「三者三様」の意味とは?読み方は?使い方から英語や類義語まで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、四字熟語の「三者三様(さんしゃさんよう)」です。

言葉の意味・使い方・類義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「三者三様」をざっくり言うと……

読み方三者三様(さんしゃさんよう)
意味人それぞれ、考え方ややり方に違いがあるということ
類義語三人三様、十人十色、百人百様、各人各様、千差万別
英語訳each of the three is different from the other two
each of the three ~

「三者三様」の意味をスッキリ理解!

三者三様(さんしゃさんよう):人それぞれ、考え方ややり方に違いがあるということ

「三者三様」の意味を詳しく

「三者三様」は、物事のやり方・考え方は、人それぞれ異なるものであるという意味です。人に限らず、物についても用いることができます。

「三者」と「三様」の意味は以下の通りです。

「三者」と「三様」の意味
  • 三者:3人の人、3つの物
  • 三様:3通りであること

「三」という数字が使われていますが、必ずしも対象の数が3である必要はありません。あくまで、複数の人や物の違いを表現することが目的です。

「三者三様」の使い方

  1. 血筋こそ同じであるが、あの一家の兄弟は三者三様の性格で、面白い。
  2. 会議では、三者三様の意見があり、結論を出すことは難しかった。
  3. 三者三様に特徴の異なる商品が並んでおり、多くの人が惹きつけられているようだ。

①では、同じ血を継いでいながらも、それぞれに異なる兄弟の性格を「三者三様」と述べています。

②では、人によって意見の内容が異なるさまを「三者三様」と表現しています。結論を出すことが難しいと述べられていますが、さまざまな意見があること自体を否定しているわけではありません。

③では、物に対して「三者三様」を用いています。ここでは、同じカテゴリーの商品でありながら、特徴の異なるものが並んでいる様子を「三者三様」と述べています。

「三者三様」の類義語

「三者三様」には以下のような類義語があります。

  • 三人三様(さんにんさんよう):三人いれば、三通りの考え方・性格・行動があるということ
  • 十人十色(じゅうにんといろ):物事の考え方や好みは人それぞれであるということ
  • 百人百様(ひゃくにんひゃくよう):人の性格・考え方・行動は、人の数だけあるということ
  • 各人各様(かくじんかくよう):人の性格・考え方・行動は、人の数だけあるということ
  • 千差万別(せんさばんべつ):さまざまな違いがあること

上記の類義語は、「それぞれに、性質や考え方に違いがある」ことを指している点では共通しています。

ただ、「人」という字が含まれる四字熟語については、主に人について違いを述べる場合に使います。その中でも、どのくらいの数の人同士を対象とするかによって、「三人三様」を使うか、あるいは「百人百様」を使うかといった判断は変わってきます。

また、「千差万別」に関しては、人についても物についても用いることができます。

「三者三様」の英語訳

「三者三様」を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • each of the three is different from the other two
    (ひとりひとりが、他の2人と異なる)
  • each of the three ~
    (それぞれに、~をする)

“each of the three is different from the other two” は、「三者三様」の定義を直訳したものです。

口語的に「三者三様」を用いる場合は、”each of the three ~” を用いて、「~」に任意の動詞を入れることが多いです。

例文は以下の通りです。

例文
Each of the three has his own way of thinking.
(三者三様の考え方があるものだ。)

まとめ

以上、この記事では「三者三様」について解説しました。

読み方三者三様(さんしゃさんよう)
意味人それぞれ、考え方ややり方に違いがあるということ
類義語三人三様、十人十色、百人百様、各人各様、千差万別
英語訳each of the three is different from the other two
each of the three ~

「三者三様」は、「三」という漢数字を用いていますが、人の数だけ考え方や行動に違いがあるということを述べている言葉です。使い所は多いため、ぜひとも意味を押さえておきましょう。