「アンケートにカイトウする」の「カイトウ」は回答と解答のどちらが正解かわかりますか?
「回答」と「解答」はどちらもよく使う言葉ですが、どう使い分けたら良いか、わからなくなりがちですよね。
そこで、この記事では中学1年生で漢検2級を取得した私が回答と解答の違いについて詳しく解説します。
見やすくわかりやすく解説しているので、ぜひご覧ください。
☆「回答」「解答」の違いをざっくり言うと……
回答 | 解答 | |
---|---|---|
意味 | 質問や要求に答える | 試験などで適切な答えを出すこと |
違い | 明確な正解がない | 明確な正解がある |
実例 | アンケート インタビュー など | クイズ 試験 など |
類義語 | 応答 返事 返答 など | 解決 解 答案 など |
英語訳 | answer reply response | answer answer key solution |
このページの目次
「回答」と「解答」の違い
回答と解答では正解があるかどうかが異なります。
回答では決まった正解がありませんが、解答では決まった正解があります。
たとえば、テストの場合は決まった答えがあるので、解答を用います。
一方、アンケートの場合は決まった答えがなく、人によって答えが変わるので回答を用います。
「回答」と「解答」の意味
回答と解答はそれぞれ以下のような意味です。
質問や要求に答えること
試験や困った事柄に適切な答えを出すこと
それぞれの意味について詳しく見ていきましょう。
回答:質問や要求に答えること
回答は「質問や要求に答える」という意味です。
回答は解答と違って特に正解があるわけではありません。
たとえば、「リンゴとバナナのどちらが好きですか?」と問われた時の答えは、特に正解があるわけではないので回答になります。
そして、回答は文書で答える時にも、口頭で答える時にも用います。
回答を構成する漢字には以下のような意味があります。
- 回
自分の所に来たものが向きを変えて元の場所に戻る - 答
問いかけに対してこたえる
漢字の意味からもわかるように、回答では相手に何かの返事をしたり、自分の考えを述べたりすることが求められます。
解答:問題を解いて答えを出すこと
解答は「問題を解いて答えを出すこと」という意味です。
解答には明確な正解があります。
解答を構成する漢字には以下のような意味があります。
- 解:与えられた問題に対する答え
- 答:問いかけに対してこたえる
漢字の意味からもわかるとおり、解答では問いかけに対する決められた正解を答えることが求められます。
たとえば、「日本で一番人口が多い都道府県はどこでしょうか?」と問われた時の答えは、「東京都」という明確な正解があるため解答になります。
「回答」と「解答」の使い方
回答と解答の具体的な使い方と例文について見ていきましょう。
「回答」の使い方
回答は以下のような言い回しで用いることが多いです。
- 回答する
質問に対して答えを返すこと - 回答を求める
質問に対する答えを要求すること - 回答を寄せる
質問に対して答えること - ご回答
回答を目上の人に使う時の敬語表現 - 珍回答
普通思いつかないような珍しい答え - ゼロ回答
要求にまったく答えないこと
そして、回答を使った例文には以下のようなものが挙げられます。
- この質問に「はい」と回答した人の割合は全体の7割だった。
- 睡眠時間調査アンケートへの回答を求める。
- 飲食店の顧客満足度アンケートに回答を寄せる。
- 質問事項について、月曜日までにご回答いただけると幸いです。
- 社内で行われた大喜利大会では珍回答が続出した。
- 今年は労働者の賃上げ要求に対して、多くの会社がゼロ回答をした。
❶の例文では質問に対して答えることを「回答」としています。
❹の例文のように、目上の人に回答を用いる場合は「ご回答」と表現すると丁寧です。
❻の例文では「ゼロ回答」は賃上げ要求にも関わらず、給料が1円も上がらなかったことを表します。
「解答」の使い方
解答は以下のような言い回しで用いることが多いです。
- 解答する:問題を解いて答えを出す
- 解答を提示する:答えを相手に示す
- 解答権:問題の答えを言う権利
- 解答者:問題について答える人
- 解答用紙:問題を答える時に使う紙
- 模範解答:手本になる答えのこと
そして、解答を使った例文には以下のようなものが挙げられます。
- 算数の問題に解答する。
- 地球温暖化問題に対する 1つの解答を提示する。
- クイズで解答権を手にしたが、正解を答えられなかった。
- 突然クイズの解答者に指名されたので、テンパってしまった。
- 答えは必ず所定の解答用紙にご記入ください。
- 模範解答を作成する。
❶の例文では、試験問題に対して、正解を導き出すことを解答と言っています。
➋の例文では、試験ではなく、頭を悩ませるような事柄に対して、適切な策を提示することを解答と表現しています。
この解答は、その内容が適切であるかどうかが極めて重要です。
❻の例文の「模範解答」は、正解をまとめたものであるため、解答を用います。
「回答」と「解答」の実例
回答するもの、解答するものについて詳しく見ていきましょう。
「回答」の実例:アンケートなど
回答するものには以下のようなものが挙げられます。
- アンケート
- インタビュー
- 正解がない質問
ポイントは繰り返しになりますが、「決まった正解がなく、人によって答えが異なる」という点です。
たとえば、アンケートは質問に対して正解を述べるわけではなく、自分の考えを述べます。
「解答」の実例:試験など
解答するものには以下のようなものが挙げられます。
- クイズ
- テスト(試験)
解答の場合には必ず決まった答えがあります。
解答では自分の考えを述べるわけではなく、求められている正解を推測して答えることが求められます。
たとえば、テストでは問題を解いて正解を求めるため、解答を用いるのが適切です。
「回答」と「解答」の類義語
回答と解答の類義語をそれぞれ見ていきましょう。
