「フッ軽」の意味とは?読み方は?言い換え表現から英語まで解説

言葉

フッ軽とは「人付き合いにおいて反応・行動が素早い」という意味です。

誰かから「あの人はフッ軽だよね」と話しかけられても、意味がわからないと返事の仕方に困ってしまいますよね。

そこで、この記事では、フッ軽の意味や使い方、類義語、対義語などについて詳しく解説します。

☆「フッ軽」をざっくり言うと……

表記フッ軽(ふっかる)
意味人付き合いにおいて反応・行動が素早い
語源フットワークが軽い
類義語スピーディー
迅速
機敏 など
対義語フッ重
特徴どんな作業も素早くこなす
人見知りをしない
決断が早い など

「フッ軽」の意味

フッかる

人付き合いにおいて反応・行動が素早い

フッ軽は、「フットワークが軽い」という言葉の略語で、「人付き合いがよく、行動力がある」という意味をもちます。

以下のように、反応が素早く、すぐに行動する人を指します。

  • 遊びの誘いを受けると、すぐに駆けつける
  • LINEやメールのレスポンスが早い

フッ軽は基本的に、「行動力があり、人付き合いがいい」というポジティブな意味で使われます。

しかし、まれに、「どこにでも現れるような暇な人」というネガティブな皮肉で使われることもあります。

「ギャル流行語大賞」にランクインしたこともある

フッ軽は、2016年の「ギャル流行語大賞」で9位になったことのある言葉です。

フッ軽という言葉は2021年現在でも、若者に限らず幅広い世代で使われています。

「フッ軽」の使い方

フッ軽は、おもに以下のような言い回しで使います。

例文を合わせて見てみましょう。

  1. フッ軽な人
    急にイベントを開催するときは、フッ軽な人が来てくれると助かるよね。
  2. フッ軽な彼
    フッ軽な彼はどこにでも顔を出すので、トラブルに巻き込まれないか心配だ。
  3. フッ軽な彼女
    フッ軽な彼女は、電話をすればすぐに飲み会に駆けつけてくれる。
  4. フッ軽である
    あの芸能人は、フッ軽であることで有名だ。
  5. フッ軽だ
    君はいつもフッ軽で、返信や行動が素早いから頼りになるよ。

「フッ軽」の語源

フッ軽は、「フットワークが軽い」という言葉を省略したかたちです。

フットワークは、英語の “footwork” をカタカナ語にしたものです。

“footwork” には、以下のような意味があります。

footwork

(スポーツ競技での)足の動かし方

したがって、「フットワークが軽い」を直訳すると、「足取りが軽い」というような意味になります。

足をスイスイと軽快に動かす様子は、状況に応じてすばやく行動する様子のたとえとして適しています。

そのため、「フットワークが軽い」は行動力があることを表す言葉になっているのです。

「フッ軽」の類義語

フッ軽には以下のような類義語があります。

すべて、行動が素早いことを表すため、フッ軽の類義語といえます。

「フッ軽」の対義語

フッ軽には以下のような対義語があります。

  • フッ重(ふっおも)
    反応や行動が遅いこと

フッ重は、「フットワークが重い」の略語です。

以下のように、反応や行動が遅い人を指す言葉です。

  • 誘いを受けても、なかなか駆けつけようとしない
  • LINEやメールの返信が遅い

フッ軽は基本的にポジティブな意味合いで使われますが、フッ重は「人付き合いが悪い」というネガティブな意味合いで使われます。

「フッ軽」な人の特徴


フッ軽な人は、以下のような特徴をもっている傾向があります。

  1. どんな作業も素早くこなす
  2. 人見知りをしない
  3. 決断が早い
  4. 経験豊富で人脈も広い
  5. ポジティブで前向き
  6. 家で過ごすのを嫌がる
  7. いつも元気である
  8. いつも忙しい
  9. リーダーシップがある
  10. 嫌われたくない
  11. 寂しがり屋である

