「様方」の意味とは?読み方は?書き方から使うケース・使わないケースまで

言葉

今回ご紹介する言葉は、熟語の「様方(さまがた)」です。

言葉の意味・使い方・類義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「様方」をざっくり言うと……

読み方様方(さまがた)
意味世帯主の苗字と受取人の苗字が異なる場合に使う敬称
類義語各位、御中、様など
英語訳C/O

「様方」の意味をスッキリ理解!

様方(さまがた):世帯主の苗字と受取人の苗字が異なる場合に使う敬称

「様方」の意味を詳しく

「様方」とは、手紙やハガキを送る際に、世帯主の苗字と受取人の苗字が異なる場合に使う敬称です。

具体的に以下のようなケースが想定できます。

「様方」を用いるケース
  • 下宿や居候をしている場合
  • 二世帯家族の場合
  • 結婚していないが同棲している場合
  • 既婚者が実家に帰省している場合
  • 別世帯に身をおいている場合
  • 結婚して苗字が変わっても両親と同居している場合

「様方」の使い方

Aさんが世帯主、Bさんが受取人の場合
「送り先の世帯主の名前」+「様方」+「送り相手の名前」+「様」

「様方」を使う際は、「様」と組み合わせて用います。

世帯主の名前と送り相手の名前の順を間違えてしまうと失礼にあたるので注意しましょう。

また、世帯主の名前は苗字だけでもフルネームでも大丈夫です。送り相手の名前はフルネームで記入するので、フルネームで記入されることが一般的です。

 

「様方」は個人宅に送付する場合に限り使用することができます。

企業や団体、組織などに送る場合には、「気付(きづけ)」を使用します。会社や出張先のホテルなどを介して手紙を届けたい場合が想定できます。

 

「様方」を宛名に書く際に、文字の大きさと文字の高さに注意する必要があります。

「様方」を使う際の注意点
  1. 文字の大きさ:(受取人の名前)様 > (世帯主の名前)様方 > 住所
  2. 文字の高さ:住所 > (世帯主の名前)様方 > (受取人の名前)様

文字の大きさに関して、世帯主の名前は住所の一環と考えられるので、受取人の名前より小さく書きましょう。

文字の高さは、縦書きの封筒の場合は左下がりになるように、横書きの封筒の場合は右に少しずつずれていくように書きます。

これらのルールに従った例が以下の通りです。

宛名の書き方の例
東京都渋谷区1-2-3
山田太郎様方
田中花子様

「様方」の類義語

「様方」には以下のような類義語があります。

  • 各位:複数人に宛てながら、各々を敬う敬称
  • 御中:宛先が企業や学校などの組織や団体であり、個人出ないときに使う敬称
  • :そのものに対する敬称
  • 殿:目上の人が目下の人に対して使う敬称

代表的な敬称を「様方」の類義語として挙げました。

「様」は書き言葉としても話し言葉としても使われますが、「各位」「御中」「殿」は書き言葉であるため口語では使わない点に注意しましょう。

「様方」の英語訳

「様方」を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • C/O
    (“care of”の略)
  • ATTN
    (“attention”の略)

個人宅に送付する「様方」を英語で表記したい場合は、C/Oを用います。

団体や組織に送付する「気付」を英語で表記したい場合は、ATTNを用います。

以下が使い方の例です。

英語での使用例
Hanako Tanaka
C/O Taro Yamada
1-2-3 Shibuya-ku Tokyo,Japan
(東京都渋谷区1-2-3
山田太郎様方
田中花子様)

英語の場合も、住所と受取人の間に書きます。C/Oは世帯主の名前の前に書くので、間違えないようにしましょう。

まとめ

以上、この記事では「様方」について解説しました。

読み方様方(さまがた)
意味世帯主の苗字と受取人の苗字が異なる場合に使う敬称
類義語各位、御中、様など
英語訳C/O

「様方」は使うシチュエーションが限定的であるため、使用頻度は高くないと考えられます。しかし、誤った使い方をしてしまうと失礼にあたるので正しい使い方をこの機会にぜひ覚えましょう。