「感心」の意味とは?使い方から類義語や英語や対義語まで例文付きで

言葉

今回ご紹介する言葉は、熟語の「感心(かんしん)」です。

言葉の意味・使い方・語源・類義語・対義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「感心」をざっくり言うと……

読み方感心(かんしん)
意味立派な行為やすぐれた技量に心を動かされること、あきれること、立派であるとして褒められるべきさま
語源「心が動く、心を動かす、物事にふれての心の動き」と「こころ、精神」という意味の漢字から
類義語感動、感激、感服、唖然、殊勝、奇特、立派
対義語軽蔑、失望
英語訳admiration(感心)

「感心」の意味をスッキリ理解!

感心(かんしん):立派な行為やすぐれた技量に心を動かされること、あきれること、立派であるとして褒められるべきさま

「感心」の意味を詳しく

「感心」には、以下の3つの意味があります。

  1. 立派な行為やすぐれた技量に心を動かされること、心に深く感じること
  2. (逆説的に用いて)あきれること、びっくりすること
  3. 立派であるとして褒められるべきさま

「感心」の使い方

「感心」は、「感心する」「感心した」のように使われることが多いです。

人の行動や物事が優れていると思った場合に「褒め言葉」として使います。

 

「感心する」「感心しました」は目上から目下の者、あるいは同等の相手に対して使うのが適切です。

反対に、目上の人に対しては使わないのが無難です。「感心」という言葉自体は失礼な言葉ではありません。しかし「思っていたよりも」というニュアンスが含まれ、目上の相手に使うと上から目線に聞こえてしまいます。

そのため、目上の人に対しては「感心する」「感心した」は使用しない方がいいでしょう。

 

目上の人に対して、感心した旨を伝えたい場合には、以下のような表現に言い換えられます。

  • 感服しました
  • 感銘を受けました
  • 感激しました

これらの言葉は「評価する」という意味合いは含まれず、尊敬する気持ちや憧れの気持ちを表す表現です。

「感心」の例文は以下の通りです。

  • 周りが動かない中、率先して役割を果たす彼女に感心した。
  • 突然の事故にも関わらず、彼の勇敢な行動には感心した。
  • いちいち文句ばかり言っているなんて、あまり感心できない。
  • 彼女の図々しい性格には、毎度のこと感心する。

「感心」の語源

「感心」を構成する漢字は以下の通りです。

  • :心が動く、心を動かす、物事にふれての心の動き
  • :こころ、精神

「感心」の類義語

すでに解説した通り、「関心」には、「立派な行為やすぐれた技量に心を動かされること、心に深く感じること」「(逆説的に用いて)あきれること、びっくりすること」「立派であるとして褒められるべきさま」の3つの意味があります。

それぞれの類義語は以下の通りです。

「心に深く感じること」の意味の類義語
  • 感動:物に深く感じて、心を動かすこと
  • 感激:はげしく感動して気持が奮い立つこと、強く心を動かすこと
  • 感服:感心して敬服すること、感じて最もと思うこと
「あきれること」の意味の類義語
  • 唖然:思いがけない出来事に驚きあきれ声も出ない様、呆気にとられる様
「立派なこと」の意味の類義語
  • 殊勝:心掛け・行いなどがけなげで感心なこと
  • 奇特:特別にすぐれていること、また行いが感心なこと
  • 立派:非難する所が見つからないほどすぐれて堂々としていること、完全と言っていいほど見事な様子

「感心」の対義語

「関心」には以下のような対義語があります。

  • 軽蔑:ばかにすること、軽んじさげすむこと
  • 失望:望みを失うこと、当てがはずれてがっかりすること

「感心」の英語訳

「感心」を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • admiration
    (感心)

例文は以下の通りです。

  • I am deeply impressed by your hard work.
    (あなたの勤勉ぶりに感心しました。)

まとめ

以上、この記事では「感心」について解説しました。

読み方感心(かんしん)
意味立派な行為やすぐれた技量に心を動かされること、あきれること、立派であるとして褒められるべきさま
語源「心が動く、心を動かす、物事にふれての心の動き」と「こころ、精神」という意味の漢字から
類義語感動、感激、感服、唖然、殊勝、奇特、立派
対義語軽蔑、失望
英語訳admiration(感心)

「感心」には、3つの意味があります。

それぞれの類義語と照らし合わせて覚えるとわかりやすいでしょう。