以下、1つずつ詳しく解説します。

あくまでも一般的な傾向

これから紹介する特徴は、あくまでも一般的な傾向です。

フッ軽な人が、これらの特徴のすべてに当てはまるとは限りません。

特徴①どんな作業も素早くこなす

フッ軽な人には、どんな作業も素早くこなすという特徴があります。

普段仕事をしていても、作業を早く進める傾向があります。

そのため、フッ軽な人には有能で、頼りがいのある人が多いのです。

また、動作が素早いからこそ、仕事も早く終わらせて、他の人からの食事の誘いにもすぐに駆けつけることができます。

特徴②人見知りをしない

フッ軽な人には、人見知りをしないという特徴もあります。

フッ軽な人はどんな場にも積極的に参加し、場を盛り上げます。

新しい出会いを好む性格であるため、初対面の人とも緊張せずに会話することができます。

また、フッ軽な人はノリが良く、新しいコミュニティにもすぐに受け入れられます。

特徴③決断が早い

フッ軽な人には、決断が早いという特徴もあります。

好奇心が旺盛であるため、興味を持ったものがあれば、迷わずに行動に移します。

特徴④経験豊富で人脈も広い

フッ軽な人には、経験豊富で人脈も広いという特徴もあります。

フッ軽な人は、常に色々な場に顔を出し、さまざまな経験を積んでいます。

また、新しい行動を起こすたびに新たな出会いもあるため、知り合いの数もどんどん増えます。

そのため、フッ軽であれば日々、経験と人脈が豊富になっていくのです。

特徴⑤ポジティブで前向き

フッ軽な人には、ポジティブで前向きであるという特徴もあります。

フッ軽な人は行動力があるぶん、失敗をする数も多くなりがちです。

しかし、フッ軽な人にはポジティブ思考であるため、たとえ失敗をしても気持ちを素早く切り替えることができます。

そして、また新たな挑戦に果敢に取り組んでいきます。

特徴⑥家で過ごすのを嫌がる

フッ軽な人には、家で過ごすのを嫌がるという特徴があります。

家で過ごすよりも、どこかに出かけて食事をしたり、遊んだりすることを好むのです。

ただし、「本当は家で過ごすのが好きだけれど誘いが断れないため、やむをえず外出中心の生活になっている」という人もいます。

特徴⑦いつも元気である

フッ軽な人には、いつも元気であるという特徴もあります。

いつも体調を崩しているようでは、行動を素早く起こそうとする気持ちにもなれないですよね。

フッ軽である人は、基本的にいつも元気で体力があるといえます。

特徴⑧いつも忙しい

フッ軽な人には、いつも忙しいという特徴もあります。

フッ軽な人は、様々な誘いにも積極的に応じ、様々な場所を訪れます。

また、仕事をてきぱきとこなすため、次々に新しい仕事も舞い込んできます。

つまり、フッ軽な人は、仕事でもプライベートでも、常に忙しいのです。

特徴⑨リーダーシップがある

フッ軽な人には、リーダーシップがあるという特徴もあります。

フッ軽な人は人脈が広く、行動力もあるため、組織を引っ張っていく役割に向いているからです。

また、フッ軽な人には前向きで決断が素早いという特徴もあり、皆が「この人についていきたい」と思える存在といえます。

特徴⑩嫌われたくない

フッ軽な人には、嫌われたくない気持ちが強いという特徴もあります。

さまざまな誘いも快諾してすぐに駆けつけることは、「相手に嫌われたくない」という気持ちの表れといえます。

そのため、フッ軽な人は押しに弱く、イベントの誘いなどを断りきれずに無理やり参加していることも多いのです。

特徴⑪寂しがり屋である

フッ軽な人には、寂しがり屋であるという特徴もあります。

1人で過ごすのが苦痛で、常に誰かと接していたいという気持ちが強いのです。

そのため、フッ軽な人は常に行動を起こし、色々な人と会おうとします。

「フッ軽」な人が周囲に与える影響


行動力のあるフッ軽な人は、周囲に様々な影響を与えます。

ここからは、フッ軽な人が与えるポジティブ/ネガティブな影響をそれぞれ解説します。

ポジティブな影響

フッ軽な人が与えるポジティブな影響には、以下のようなものがあります。

  1. 周囲の人々にとって頼りになる
  2. 周囲の人々の向上心を高める

1つずつ見ていきましょう。

①周囲の人々にとって頼りになる

1つ目のポジティブな影響は、周囲の人々にとって頼りになる点です。

具体的には、以下のような点で心強い存在です。

  • 誘えばすぐに来て、その場を盛り上げてくれる
  • 相談事があるときに、すぐに返信をくれて安心する
  • 経験豊富で、いざというときに知恵を貸してくれる
  • 人脈が広く、人と人を繋いでくれる

