「伝播」の意味とは?読み方は?使い方から英語や類義語まで例文付きで

言葉

今回ご紹介する言葉は、熟語の「伝播(でんぱ)」です。

言葉の意味・使い方・類義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「伝播」をざっくり言うと……

読み方伝播(でんぱ)
意味広く伝わっていくこと
類義語四達、拡散、普及など
英語訳spread(広める、拡散させる)など

「伝播」の意味をスッキリ理解!

伝播(でんぱ):広く伝わっていくこと

「伝播」の意味を詳しく

「伝播」は、「広く伝わっていくこと」を意味する熟語です。「伝」という漢字には「つたわる」や「広める」という意味があります。「播」という漢字にも、「広く行き渡らせる」という意味があります。したがって、この熟語は似たような意味を持つ漢字から構成されていると分かります。

「伝播」は、学問的にも意味を持っています。科学の分野では、波動が伝わり広がっていくことを「伝播」と言います。また、文化人類学での「伝播」は、二つの文化が接触した際に、一方から他方へと文化の要素が移ることを意味します。

「伝播」は「でんぱん」と誤読されることが多い熟語です。「でんぱん」には「伝搬」という漢字が当てはまります。「伝搬」とは、「運び伝えること」という意味です。混同しないように注意しましょう。

「伝播」の使い方

  1. 現在、国中にデマが伝播している状況で、手のつけようがない。
  2. その大スターの影響は、若者の間に伝播している。
  3. 彼女の思想は、社会に伝播し、大きなムーブメントを作り上げた。
  4. その国の文化は、西へと伝播していった。

④は、「伝播」が文化人類学の用語として使われている例となります。

「伝播」の類義語

伝播には以下のような類義語があります。

  • 四達(したつ):広く行き渡ること
  • 拡散(かくさん):ひろがり散ること
  • 普及(ふきゅう):広く行き渡らせること
  • 波及(はきゅう):影響が、波紋のように広がっていくこと
  • 伝染(でんせん):病気や良くない傾向が、人から人へ移ること
  • 蔓延(まんえん):好ましくないことが、広がること

「波及」「伝染」「蔓延」は、広がるものが限定されています。この点に注意しましょう。

「伝播」の英語訳

伝播を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • spread
    (広める、拡散させる)
  • dissemination
    (普及、知識などを広めること)
  • propagation
    (普及、蔓延、遺伝、音などの伝達)
  • transmission
    (物理における伝導、知識などの伝達)

まとめ

以上、この記事では「伝播」について解説しました。

読み方伝播(でんぱ)
意味広く伝わっていくこと
類義語四達、拡散、普及など
英語訳spread(広める、拡散させる)など

「伝播」は、学問的にも多く意味を持つ熟語です。読み間違いに注意して、正しく意味を理解しましょう。