今回ご紹介する言葉は、四字熟語の「春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)」です。
言葉の意味・使い方・由来・類義語・対義語・英語訳についてわかりやすく解説します。
☆「春風駘蕩」をざっくり言うと……
読み方 | 春風駘蕩(しゅんぷうたいとう) |
---|---|
意味 | 穏やかな春の気候のこと。また、温和な性格のこと。 |
由来 | 謝朓の句「春物方に駘蕩たり」 |
類義語 | 春日遅々 |
対義語 | 秋霜烈日 |
英語訳 | warm and genial spiring weather(暖かく朗らかな春の天気),genial and balmy(朗らかで爽やかな) |
このページの目次
「春風駘蕩」の意味をスッキリ理解!
「春風駘蕩」の意味を詳しく
春風駘蕩は、穏やかな春の気候を表します。また、「のんびりとしている」という意味が転じて、「温和な人柄や性格」も表します。
「春風」は、春に吹く、穏やかで心地の良い風のことを指します。また、「駘蕩」とは、「のびのびとしている様子」「穏やかでのんびりとしている様子」を表す言葉です。
「春風駘蕩」の使い方
- 春風駘蕩たる4月の朝は、いつも不思議と目覚めが良い。
- 彼の春風駘蕩な性格は、周りの人を幸せにさせる。
一方で2つ目の文では、春風駘蕩が、人間の温和な性格を示すために用いられています。
「春風駘蕩」の由来
5世紀の中国で、謝朓(しゃちょう)という詩人が活躍していました。謝朓は、風景や花鳥風月の美しさを題材にした詩が得意です。
ある時、謝朓は春の景色を見て、「春物方(まさに)に駘蕩たり」という言葉を残します。直訳すると、「春の景色は、まさしくのどかなものである」ということです。この言葉が語源となって、春風駘蕩という四字熟語がうまれました。
「春風駘蕩」の類義語
春風駘蕩には以下のような類義語があります。
- 春日遅々(しゅんじつちち):春の陽の暮れがゆっくりであること。また、のどかで晴れ晴れとした春の気候のこと。
「春風駘蕩」の対義語
春風駘蕩には以下のような対義語があります。
- 秋霜烈日(しゅうそうれつじつ):秋の冷たい霜や、強い日差しといった厳しい気候のこと。また、罰や権威が厳しいことの例え。
「春風駘蕩」の英語訳
春風駘蕩を英語に訳すと、次のような表現になります。
- warm and genial spring weather
(暖かく朗らかな春の天気) - genial and balmy
(朗らかで爽やかな)
“warm and genial spring weather” には、2つの形容詞が含まれています。 “warm” は「暖かい」という意味を表します。また、 “genial” は、「朗らかな」という意味です。ここから、「暖かく朗らかな春の天気」という意味を表す文になります。
なお、 “genial and balmy” で使われる “balmy” は天気の爽やかさのみを表す単語であるため、他の場合での爽やかさを表現することはできません。
まとめ
以上、この記事では「春風駘蕩」について解説しました。
読み方 | 春風駘蕩(しゅんぷうたいとう) |
---|---|
意味 | 穏やかな春の気候のこと。また、温和な性格のこと。 |
由来 | 謝朓の句「春物方に駘蕩たり」 |
類義語 | 春日遅々 |
対義語 | 秋霜烈日 |
英語訳 | warm and genial spiring weather(暖かく朗らかな春の天気),genial and balmy(朗らかで爽やかな) |
春の心地よい天気の日には、何となく外に出たくなりますよね。
ピクニックやお花見など、思い思いの時間を過ごして、リフレッシュすると良いでしょう。