「単芝」の意味とは?なぜ「やめろ」と言われる?使い方まで解説

言葉

「単芝」とは「笑いを表す全角で小文字の w が1文字だけ入力されている状態」のことです。

ネット上でのやり取りで笑いを表したいとき、どんな表現を使っていますか?

ネット掲示板などには暗黙のルールがあるため、間違った使い方をしたくないという人も多いのではないでしょうか。

この記事では、「単芝」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

☆「単芝」をざっくり言うと……

読み方単芝(たんしば)
意味笑いを表す全角で小文字の w が1文字だけ入力されている状態
由来笑っていることを意味する「(笑)」
類義語
草生える
草生やすな など
関連語半芝
単芝絶許
笑いを表す顔文字(^ω^)
(*^o^*)
( *´艸`)クスッ♪ など

「単芝」の意味

単芝たんしば

笑いを表す全角で小文字の w が1文字だけ入力されている状態

「単芝」とは、全角で小文字の「w」のことです。

面白くて笑っていることを表します。

主にネット上で使われる文字列は、以下のように呼びます。

  • www:草、芝
    植物の草や芝生に見えるため
  • :単芝
    「単体」の「芝」であるため

ただし、「w」の数は関係ないという考え方もあり、「www」の文字列を「単芝」と呼ぶこともあります。

あくまでもこの記事においては、「単芝」は「w」を指します。

次に、「w」の意味を解説します。

「w」の意味

「w」は面白くて笑うことを表します。

「w」は基本的に読まない文字列のため、正確な読み方は定義されていません。

ただし、様々な言語を音声で読み上げる機械を使うと、「www」は「ワラワラワラ」と読まれます。

「単芝」の使い方

「単芝」はネットスラングのため、主にネット掲示板などで文字で使われます。

「単芝」は主に以下のような使い方をします。

  1. 面白くて笑うときに使う
  2. 心が温まるときに使う
  3. 自虐するときに使う
  4. 馬鹿にするときに使う
  5. 動画のコメントで使う

それぞれ見ていきましょう。

使い方①面白くて笑うとき

「単芝」は、一般的には面白くて笑うときに使います

例文
  1. ウケる
  2. この芸人めっちゃ面白い

以下のように、返事としても使うことができます。

A
さっき犬のフン踏んじゃってさ
B
マジで

使い方②心が温まるとき

「単芝」は、心が温まったときにも使います

かわいいものや癒されるものなどを見て、思わず微笑んでしまうような場面で使います。

例文
  1. 犬がお腹出して寝てるかわいい
  2. 親戚の赤ちゃんがかわいすぎる

使い方③自虐するとき

「単芝」は、自虐するときにも使います

悲しいときや辛いときに「単芝」を使うことで、自虐して人の笑いを誘うことができるのです。

例文
  1. 傘を忘れたから、雨に振られてずぶ濡れだよ
  2. 課題提出するの忘れてたー終わったー
  3. (赤点のテストの画像と一緒に)

