「嫌悪感」の意味とは?使い方から類語や英語や対義語まで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、熟語の「嫌悪感(けんおかん)」です。

言葉の意味・使い方・類義語・対義語・英語訳・嫌悪感を抱かれる理由と対処法についてわかりやすく解説します。

☆「嫌悪感」をざっくり言うと……

読み方嫌悪感(けんおかん)
意味憎み嫌う気もち
類義語不快感、忌避、恨むなど
対義語愛好
英語訳hate(憎む)・disgust(嫌悪感)など

「嫌悪感」の意味をスッキリ理解!

嫌悪感(けんおかん):憎み嫌う気持ち

「嫌悪感」の意味を詳しく

嫌悪感とは嫌がる気持ちのことです。何かに対する強い不信感を指す言葉です。

見た目が悪い、悪臭がする、菌がある、存在してほしくない、といった個人がマイナスなイメージをもつものに対して嫌悪感は働きます。

 

嫌悪感が働く理由には、生物の生存本能が関係しています。人間は生きていくために、毒や病気といった危険から身を守らなければなりません。そのため汚かったり食べられそうにないものに対しては、嫌悪感が働きます。

また、基本的に男性より女性の方が、物に対して嫌悪感を抱きやすいです。女性は自分の身を守るために嫌悪感を利用しているほか、子育てにおいて自分の子供をウイルスから守るために嫌悪感を抱くのです。

「嫌悪感」の使い方

  1. 見た目で判断することは悪いことだが、どうしても私は彼に対し嫌悪感を抱いてしまう。
  2. 上司が私の同僚にパワハラを行っていたことを知り、嫌悪感が湧いてきた。
  3. 彼女の失礼な態度には嫌悪感を覚える。

上記の例文のように、「嫌悪感」は後ろに「~を抱く」「~が湧く」「~を覚える」をつけた形で使うことが多いです。

「嫌悪感」の類義語

嫌悪感には以下のような類義語があります。

  • 不快感:不愉快に思う気持ち
  • 忌避(きひ):嫌って避けること
  • 恨む:相手に対する不満をもち続けること
  • 毛嫌い:理由なしに相手を感情的に嫌うこと
  • 厭う:嫌がって避けること
  • 忌み嫌う(いみきらう):嫌って避けること
  • 憎む:しゃくに触って嫌う

「嫌悪感」の類義語には「忌」「嫌」「憎」などの漢字がよく使われます。

「嫌悪感」の対義語

嫌悪感には以下のような対義語があります。

  • 愛好:物事を愛し好むこと

「嫌悪感」の直接の対義語は「愛好」です。

また、「愛好」の類義語としては「愛おしむ」や「好く」があります。

「嫌悪感」の英語訳

嫌悪感を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • hate
    (憎む)
  • disgust
    (嫌悪感)

上記以外にも、「嫌悪感を抱く」と表現したい場合には “have a hatred” や “have an aversion” といった表記をすることができます

嫌悪感を抱かれる理由と対処法

人間が嫌悪感を抱かずに生きていくことはできません。その点では、誰かに嫌悪感を抱かれるのは仕方がないといえます。しかし、そうとは分かっていても、誰かに嫌悪感を抱かれていると感じることは辛いことです。

ここでは、嫌悪感を抱かれやすい人の特徴と、対処法について記載します。

自己中心的

自己中心的な人と一緒にいると、相手のことばかり優先されて自分のことは後回しになり、結果としてストレスが生まれます。その結果「この人と一緒にいてもつまらない」と感じるようになり、嫌悪感を抱いてしまいます。

対処法としては、行動する前に一度考えることが最も重要です。

自己中心的な人は物事を深く考えず行動する傾向にあるため、今自分がやろうとしている行為は本当に正しいことなのか、相手に迷惑をかけていないか、といったことを事前に考えることにより、人から嫌悪感を抱かれることを防ぐことができます。

他人をすぐに否定する

自分の意見が否定された際に、「この人とは価値観が合わないのかな」と感じる人は多く存在します。また他人をすぐに否定する人に対しては、「自分のことが一番優先なのかな」という印象を持つ人が多いです。そのため、他人から嫌悪感を抱かれやすいです。

対処法としては、本などを読んで他の価値観に多く触れるということが挙げられます。他の価値観に触れることにより、自分とは異なった考え方を受け入れることができるようになります。

これにより相手を否定するだけでなく、自分とは違う考え方をもっていても相手を尊重できるようになります。

享楽に溺れている

競馬やスロットといったギャンブルに熱中しすぎていたり、恋人がいるのにも関わらず頻繁に女性を伴う飲み会に行くような男性に対しては、人間性を疑うという観点から嫌悪感を抱く人が多いです。

対処法としては、節度を守ることが挙げられます。競馬や飲み会自体が悪ということではありません。節度を守った行動をすることで、他人から嫌悪感を抱かれる確率を大幅に減らすことができます。

まとめ

以上、この記事では「嫌悪感」について解説しました。

読み方嫌悪感(けんおかん)
意味憎み嫌う気もち
類義語不快感、忌避、恨むなど
対義語愛好
英語訳hate(憎む)・disgust(嫌悪感)など

このように、嫌悪感は相手を憎み嫌う気持ちのことを指します。人間に対しての嫌悪感は、相手が自己中心的でわがままだったり無責任であったりすると抱かれます。嫌悪感をなるべく抱かれないよう、注意して生活しましょう。

ABOUT US

つつつ
この道10年以上の読書家。 短い言葉で人を惹き付けるコピーが大好きです。 本の帯に書かれたコピーを見て買ってしまうこともしばしば。 読書で得た文章力を活かして、日常生活でよく使う言葉を中心に執筆しています。