま
  • スレンダー
    細身で痩せているさま
  • シャープ
    より細くて先端が尖っているようなシルエット
着こなしが洒落ている・かっこいいという意味の類義語
  • シック
    恰好がいい
  • クール
    格好がいいさま・冷静なさま
  • ナイス
    見事なさま・かっこいいさま

「スマート」と「スタイリッシュ」の違い

スタイリッシュは、整っていて見栄えのよい状態を表す言葉です。

スマートと同じような意味がありますが、スマートにあるような「ハイテク」「賢い」などの意味は持っていません。

「スマート」と「シック」の違い

シックは格好がよいという意味のカタカナ語です。

単に格好がよいというわけではなく、年相応の洗練されているファッションに対して使用します。

スマートの意味に、「上品で大人っぽい格好良さ」というニュアンスが加わる点が異なります。

「スマート」と「スリム」「スレンダー」との違い

スマートは、単に細身であるというだけでなく、「すらっとした細身でオシャレな人」を表す言葉です

それに対して、スリムやスレンダーは単に「細身ですらっとしている」というニュアンスで使われることが多いです。

シックの語源はフランス語

シックの語源は英語の “sick” ではなく、フランス語の “chic” です。

英語の “sick” は、「病気」という意味なのでシックの語源ではありません。

「スマート」の対義語


スマートには以下のような対義語があります。

細くて恰好がよいという意味の対義語
  • デブ
    太っていること・太った人
  • グラマー
    肉体が豊かで、性的な魅力にあふれているさま
着こなしが洒落てかっこいいという意味の対義語
    • 野暮ったい
      野暮なようす・あかぬけしないようす
    • 不格好(ぶかっこう)
      かっこうが悪いこと・見栄えがしないこと
デブは相手を貶す言葉

デブは、相手を貶す意味を持つ言葉なので、使う場面や関係性には注意しましょう。

「スマート」がつく言葉


スマートがつく言葉には、以下のようなものがあります。

      • スマートカジュアル
        フォーマルとカジュアルの間のドレスコード
      • スマートコントラクト
        自動化された契約
      • スマート家電
        インターネットを利用してスマホから操作できる電化製品

「スマートコントラクト」の意味

スマートコントラクトは、直訳で「賢い契約」になり、「自動化された契約」を表します。

具体的には、自動販売機や食券機による飲食物の購入がスマートコントラクトに当たります。

これらを使う際、購入者は人とやり取りをせず、機械を通して自動的に「一定の金銭の代わりに商品を受け取る」
という契約を交わしていると考えられるからです。

「スマート」のまとめ

以上、この記事ではスマートについて解説しました。

英語表記スマート(smart)
意味➀細くて恰好がよい
➁手際がよい
➂着こなしが洒落ている
➃ハイテクである
➄賢い
語源「活発な」などの意味の英単語 “smart”
類義語スタイリッシュ
シックなど
対義語野暮ったい
デブなど

スマートには、複数の意味があることがわかりましたね。