「獅子奮迅」の意味とは?使い方から類語や英語や対義語まで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、四字熟語の「獅子奮迅(ししふんじん)」です。

言葉の意味・使い方・由来・類義語・対義語・英語訳について分かりやすく解説します。

☆「獅子奮迅」をざっくり言うと……

読み方獅子奮迅(ししふんじん)
意味勢いなどが、ふるい立つ獅子のように激しいさま
由来唐の時代の『大般若経』に由来
類義語努力奮励、勇往邁進など
対義語春風駘蕩、悠々閑々など
英語訳furiously(猛烈な勢いで)

「獅子奮迅」の意味をスッキリ理解!

獅子奮迅(ししふんじん):勢いなどが、ふるい立つ獅子のように激しいさま

「獅子奮迅」の意味を詳しく

「獅子奮迅」とは、「勢いなどが、ふるい立つ獅子のように激しいさま」という意味です。

「獅子」とは、ライオンのことです。

「奮」という漢字には、「気力が盛んになる」や「意気を強くする」という意味があります。「迅」は、「速度が速い」や「激しいさま」を表します。

獅子が荒れて暴れるように、勢いが非常に激しいさまを表現しています。

「獅子奮迅」の使い方

  1. 昨日の試合でのキャプテンは、獅子奮迅の活躍だった。
  2. 彼女は、獅子奮迅して家事と育児を両立させている。

「獅子奮迅」の由来

「獅子奮迅」は、中国の『大般若経(だいはんにゃきょう)』に由来します。

『大般若経』とは、唐の時代の仏教書物のことです。玄奘三蔵(げんじょうさんぞう)がインドから持ち帰り、漢字に翻訳しました。

玄奘三蔵は、唐の僧でした。『西遊記(さいゆうき)』の三蔵法師(さんぞうほうし)は、この玄奘三蔵がモデルだと言われています。

『大般若経』の52巻に、「如獅子王自在奮迅」と書かれています。これは、「獅子の王が自在に奮迅するよう」という意味です。それほど、勢いがすさまじいことを表しています。

「獅子奮迅」の類義語

獅子奮迅には以下のような類義語があります。

「獅子奮迅」の対義語

獅子奮迅には以下のような対義語があります。

「獅子奮迅」の英語訳

獅子奮迅を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • furiously
    (猛烈な勢いで)
  • like fury
    (獅子奮迅の勢いで)
  • irresistible
    (抑えられない)

furiouslyには、「猛烈な」という意味があります。「荒れくるった」や「怒りくるった」という意味の、furiousを副詞形にした単語です。

“She is studying furiously to pass the exam.(彼女はその試験に受かるため、猛勉強している。)”

furyは、「激怒」や「狂暴」という意味です。like furyで、「狂暴なように」という意味になり、獅子奮迅に近い表現となります。“He works like fury.(彼は獅子奮迅の勢いで働く。)” のように使います。

 

irresistibleは、勢いなどがすさまじいため、抑えられないさまを表します。

“The team fought the game with irresistible force.(そのチームは、抑えられないような勢いで、試合を戦った。)” のように使います。

まとめ

以上、この記事では「獅子奮迅」について解説しました。

読み方獅子奮迅(ししふんじん)
意味勢いなどが、ふるい立つ獅子のように激しいさま
由来唐の時代の『大般若経』に由来
類義語努力奮励、勇往邁進など
対義語春風駘蕩、悠々閑々など
英語訳furiously(猛烈な勢いで)

「獅子奮迅」は、勢いのすさまじさをよく表現している四字熟語です。覚えておくと、感情や様子を豊かに表すことができます。ぜひ覚えましょう。