今回ご紹介する言葉は、四字熟語の「事実無根(じじつむこん)」です。
言葉の意味や使い方・由来・類義語・対義語・英語訳について分かりやすく解説します。
☆「事実無根」をざっくり言うと……
読み方 | 事実無根(じじつむこん) |
---|---|
意味 | 根拠となる事実が一切ないこと |
由来 | 「事実」と根拠が無いことを意味する「無根」の二語が組み合わさったもの |
類義語 | 荒唐無稽、荒唐不稽、架空無稽など |
対義語 | 証拠歴然 |
英語訳 | to be groundless(根拠が無いこと) |
このページの目次
「事実無根」の意味をスッキリ理解!
「事実無根」の意味を詳しく
「事実無根」とは、根拠となる事実が全くないことを意味する四字熟語です。
話題にあがっている話や噂、疑われている事柄などが、事実に基づいたものではないことを「事実無根」と言います。
事実に基づいていない、または根拠となる事実が存在しないということから、その話は作り話であり嘘であるということになります。
「事実無根」の使い方
- 週刊誌に報道されたあるアイドルの噂について、本人が事実無根だとして否定した。
- 私は窃盗犯として疑われているが、完全な事実無根だ。
- 彼らが主張している事柄は、事実無根であり完全な作り話だ。
「事実無根」の由来
「事実無根」は、「事実」と「無根」の二語が組み合わさってできた四字熟語です。
「事実」は、実際に起こった事柄、現実に存在する事柄を意味します。「無根」は、根拠が無いことを意味します。
この二語が組み合わさり、根拠となる事実が無いことを意味する「事実無根」という四字熟語ができました。
「事実無根」の類義語
「事実無根」には以下のような類義語があります。
- 荒唐無稽(こうとうむけい):根拠がなく、現実性が無いこと
- 荒唐不稽(こうとうふけい):根拠がなく、現実性が無いこと
- 架空無稽(かくうむけい):根拠がなく、現実性が無いこと
- 無実(むじつ):事実が無いこと
- デマ:事実に反する噂、「デマゴギー」の略
- デマゴギー:事実に反する噂
「事実無根」の対義語
事実無根には以下のような対義語があります。
- 証拠歴然(れきぜん):根拠となる事実が完全に揃っており、明らかであること
「事実無根」の英語訳
「事実無根」を英語に訳すと、次のような表現になります。
- groundless
(根拠が無いこと) - unfounded
(根拠の無いこと)
例えば、「その噂は事実無根だ」を英文にすると、 “The rumor is groundless(unfounded).” となります。
まとめ
以上、この記事では「事実無根」について解説しました。
読み方 | 事実無根(じじつむこん) |
---|---|
意味 | 根拠となる事実が一切ないこと |
由来 | 「事実」と根拠が無いことを意味する「無根」の二語が組み合わさったもの |
類義語 | 荒唐無稽、荒唐不稽、架空無稽など |
対義語 | 証拠歴然 |
英語訳 | to be groundless(根拠が無いこと) |
「事実無根」は、事実に基づかない、根も葉もないことを意味する四字熟語でした。かけられた疑いや噂を弁明する際に使われることも多いです。実際、根拠となる事実が無い話や噂は、時に人を傷つけてしまうこともあるのです。
また、ネットが発達し、「フェイクニュース」という言葉も飛び交うようになりました。「フェイクニュース」とは、事実に基づかない、虚偽の情報で作られたニュースのことです。
根も葉もない噂で人を傷つけたり、「フェイクニュース」に騙されたり発信したりする側にならないためにも、現実は何なのか自分の目や耳で見て聞いて確かめるという習慣をつけていきたいですね。