③のように、SNSなどでは、画像だけを添付して文章を書かずに「単芝」だけを使って投稿することもあります。

使い方④馬鹿にするとき

「単芝」は、相手を馬鹿にするときにも使います

「単芝」を嫌う人もいるため、わざと煽るときにもよく使います。

例文
  1. ざまあ
  2. 間違えてやんの

使い方⑤動画のコメント

「単芝」は、動画配信サイト「ニコニコ動画」のコメントでもよく使います

「ニコニコ動画」では、視聴者が動画に対して自由にコメントできる仕組みがあります。

動画内で笑い声が響いているシーンで、「単芝」を使ってコメントをするのです。

「単芝」の使い方の注意点

「単芝」の使い方の注意点には以下のようなものがあります。

  1. 公的な場面で使わない
  2. 真面目な話題で使わない

それぞれ見ていきましょう。

注意点①公的な場面で使わない

「単芝」はネットスラングのため、ビジネスシーンなどの公的な場面で使うことは避けましょう

公的な文書で使うと、不真面目な印象を与えたり、意味を理解してもらえなかったりする可能性が高いです。

あくまでもネット上で使うことに留めておいたほうが無難です。

注意点②真面目な話題で使わない

「単芝」はネット上の会話であっても、笑いを必要としない真面目な話題で使うことは避けましょう。

「単芝」の由来

「単芝」の由来は、笑っていることを意味する「(笑)」です

「単芝」が表す「w」は古くからネットで使われています。

しかし、いつから「w」が「単芝」と呼ばれ始めたかは定かではありません。

一般的な説として、「w」は以下のような経緯を経て生まれたとされています。

「w」ができた経緯
  1. 1980年代から笑いを表す「(笑)」が使われていた
  2. 1996年以降に(wや(puが使うようになった
    1996年に発売されたオンラインゲームでは日本語入力ができなかったため、「(笑)」の代わりとして「(warai)」や「(pupupu)」と書いていたのが省略された
  3. 「w」のみで使うようになった
    「そんなくだらないことで返事させるな」という意味合いで、文末につけたり単体で使ったりするようになった
  4. 2002年頃「w」を好きな数だけ並べて使うようになった
    ※2001年3月の記録も残っているため、時期は定かではない
  5. 2003年中頃から2005年頃「w」を好きな数だけ並べて使うことが2ちゃんねる全体に広まった
  6. 2010年頃からネット上で広く使われるようになった

「単芝」は、現在でもネット掲示板、SNS、動画投稿サイトなどで一般的に使われています。

しかし、古い表現だと認識されることもあります。

「単芝」が嫌われる理由

「単芝」はネット掲示板「5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)」では嫌われる傾向があります。

なぜなら、「単芝」を使うと以下のような印象を与えるからです。

  1. ノリが悪い
  2. 馬鹿にしている

それぞれ見ていきましょう。

嫌われる理由①ノリが悪い

「5ちゃんねる」で「単芝」を使うと、ノリが悪く見えるとされています

ネット上では、「w」の数が多いほど笑いが大きいことを表すとされています。

そのため、「w」が1つしかない「単芝」は面白いと思っているか分かりづらく、ノリが悪いように見えるのです。

嫌われる理由②馬鹿にしている

「5ちゃんねる」で「単芝」を使うと、馬鹿にしているように見えるとされています

「5ちゃんねる」では、「www」と複数で使うことが暗黙のルールで当たり前となっています。

そのため、「w」を1つしかない「単芝」を使うと「5ちゃんねる」に慣れていない人に見えて、「5ちゃんねる」をよく利用している人を馬鹿にしているように見えるのです。

実際に、「単芝」は人を馬鹿にしたりわざと煽ったりするときにも使います。

「単芝」の類義語

「単芝」には以下のような類義語があります。

正確には、「w」の類義語です。

  • 笑いを表す「www」という文字
  • 草生える
    笑う
  • 草不可避(ふかひ)
    笑わずにはいられない
  • 大草原不可避
    草不可避を強調したもの
  • 草を禁じ得ない
    面白くて笑いを抑えられない
  • ワロタ(わろた)
    笑った
  • ()
    「(笑)」を省略したもの

「単芝」の関連語

「単芝」には以下のような関連語があります。

  • 半芝(はんしば)
    半角の「w」
  • 単芝絶許(ぜつゆる・ぜっきょ)
    単芝を使うことは絶対に許さないこと

「単芝」と「半芝」の違い

「単芝」と「半芝」は、全角か半角かが異なります

  • 単芝:全角の「w」
  • 半芝:半角の「w」

「半芝」も、ネット上では好まれないことが多いです。

関連:笑いを表す顔文字

笑いを表す顔文字には以下のようなものがあります。

  • (^ω^)
  • (*^o^*)
  • ( *´艸`)クスッ♪
  • ( ̄w ̄)
  • (≧y≦*)

「単芝」のまとめ

以上、この記事では「単芝」について解説しました。

読み方単芝(たんしば)
意味笑いを表す全角で小文字の w が1文字だけ入力されている状態
由来笑っていることを意味する「(笑)」
類義語
草生える
草生やすな など
関連語半芝
単芝絶許
笑いを表す顔文字(^ω^)
(*^o^*)
( *´艸`)クスッ♪ など

「単芝」は簡単に笑いを表現できる便利な文字ですが、好まれないこともあります。

ネット上でのやり取りでも、相手への思いやりを忘れずにいたいですね。

ABOUT US

まや
自称、誤字キラー。 Web記事でも誤字脱字を見逃しません。言葉が大好きです。 大学では言葉遊びについて研究していました。マイブームは日本語ラップを聴くこと。