「画竜点睛を欠く」の意味とは?類語や対義語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、故事成語の「画竜点睛を欠く(がりょうてんせいをかく)」です。

意味、由来、類義語、対義語についてわかりやすく解説します。

☆「画竜点睛を欠く」をざっくり言うと……

読み方画竜点睛を欠く(がりょうてんせいをかく)
意味物事を完成させるための最後の仕上げを忘れていること
由来古代中国の、竜の絵に目を描きいれると竜が飛んで行ってしまったという物語
類義語「仏造って魂入れず」「九仞(きゅうじん)の功を一簣(いっき)に虧(か)く」
対義語「蛇足」
英語訳forget to dot the i’s or cross the t’s (“i”の点を打ち忘れ、”t”の横棒を引き忘れる)

「画竜点睛を欠く」の意味をスッキリ理解!

画竜点睛を欠く物事を完成させるための最後の仕上げを忘れていること

「画竜点睛を欠く」の意味を詳しく

「画竜点睛を欠く」とは、「絵に描かれた竜に、目が描かれていない」という意味です。「画竜」とは「絵に描かれた竜」を意味します。「点睛を欠く」とは「目を描いていない」という意味です。

せっかく上手に竜の絵を描いても、目がないと生き生きして見えませんよね。目のない竜の絵は、大事な部分が抜けてしまっていて、価値が下がってしまっている状態のたとえです。

「画竜点睛」と言うと、「絵に描かれた竜に目を描きいれる」ことを意味します。「物事を引き立てる仕上げをする」という意味になります。「画竜点睛を欠く」と「画竜点睛」では、意味がまるで違いますね

 

読み方や漢字の表記にも気をつけましょう。「がりゅうてんせいをかく」は誤りです。「がりょうてんせいをかく」が正しい読みです。

また、「画竜点を欠く」と書くのも誤りです。「睛」と「晴」は似ていますが、意味が全く異なります。「睛」には、「瞳(ひとみ)」という意味があるのです。「晴」には「瞳」の意味はありません。

「画竜点睛を欠く」の使い方

  1. 縮尺が入っていないと、かかる時間や距離がわからない。画竜点睛を欠く地図だ。
  2. 最後の工程まで忘れずにやって、画竜点睛を欠く事態を避けないといけない。
  3. せっかく作った資料も、白黒で印刷されると見づらくて、まさに画竜点睛を欠くだ。

「画竜点睛を欠く」の由来

「画竜点睛を欠く」は、古代中国の物語に由来する言葉です。

舞台は紀元前2世紀ころ、漢の時代の中国です。当時の皇帝・武帝(ぶてい)は、張僧繇(ちょう そうよう)という画家を気に入っていました。武帝は、彼に寺を壁画で飾るよう頼みます。

僧繇は、4頭の白い竜の絵を描きました。しかし、どれにも目が描かれていません。僧繇によると、「竜に目を描いてしまうと飛んで逃げて行ってしまう」のです。

 

しかし、人々はこの話を信じず、竜の絵に目を入れるよう僧繇に頼みます。

僧繇が2頭の竜に目を描くと、竜は本当に飛んで行ってしまいました。

 

似たような話は、日本にもあります。日光東照宮の陽明門では、柱が逆向きに入れられています。「物事は完成した瞬間から古くなる」という考えがあるからです。あえて柱を逆向きに入れて「建物を完成させないから、古くならない」という意味があるのです。

「画竜点睛を欠く」の類義語

「画竜点睛を欠く」には、以下のような類義語があります。

  • 仏造って魂入れず:仏像はできても、魂を入れていないのでありがたみがないこと
  • 九仞(きゅうじん)の功を一簣(いっき)に虧(か)く:山を作るのに最後の一杯の土が足りないこと

「画竜点睛を欠く」の対義語

「画竜点睛を欠く」の対義語としては、「蛇足」が挙げられます。

同じ絵を描いているときの出来事から生まれた言葉ですが、意味は逆です。

「蛇足」は、「余計なつけ足しのせいで全体が台無しになること」という意味です。

蛇の絵に足を描いてしまったら、それはもはや「蛇の絵」ではなくなってしまいますよね。

「画竜点睛を欠く」の英語訳

「画竜点睛を欠く」を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • forget to dot the i’s or cross the t’s
    (“i”の点を打ち忘れ、”t”の横棒を引き忘れている)

まとめ

以上、この記事では「画竜点睛を欠く」について解説しました。

読み方画竜点睛を欠く(がりょうてんせいをかく)
意味物事を完成させるための最後の仕上げを忘れていること
由来古代中国の、竜の絵に目を描きいれると竜が飛んで行ってしまったという物語
類義語「仏造って魂入れず」「九仞(きゅうじん)の功を一簣(いっき)に虧(か)く」
対義語「蛇足」
英語訳forget to dot the i’s or cross the t’s (“i”の点を打ち忘れ、”t”の横棒を引き忘れる)

物事を完成させるには、最後まで注意してやりとげる必要がありますよね。