今回ご紹介する言葉は、四字熟語の「明朗快活(めいろうかいかつ)」です。
言葉の意味・使い方・類義語・英語訳についてわかりやすく解説します。
☆「明朗快活」をざっくり言うと……
読み方 | 明朗快活(めいろうかいかつ) |
---|---|
意味 | 明るくほがらかで元気な性格のこと |
類義語 | 明朗闊達、天真爛漫、陽気 |
英語訳 | cheerful(元気のいい) |
「明朗快活」の意味をスッキリ理解!
「明朗快活」の意味を詳しく
「明朗快活」とは、明るくほがらかで元気な性格のことです。
「明朗」と「快活」に分けることができ、それぞれ以下のような意味があります。
- 明朗:明るくほがらかな様子
- 快活:明るく元気な様子
どちらも人の性質を表す言葉で、「明るい」という意味で共通します。
もともとの性格や性質として明るい人のことを指す場合が多く、その場限りで明るかったり元気であったりする場合には使われません。
「明朗快活」の使い方
- 彼女は 明朗快活 で、話していると元気をもらえる。
- 明朗快活 な彼といえど、今回の事件はさすがに堪えた(こたえた)ようだ。
上記の例文のように、「明朗快活」は、「彼女」などの主語とともに、誰の性質かを示す形で使われます。
①の例文では、「彼女」を「明朗快活」だと説明することで、元気をもらえた理由に説得力を持たせています。
②の例文では、「堪えた」という心の動きの状況に対し、「明朗快活」という言葉で、普段はそうでもないというニュアンスを含んでいます。
「明朗快活」の類義語
明朗快活には以下のような類義語があります。
- 明朗闊達(めいろうかったつ):明るくほがらかで、細かいことを気にしない様子
- 天真爛漫(てんしんらんまん):無邪気で明るい様子
- 陽気:にぎやかで明るい様子
「闊達」とは、心が広く細かいことにこだわらないさまのことです。
「明朗闊達」は「明朗快活」と読み方も似ており、区別がつきづらい言葉ですが、少しニュアンスが異なります。
「明朗快活」には、「明朗闊達」のような、細かいことを気にしないおおらかなイメージは含まれていません。
一方、「明朗闊達」には、「元気である」という意味がありません。「闊達」は「活発」とも音が似ていますが、混同しないようにしましょう。
「天真爛漫」も「明朗快活」と同様に、人の性格を表す四字熟語です。
「天真爛漫」には、飾ることなく自然に振る舞う、というニュアンスもあります。ただ明るいのではなく、裏表なく純真であるという意味合いになります。
「陽気」も気分が明るい状態を指す言葉です。
ただし、普段は普通でもその場では明るいというように、その人の持つもともとの性質とは違う文脈で使われることも多いです。
「明朗快活」を「陽気」で言い換えることはできますが、「陽気」を「明朗快活」で言い換えるというのはいつでもできるわけではないので注意しましょう。
「明朗快活」の英語訳
明朗快活を英語に訳すと、次のような表現になります。
- cheerful
(元気のいい) - bright
(ほがらかな)
cheerfulは、「明るい」という意味も「元気のいい」という意味も持つ英単語です。
日本語に訳す場合にはたいてい「明るい」となりますが、英語の場合には「明るい」という意味の中に「元気な」というニュアンスが始めから含まれていると考えてよいでしょう。
brightには「明るい」「ほがらかな」という意味があります。人間の性格・性質としてだけでなく、日光や星などの物理的な明るさを表す場合もあります。
cheerfulとbrightはどちらか片方だけでも「明るい」というニュアンスは伝わりますが、 “bright and cheerful” と、組み合わせて使われることも多いです。
まとめ
以上、この記事では「明朗快活」について解説しました。
読み方 | 明朗快活(めいろうかいかつ) |
---|---|
意味 | 明るくほがらかで元気な性格のこと |
類義語 | 明朗闊達、天真爛漫、陽気 |
英語訳 | cheerful(元気のいい) |
「明朗快活」は似た言葉が多く使い分けが難しいですが、人の性格を表現できる便利な言葉です。細かいニュアンスも含めて覚えましょう。