今回ご紹介する言葉は、故事成語の「酒池肉林(しゅちにくりん)」です。
言葉の意味・使い方・由来・類義語・対義語・英語訳についてわかりやすく解説します。
☆「酒池肉林」をざっくり言うと……
読み方 | 酒池肉林(しゅちにくりん) |
---|---|
意味 | 派手で贅沢な宴会のこと |
由来 | 殷の王様が開いた豪勢な宴会について書いた司馬遷の歴史書『史記』 |
類義語 | 肉山脯林、鐘鼎玉帛、長夜之飲など |
対義語 | 素寒貧、質素倹約、糊口をしのぐなど |
英語訳 | debauch、sumptuous feastなど |
「酒池肉林」の意味をスッキリ理解!
「酒池肉林」の意味を詳しく
酒池肉林とは、豪勢な宴会のことを指します。
「酒池肉林」の漢字には以下のような意味があります。
- 酒池:酒で満たした池のこと
- 肉林:林に見えるほどたくさんの肉をつるした様子
池を満たすほどの酒と、林に見えるほど木の枝から吊るした肉が用意されることは、古代中国では大変贅沢なことです。
したがって、これが豪勢な宴会を表すようになりました。
「酒池肉林」≠ みだらな宴会
「酒池肉林」を性的にみだらな宴会のことだと解釈するのは誤用です。
このような誤用が生まれたのは、以下の2つの理由があると考えられています。
- 「酒池肉林」の「肉」が「肉欲」のことだと勘違いされたから
- 「酒池肉林」の由来になった文章のすぐ後に、「男女を裸にして追いかけ回らせた」という表現が出てくるため
実際には、「肉」というのは本当の肉のことを表し、みだらな意味はありません。
ただ、誤用とはいえ、勘違いする人もいるので、「酒池肉林」という表現を使う時には注意したほうが良いでしょう。
「酒池肉林」の「池」を地面の「地」と表記するのは間違いなので注意が必要です。
「酒池肉林」の使い方
- 大学の定期試験が終われば、酒池肉林のごとく友達と飲み会をする予定だ。
- ある俳優は、酒池肉林の生活に疲れ、出家したように禁欲的な生活を送っているらしい。
- 若い人は会社の飲み会に行かない傾向にあるので、バブル期の酒池肉林のような宴会が恋しい。
②の例文では、ある俳優が、毎日宴会をするような日々に嫌気がさしたことことが読み取れます。
③の例文では、バブル期には、会社の仲間と盛大な飲み会が開かれていたけれど、今はそうでないということです。
「酒池肉林」の由来
酒池肉林は、中国の歴史家である司馬遷(しばせん)によって書かれた歴史書の『史記』に出てくる話の中から生まれた言葉です。
以下のような話が由来です。
紀元前17世紀~2世紀ごろの王朝である殷(いん)の王様は妲己(だっき)と呼ばれる美しい女性の気を引こうと大宴会を開催しました。
この大宴会の中で、王様は大量のお酒で池を作り、吊るした様子が林のように見えるほどの肉を用意しました。
そして、王様は男女を裸にし、追いかけっこをさせたりしながら、何日も宴会を繰り返したのでした。
この話の中に出てくる、以下の表現が「酒池肉林」の由来になっています。
(酒をもって池となし、肉をかけて林となし)
ちなみに、ここで言う「肉」とは、本当の肉のことであり、より厳密には子豚の丸焼きのことを指しています。
中国には現在でも、お祝いの席では子豚の丸焼きを食べる習慣が残っています。
ちなみに、中国語では「酒池肉林」は「ぜいたく三昧な生活を送ること」という意味です。
「酒池肉林」の類義語
酒池肉林には以下のような類義語があります。
- 肉山脯林(にくざんほりん):宴会などが、ぜいたくを極めていること
- 鐘鼎玉帛(しょうていぎょくはく):音楽が奏せられ、山海の珍味が並べられ、玉や帛(きぬ)の引出物が出る豪華な宴
- 長夜之飲(ちょうやのいん):何日も続けて行う、大規模な酒宴
- 栄耀栄華(えいようえいが):権力や富をほしいままにして栄えること
- 暖衣飽食(だんいほうしょく):ぜいたくな生活をすること
- 驕奢(きょうしゃ):おごっていてぜいたくなこと
- 狂宴(きょうえん):大騒ぎをするパーティーのこと
- 贅沢三昧(ぜいたくざんまい):思うままに贅沢すること
- 活計歓楽(かっけいかんらく):ぜいたくを尽くした生活のこと
「長夜之飲」は、「酒池肉林」の由来になった文の後半部分にあたります。
これは、昼も夜も続けて宴会を繰り広げた様子を表しています。
「酒池肉林」の対義語
「酒池肉林」には以下のような対義語があります。
- 素寒貧(すかんぴん):とても貧乏でなにもないこと
- 質素倹約(しっそけんやく):節約してつつましく暮らすこと
- 糊口(ここう)をしのぐ:貧しいながらどうにか生計を立てて暮らすこと
「酒池肉林」の英語訳
「酒池肉林」には以下のような英語訳があります。
- debauch
(どんちゃん騒ぎ) - sumptuous feast
(豪華な宴)
まとめ
以上、この記事では「酒池肉林」について解説しました。
読み方 | 酒池肉林(しゅちにくりん) |
---|---|
意味 | 派手で贅沢な宴会のこと |
由来 | 殷の王様が開いた豪勢な宴会について書いた司馬遷の歴史書『史記』 |
類義語 | 肉山脯林、鐘鼎玉帛、長夜之飲など |
対義語 | 素寒貧、質素倹約、糊口をしのぐなど |
英語訳 | debauch、sumptuous feastなど |
盛大な宴会は、権力を誇示する方法としても用いられてきました。
現代でも、裕福な人が開くパーティなどは「酒池肉林のよう」と言えるかもしれません。
お酒は、自分が飲める量の限度を知り、楽しく飲みましょう。