「充足感」の意味とは?「満足感」との違いは?類語から英語まで解説

言葉

「充足感」とは「望み通りになって満ち足りた感覚」という意味です。

「充足感」と意味が似ている言葉はたくさんあるため、どのように使い分けるのか気になりますよね。

この記事では、「充足感」の意味だけではなく、「充実感」「満足感」「達成感」との違いも解説します。

「充足感」をざっくり言うと…
  • 充足感の意味は「望み通りになって満ち足りた感覚
  • 充足感のよくある言い回しは「充足感がある」「充足感を感じる」など
  • 充足感を得る方法は「積極的になる」「熱中できるものを見つける
  • 充足感の類義語は「充足感」「満足感」「達成感」など
  • 充足感の対義語は「不足感」「欠乏感
  • 充足感の英語訳は「satisfaction」「sense of sufficiency

☆「充足感」をざっくり言うと……

読み方充足感(じゅうそくかん)
意味望み通りになって満ち足りた感覚
類義語充実感
満足感
達成感 など
対義語不足感
欠乏感
英語訳satisfaction(満足)
sense of sufficiency(充分な満足感)

「充足感」の意味

充足感じゅうそくかん

望み通りになって満ち足りた感覚

「充足感」とは、足りなかった部分が望み通りに満たされ、充分に満ち足りていることを表します。

ただ満たされるのではなく、もともと足りなかったものが満たされたという意味合いです。

ここからは「充足」と「感」に分けて解説していきます。

「充足」の意味

「充足」とは「満ち足りている」という意味です。

「充足」をさらに細かく分解すると、それぞれの漢字には以下のような意味があります。

  • :中身がいっぱいになる
  • :足りないものを補う

「充足」は足りないものを補うことで、中身が満ち足りるという意味をもつのです。

「感」の意味

かん

  1. 心が動くこと
    例:感に入る
  2. 物事によって生まれる心の動き
    例:親近感。嫌悪感(けんおかん)背徳感(はいとくかん)
  3. その物事の様子
    例:安定感。重厚感。空気感。

「充足感」では、②の物事によって生まれる心の動きの意味で使われています。

「充足感」の使い方・例文

「充足感」は日常会話でもビジネスシーンでもよく使われます。

「充足感」の使い方と例文をそれぞれ見ていきましょう。

「充足感」の使い方

「充足感」は主に以下のような言い回しで使います。

  • 充足感がある
  • 充足感を感じる
  • 充足感を味わう
  • 充足感を得る
  • 充足感に包まれる
  • 充足感に満ちた

「充足感を感じる」という言い回しは、「感」を2回使っているため誤用に見えますが、一般的に使われます。

「充足感」の例文

「充足感」には以下のような例文があります。

例文
  1. 新しい家に引っ越してから、充足感がある日々を過ごしている。
  2. 恩師と十数年ぶりに再会してたくさん話せたので、充足感を感じた。
  3. 久しぶりに長期休暇がとれたので、思う存分充足感を味わっている。
  4. 充足感を得るためにも、自分の気持ちを表現した絵を描くことにした。
  5. 疲労が溜まっていたので、彼の顔を見ただけで充足感に包まれた。
  6. 鑑賞したミュージカルが予想以上の素晴らしさで、充足感に満ちた時間だった。
  7. なんのために生きるか、なんのために仕事をするか、なんのために入浴するか、そんなセンサクを失った充足感において、こうしていることのあたたかさ、なつかしさを感じることがある。
    [出典:坂口安吾『温浴』]
  8. 私は、幸福とは充足感だと思っています。何もかも満ち足りた気分になる。そんな感覚を得られたら、それは幸福ですが、実は充足感の成分は泡。ほんの一瞬で消えてゆくものです。
    [出典:「充足感の成分は泡」美輪明宏が考える “幸福” とは?]

「充足感」を得る方法

「充足感」を得るための方法には、以下のようなものがあります。

  • 積極的になる
  • 熱中できるものを見つける

「充足感」を得ると、ポジティブな気持ちになって生きるのが楽しくなります。

「充足感」の類義語

「充足感」には以下のような類義語があります。

  • 充実感
    心が満たされているさま
  • 満足感
    望み通りになって不平や不満がないこと
  • 達成感
    あることを成し遂げたことによって得られる喜び
  • 会心(かいしん)
    期待通りになって満足すること。納得すること
  • 飽満感(ほうまんかん)
    あきるほど食べて満腹になること。充分に満ち足りていること
  • 満タン
    燃料や水などが容量の限度まで入っていること

上記であげた類義語のうち、「充足感」と特に意味が似ている語との違いを解説していきます。

「充足感」と「充実感」の違い

「充足感」と「充実感」には以下のような違いがあります。

充足感充実感
意味望み通りになって満ち足りた感覚心が満たされているさま
瞬間過去を起点とする現在進行形現在を起点とする現在進行形

「充足感」と「充実感」は、感じる瞬間が異なります

「充足感」は「足りなかった部分が満たされることで、満ち足りた」という意味合いがあります。

一方、「充実感」は、「現在、充分に満ち足りている」という意味合いがあります。

「充足感」と「満足感」の違い

「充足感」と「満足感」には以下のような違いがあります。

充足感満足感
意味望み通りになって満ち足りた感覚望み通りになって不平や不満がないこと

「充足感」と「満足感」は、不平や不満があるかどうかが異なります

「充足感」は、不平や不満が全くないわけではありません。

一方、「満足感」は、不平や不満が全くないことを表します。

「充足感」と「達成感」の違い

「充足感」と「達成感」には以下のような違いがあります。

充足感達成感
意味望み通りになって満ち足りた感覚あることを成し遂げたことによって得られる喜び

「充足感」と「達成感」は、成し遂げたことによる感情かどうかが異なります

「充足感」は、何らかの方法によって満ち足りた感覚を表します。

一方、「達成感」は、あることを成し遂げたことによって得られる喜びを表します。

「充足感」と「会心」の違い

「充足感」と「会心」には以下のような違いがあります。

充足感会心
意味望み通りになって満ち足りた感覚期待通りになって満足すること
納得すること

「充足感」と「会心」は、「納得する」という意味を含むかどうかが異なります

「充足感」は、望み通りになって満ち足りた感覚だけを表します。

一方、「会心」は、「期待通りになって満足すること」と「納得すること」の2つの意味があります。

「充足感」の対義語

「充足感」には以下のような対義語があります。

  • 不足感
    足りないと感じるさま
  • 欠乏感(けつぼうかん)
    不充分だと感じるさま

「不足感」と「欠乏感」では、「欠乏感」のほうが、足りないと感じる程度がより強いとされます。

「充足感」の英語訳

「充足感」を英語に訳すと、次のような表現になります。

satisfaction
(満足)

例:It would be a satisfaction to me.
(そうしてもらったら私は満足だ。)

sense of sufficiency
(充分な満足感)

例:I could achieve a sense of sufficiency.
(充分な満足感を得ることができました。)

「充足感」のまとめ

以上、この記事では「充足感」について解説しました。

読み方充足感(じゅうそくかん)
意味望み通りになって満ち足りた感覚
類義語充実感
満足感
達成感 など
対義語不足感
欠乏感
英語訳satisfaction(満足)
sense of sufficiency(充分な満足感)

「充足感」を感じる瞬間は人によってさまざまですが、自分なりの方法で充足感を満たせるとよいですね。

ABOUT US

まや
自称、誤字キラー。 Web記事でも誤字脱字を見逃しません。言葉が大好きです。 大学では言葉遊びについて研究していました。マイブームは日本語ラップを聴くこと。