「回答」の類義語
回答の類義語には以下のようなものが挙げられます。
- 応答(おうとう)
口頭での問いかけに答えること - 返事(へんじ)
呼びかけに対して答えること。文面でも口頭でも用いる - 返答(へんとう)
問いかけに対して具体的な内容を返すこと - 答申(とうしん)
上司からの質問に意見を述べること - 答弁(とうべん)
質問に答えて説明すること - 受け答え(うけこたえ)
相手が言うことに応じて答えること - レスポンス
反応、返答 - リプライ
自分宛てのメッセージに返答すること
「解答」の類義語
解答の類義語には以下のようなものが挙げられます。
- 解決(かいけつ)
問題ごとを落ち着かせたり、疑問などを解消させること - 解(かい)
数学で問題を解いて得られた結果 - 答案(とうあん)
出された問題に対する答え - アンサー
答え - ソリューション
解決策
解答と「解決」は、妥当な答えを導き出し、状況を上手く処理するという点が共通しています。
ただ、試験等に答える時は「解決」は用いません。
地球温暖化のような、人々の頭を悩ませる事柄に関して、その状況を打破する際に「解決」を用います。
「回答」と「解答」と「返答」の違い
回答、解答と似た言葉に返答があります。
返答は「問に対して答えること」という意味です。
回答と解答と返答には以下のような違いがあります。
回答 | 解答 | 返答 | |
---|---|---|---|
使用場面 | 話し言葉 文章 | 話し言葉 文章 | 文章のみ |
正解の有無 | 正解はない | 正解がある | 正解はない |
それぞれの違いについて詳しく見ていきましょう。
「回答」と「返答」の違い
回答と返答には以下のような違いがあります。
- 回答
文章でも話し言葉でも用いる - 返答
文章では用いるが、話し言葉ではほとんど用いない
回答と返答は話し言葉として用いるかどうかが異なるのです。
「解答」と「返答」の違い
解答と返答には以下のような違いがあります。
- 解答:問に対する明確な正解がある
- 返答:問に対する明確な正解がない
解答と返答では問に対する正解があるかどうかが異なるのです。
返答は回答と同じように、問に対する明確な正解がない時に用います。
そのため、試験問題の場合は解答しか用いることができません。
一方、「好きな果物は何?」と聞かれた時には返答しか用いることができません。
「回答」と「解答」と「返事」の違い
回答と解答に似た言葉に返事があります。
返事は「呼びかけに対して答える言葉」という意味です。
回答と解答と返事の違いは以下の表のとおりです。
回答 | 解答 | 返事 | |
---|---|---|---|
使用場面 | 公的な場面 | 公的な場面 | 私的な場面 |
正解の有無 | 正解はない | 正解がある | 正解はない |
それぞれの違いについて詳しく見ていきましょう。
「回答」と「返事」の違い
回答と返事には以下のような違いがあります。
- 回答:公的な場面で用いることが多い
- 返事:私的な場面で用いることが多い
回答と返事では用いられる場面が異なるのです。
回答はどちらかというと、ビジネスなど、堅い場面で用いることが多いです。
一方、返事は友達との会話など、基本的にカジュアルな場面で用いられます。
また、回答には明確な問がありますが、返事の場合は「こんにちは」などの呼びかけに対する答えにも用いられるため、問がない場合もあります。
「解答」と「返事」の違い
解答と返事には以下のような違いがあります。
- 解答:問いに対する明確な正解がある
- 返事:問いに対する明確な正解がない
解答と返事では問に対する明確な正解があるかどうかが異なります。
また、返事は「おはよう」などの単なる呼びかけに対して用いられることも多く、そもそも問いがない場合もあります。
「回答」と「解答」の英語訳
回答と解答の英語訳にはそれぞれ以下のようなものが挙げられます。
- answer
(答え) - reply
(返答) - response
(応答)
- answer
(答え) - answer key
(解答集) - solution
(解決策)
“answer” はどちらの英語訳としても用いることができます。
【クイズ】「カイトウ」どっちが正解?
最後に、クイズ形式で回答と解答のどちらが正解なのか見ていきましょう。
クイズにすべて正解できれば回答と解答の使い分けは完璧です。
問1:アンケートに「カイトウ」すると景品がもらえます
答え(タップで開きます)
答え:アンケートに回答すると景品がもらえます
アンケートは正解があるものではないため、回答を用いるのが正解です。
問2:試験後に「カイトウ」を確認して自己採点する
答え(タップで開きます)
答え:試験後に解答を確認して自己採点する
試験は明確な正解があるものなので、解答が正解です。
問3:模範「カイトウ」で答えを確認する
答え(タップで開きます)
答え:模範解答で答えを確認する
模範となる答えがあるということは、明確な正解があるということです。
よって、解答を用いるのが正解です。
まとめ
以上、この記事では、回答と解答の違いについて解説しました。
回答には明確な正解がありませんが、解答には明確な正解があります。
回答 | 解答 | |
---|---|---|
意味 | 質問や要求に答える | 試験などで適切な答えを出すこと |
違い | 明確な正解がない | 明確な正解がある |
実例 | アンケート インタビュー など | クイズ 試験 など |
類義語 | 応答 返事 返答 など | 解決 解 答案 など |
英語訳 | answer reply response | answer answer key solution |
冒頭の答え合わせですが、「アンケートにカイトウする」は「回答」が正解です。
これで人から回答と解答の違いを聞かれた時に正しく解答することができますね。
回答に正解はありませんが、解答には決まった正解があります。