「意趣返し」の意味とは?使い方から類語や英語や対義語まで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、「意趣返し(いしゅがえし)」です。

言葉の意味・使い方・由来・類義語・対義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「意趣返し」をざっくり言うと……

読み方意趣返し(いしゅがえし)
意味復讐すること、恨みを返すこと
由来中国由来の「意趣」という単語より
類義語復讐、報復、仕返し
対義語勘弁、寛恕、海容など
英語訳retaliation(返報、報復)、revenge(復讐)、retaliate(仕返しをする)

「意趣返し」の意味をスッキリ理解!

意趣返し(いしゅがえし):復讐すること、恨みを返すこと

「意趣返し」の意味を詳しく

「意趣返し」は、「復讐すること、恨みを返すこと」という意味です。「意趣」には2つの意味があります。

  1. 人を恨む気持ち
  2. 意向
  3. 意地
  4. 理由

「意趣返し」の「意趣」は、①の「人を恨む気持ち」を表します。この言葉に「返し」という言葉が合わさって、「意趣返し」は、「恨みを返す・仕返しする」という意味になっているのです。

なお、「意趣」という言葉だけで、「意趣返し」が表す「仕返しをする」という意味を表す場合もあります。

「意趣」を使った言葉

  • 意趣討ち:恨みを晴らすために相手を討ちとること
  • 意趣斬り:恨みを晴らすために人を斬ること
  • 意趣節(いしゅぶし):意趣になるようなこと。恨みや難癖。

これらの言葉は、日常ではあまり使われません。歌舞伎などの芸能で用いられることがあります。

相手に皮肉めいた対応をとったり、会話のなかで相手に皮肉を返すことを「意趣返し」と使う例がありますが、これは誤用です。このような皮肉な態度のことは「意趣返し」とは言わないため、気をつけましょう。

「意趣返し」の使い方

  1. 意趣返しをしようと、タイミングを見計らっている。
  2. 隣国が関税を引き上げたことは、我が国への意趣返しと言える。

「意趣返し」は、「仕返し」や「復讐」という意味合いで用いられます。長い期間で蓄積した深い恨みを返すときに使うため、深刻な場面で使いましょう。

「意趣返し」の由来

「意趣返し」の「意趣」には、以下の5つの意味があります。

  1. 恨みを含むこと、うらみ
  2. 「意趣返し」の略
  3. 心が向かうところ、考え、意向
  4. 意地。無理を通そうとすること
  5. 理由、わけ

「意趣返し」の「意趣」は①の意味で用いられていますが、その由来は中国にあります。中国語で「意趣」は「自身の心の趣」「雰囲気」という意味で使われていました。「恨み」というネガティブな意味はなく、単に「心のおもむき」「意向」を表す言葉でした。

それが日本に伝わり、意味が転じて「心の中にある不平不満や恨み」という意味を持つようになりました。

「意趣返し」の類義語

「意趣返し」には以下のような類義語があります。

  • 復讐:自分に害を与えた相手に対して、それに見合う害を返すこと
  • 報復:仕返しをすること
  • 仕返し:復讐すること
  • リベンジ:仕返しのこと
  • 仇討ち(かたきうち):仕返しをすること
  • 返報(へんぽう):他人から受けた恨みを返すこと
  • 意趣晴らし:復讐して恨みを晴らすこと

「意趣返し」と「仕返し」の違い

「仕返し」はささいなケンカでも使われる表現で、「意趣返し」は、仕返しよりも恨みの深刻さが大きいときに用います。

「仕返し」は子どものケンカなどにも使われますが、「意趣返し」には「積もりに積もった恨みを返す」というニュアンスがあります。

「意趣返し」の対義語

「意趣返し」には以下のような対義語があります。

  • 勘弁:他人のあやまちを許すこと
  • 寛恕(かんじょ):過失をとがめずに、広い心で許すこと
  • 海容(かいよう):大きな度量で人の罪やあやまちを許すこと。
  • 了見(りょうけん):こらえ許すこと
  • 容赦(ようしゃ):手落ちを許すこと
  • 許容:許して認めること
  • 受容:受け入れて取り込むこと
  • 堪忍(かんにん):他人の過失を怒らずがまんすること
  • 辛抱:辛いことを耐え忍ぶこと

「寛恕」の「恕」には、「他人の立場や心情を察すること。思いやり」という意味があります。「海容」は、「ご海容ください」というように使います。

「了見」は、「了簡」「料簡」などとも書きます。「容赦」の「赦」は「ゆるす」と読み、「罪をゆるす」という意味を持ちます。「ご容赦ください」というように使います。

「意趣返し」の英語訳

「意趣返し」を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • retaliation
    (返報、報復)
  • revenge
    (復讐)
  • retaliate
    (仕返しをする)
  • pay back
    (仕返しをする)

“pay back” には、「お金を払い戻す」という意味もあるので注意が必要です。以下で例文をご紹介します。

  • I charged a their wrong action in retaliation for their attack.
    (私は、彼らの攻撃への報復として、彼らの不正な行いを告発した)
  • I will have my revenge.
    (必ず復讐する)
  • He didn’t retaliate for the knock.
    (彼は殴られても仕返しをしなかった)

まとめ

以上、この記事では「意趣返し」について解説しました。

読み方意趣返し(いしゅがえし)
意味復讐すること、恨みを返すこと
由来中国由来の「意趣」という単語より
類義語復讐、報復、仕返し
対義語勘弁、寛恕、海容など
英語訳retaliation(返報、報復)、revenge(復讐)、retaliate(仕返しをする)

「意趣返し」はあまり馴染みのない言葉なので、その意味をきちんと理解できている人は少ないかもしれません。この機会に、類義語や対義語も確認しておきましょう。

ABOUT US

mikan
愛読書は広辞苑。 日本語の持つゆかしさや含み、趣深さが大好きです。大学では音声学・日本語学を専攻しました。 慣用句や四字熟語が得意分野です。