「憔悴」の意味とは?使い方から類語や英語や対義語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、熟語の「憔悴(しょうすい)」です。

言葉の意味・使い方・類義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「憔悴」をざっくり言うと……

読み方憔悴(しょうすい)
意味心身の疲れから、やつれること
類義語困憊、疲弊
英語訳emaciation(やつれ)など

「憔悴」の意味をスッキリ理解!

憔悴(しょうすい):心身の疲れから、やつれること

「憔悴」の意味を詳しく

「憔悴」は、「心身の疲れから、やつれること」を意味する熟語です。「憔」という漢字にも「悴」という漢字にも、「精神や肉体の疲れによって、やつれる」という意味があります。同じような意味を持つ漢字の繰り返しから成り立つ熟語です。

「憔悴」は、「憔忰」と書かれることもあります。この場合も、「忰」という漢字には「やつれること」や「心身の疲れによって、やせ衰えること」という意味があります。

「憔悴」の使い方

  1. 不祥事への対応に大忙しな大臣は、憔悴しきった顔で記者会見に臨んだ。
  2. 彼女の憔悴した様子を見れば、誰も仕事を頼もうとは思わないだろう。
  3. 失恋して食欲さえ失ってしまったという彼は、まさに憔悴といった様子だ。

「憔悴」は、単なる疲れや、痩せている状態を示すのには使われません。心身を病み、その結果としてやつれるほどの場合にのみ使うのが適切です。

「憔悴」の類義語

憔悴には以下のような類義語があります。

  • 困憊(こんぱい):ひどく疲れて、動けないこと
  • 疲弊(ひへい):疲れて弱ること

「困憊」も「疲弊」も、「憔悴」と同じく疲れた様子を表す熟語です。ただ、「憔悴」はその疲れを原因として、やせ衰えるほどの程度の大きなものを指します。

「憔悴」の英語訳

憔悴を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • emaciation
    (やつれ)
  • haggardness
    (やつれ)
  • wasting away
    (やせ衰えること)
  • exhausted
    (疲れ果てた)
  • tiredness
    (疲れ)

これらの中でも “emaciation”・“haggardness”・“wasting away” の三つの英語表現は、特に「憔悴」のニュアンスを捉えているものです。

また、日常生活の中でよく使われるのは “exhausted” という単語です。

まとめ

以上、この記事では「憔悴」について解説しました。

読み方憔悴(しょうすい)
意味心身の疲れから、やつれること
類義語困憊、疲弊
英語訳emaciation(やつれ)など

「疲れ」を表す熟語の中でも、身体に影響があるほどの程度が大きいものを指すのが「憔悴」です。類義語との程度の違いをきちんと理解し、適切に使えるようにしましょう。