「流布」の意味とは?読み方は?使い方から類語や英語まで例文付きで

言葉

今回ご紹介する言葉は、熟語の「流布(るふ)」です。

「根拠のない噂が流布している」などの形で目にすることが多いでしょう。また、ビジネスシーンでは「風説の流布」という言葉も有名です。

今回の記事では、「風説の流布」などの用語も含めて、「流布」の意味・使い方・類義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「流布」をざっくり言うと……

読み方流布(るふ)
意味ある考え方や説などが、広く世間に知れ渡ること
類義語伝播、普及
英語訳circulation, circulate, spread, be in the air

「流布」の意味をスッキリ理解!

流布(るふ):ある考え方や説などが、広く世間に知れ渡ること

「流布」の意味を詳しく

「流布」とは、評判や考え方など、概念が世間で広がっていくことを指します。「りゅうふ」ではなく「るふ」と読む点に注意しましょう。

「流」は、「流行」という言葉にも表れているように、人々の中で情報が広がっていくことを意味します。一方、「布」も、「分布」などの言葉に示されるように、広がっていくことを指す言葉です。

なお、「流布」自体は広がっていくことを中立的に表現する言葉であり、良い意味も悪い意味も持ち合わせていません。何が流布するのかに応じて、文のニュアンスが決まります。

「風説の流布」とは?

風説の流布」は、金融用語です。ある企業に関して、株価を操作する目的で、偽りの情報を多くの人に流すことを指します。「風説」は、合理的な根拠のないうわさや風評のことを指しています。

たとえば、ある人物Aが、製薬会社のB社の株式を事前に購入した上で、「A社は、不治の病を治す薬を開発した」という、根も葉もないでたらめを世に広めたとします。(風説の流布)

この時、B社の株価は上昇すると予想されます。とはいえ、偽りの情報であるため、いずれは株価が大幅に下落する結末を迎えることになります。しかし、そうなる前に株式を売れば、Aは大きな利益を得てしまいます。

以上のような「風説の流布」は、嘘を流されたB社はもちろん、新規事業に期待して投資した投資家たちにも相当な不利益を与えることになります。

 

金融商品取引法では、「風説の流布」に関して5年以下の懲役、または500万円以下の罰金を罰則として定めています。ただ、当人に株価を操作する目的がなかった場合は、情報操作自体に違法性が認められれば、刑法において偽計業務妨害罪等で裁かれます。

近年は、インターネットなどの普及によって情報発信が容易になったことから、「風説の流布」は大きく問題視されています。

偽計業務妨害罪:偽りの情報や、人をだます策略を用いて業務を妨害する罪

「流布」の使い方

  1. 彼の信用を落とすような噂が流布しているが、彼は間違いなく潔白である。
  2. 私の好きな作家の作品の一つは、翻訳されて海外でも流布している。
  3. この本は、流布本と表記の仕方が異なっている。

①の例文では、彼にまつわる黒い噂が人々の間で広まっているという意味です。例文にあるように、根拠がない、もしくは事実や真実と異なる内容が広がるという文脈で「流布」が使われることは多いです。ただ、既述したように、「流布」自体に悪い意味はありません。

②では、ある作家の作品が海外の人にも伝わっていくことを「流布」と表現しています。

③の流布本とは、同じ原本から世に出された本のうち、最も広く普及している型(表現や構成)を持つ本を意味します。同義語は「通行本」です。対義語は「異本(いほん)」と言い、流布本に対して、表現や構成が多少異なっているものを指します。

「流布」の類義語

「流布」には以下のような類義語があります。

  • 伝播(でんぱ):文化などが広がっていくこと
  • 普及(ふきゅう):物品や考え方が広く行き渡ること

「伝播」は、特に文化が伝わり広がっていくことを指します。また、書き言葉で用いることが多いです。

また、「流布」が対象とするのは考え方や評判などの事柄得あるの対して、「普及」は、「新製品の普及」など、物品が行き渡ることも指します。

「流布」の英語訳

「流布(るふ)」を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • circulation
    ((評判・書籍の)流布)
  • circulate
    ((評判・書籍が)流布する)
  • spread
    ((噂などが)流布する)
  • be in the air
    ((噂などが)流布している)

それぞれを用いた例文は以下の通りです。

例文
  • Many works written by the writer has a wide circulation even overseas.
    (その作家が書いた作品の多くが、海外でも流布している。)
  • a groundless rumor about him is circulating.
    (彼に関する根も葉もない噂が流布している。)
  • It is quite usual that bad news spread fast.
    (悪い知らせがすぐ伝わるのは世の常である。)
  • Though it is in the air that I spoke ill of my teacher, that’s nonsense.
    (私が先生の悪口を言ったという噂が流布しているが、でたらめだ。)

まとめ

以上、この記事では「流布」について解説しました。

読み方流布(るふ)
意味ある考え方や説などが、広く世間に知れ渡ること
類義語伝播、普及
英語訳circulation, circulate, spread, be in the air

「流」と「布」のどちらも広がっていくことを指す漢字であることを押さえておくと、「流布」の意味も覚えやすくなるでしょう。また、「悪い噂」など、ネガティブな言葉が対象になりがちですが、「流布」自体に悪い意味はないという点に注意して使ってみてください。