②周囲の人々の向上心が高まる

2つ目のポジティブな影響は、周囲の人々の向上心が高まる点です。

フッ軽な人は、周囲に良い意味での刺激を与えてくれます。

常に色々なチャレンジを起こし、前向きで、さまざまな人と関わっているからです。

そのため、「私も、フッ軽な〇〇さんのように、積極的になってみようかな」と思う人が増えていきます。

ネガティブな影響

フッ軽な人が与えるネガティブな影響には、以下のようなものがあります。

  1. 都合よく利用される対象となる
  2. 周囲から信用できないと思われる

1つずつ見ていきましょう。

①都合よく利用される対象となる

1つ目のネガティブな影響は、都合よく利用される対象となる点です。

フッ軽な人は、声をかければいつでも駆けつけてくれます。

その点を逆手にとって、「あの人はどうせ暇だろうから」「絶対に来てくれるから」という理由で、フッ軽な人をぞんざいに扱う人もでてきます。

②周囲から信用できないと思われる

2つ目のネガティブな影響は、周囲から信用できないと思われる点です。

「誰に対してもいい顔をして、本音を隠しているのではないか」などと思われる可能性があるということです。

特に、恋愛においてこの影響が出やすいです。

フッ軽な恋人をもつと、毎日いろいろな誘いを受けて出かけてしまうため、「浮気をしているのではないか」などという疑念をもちやすいからです。

「フッ軽」な人になるには


フッ軽になるには、以下のようなことに取り組む必要があります。

  1. 誘いを積極的に受け入れる
  2. すぐ行動に移す
  3. フッ軽な人と交流する

①誘いを積極的に受け入れる

フッ軽になるには、まず誘いを積極的に受け入れることが必要です。

誰かからの誘いは積極的に受け入れてみて、行動してみましょう。

新しい出会いがあり、また新たな行動につながる可能性があるからです。

②すぐ行動に移す

フッ軽になるには、すぐ行動に移すことも必要です。

「フッ軽に憧れるけれど、なかなかフッ軽になれない」という人の多くは、やりたいことを行動に移すことができていません。

自信を持って、直感を信じ、迷わずに行動してみましょう。

「やりたいことが多すぎて、何から手をつけていいかわからない」という場合は、やりたいことを書き出して、すぐにできそうなものから取り組んでみるのがおすすめです。

③フッ軽な人と交流する

フッ軽になるには、フッ軽な人と交流することも大切です。

誰かと一緒であれば、最初は慣れない場所にも安心して出かけることができるからです。

また、相手の行動力から良い影響を受け、自分の行動も高めていくことができるからです。

「フッ軽」な人との接し方


フッ軽な人と関わるときには、以下のような点に気をつけましょう。

  1. 適度な距離感を保つ
  2. お互いの性格を理解する

以下、1つずつ詳しく解説します。

接し方①適度な距離感を保つ

フッ軽な人と関わる際には、適度な距離感で付き合いましょう

フッ軽な人は、広く浅い付き合いを好んでいるからです。

また、あなたがフッ軽でない場合、フッ軽な人と常に一緒にいると、色々な場に連れまわされてしまうこともあるため、疲れてしまいます。

そのため、フッ軽な人との関わりでは、適度な距離感を保つことがお互いのためになるのです。

接し方②お互いの性格を理解する

「フッ軽」な人と関わる際には、お互いの性格を理解することも大切です。

自身がフッ軽ではない場合、相手に、自分の性格を知ってもらいましょう。

たとえば、お互いの趣味を体験してみて、相手が好きなことを知るのがおすすめです。

なお、フッ軽な人は、大勢の人をさまざまなイベントに誘いますが、フッ軽な人からの誘いに乗る気になれないときには、無理をせずにきちんと断りましょう。

「フッ軽」のまとめ

以上、この記事ではフッ軽について解説しました。

表記フッ軽(ふっかる)
意味人付き合いにおいて反応・行動が素早い
語源フットワークが軽い
類義語スピーディー
迅速
機敏 など
対義語フッ重
特徴どんな作業も素早くこなす
人見知りをしない
決断が早い など

フッ軽でいれば、経験や出会いに恵まれる可能性も高まります。

しかし、性格によってはフッ軽になろうとすると気持ちが疲れてしまう人もいるでしょう。

必ずしも、皆が皆フッ軽でなければいけないというわけではありませんが、人付き合いを円滑にしようとする気持ちや、すばやく行動する気持ちは心がけたいですね。