「ROMる」の意味とは?もう死語?語源や使い方から英語まで解説

言葉

「ROMる」とは「閲覧のみを行うこと」という意味です。

ネット上の掲示板で「ROMる」という表現を見たことはありませんか。

これはどういった意味なのでしょうか。

今回はそんな「ROMる」について意味や使い方をご紹介します。

☆「romる」をざっくり言うと……

読み方「ROMる」
意味閲覧のみを行うこと
由来パソコン用語の“read only memory”
類義語POMる
読み専
半年ROMれ など
英語訳lurker(潜む人)
read-only(読むだけ) など

「ROMる」の意味

ROMるろむる

閲覧のみを行うこと

「ROMる」は、「閲覧のみを行うこと」という意味です。

インターネットを使えば、SNSなどで情報を閲覧できる一方で自分も情報の発信が可能です。

自分は情報の発信をせず、他の人の情報の発信の閲覧だけをしているのが「ROMる」です。

 

たとえば、アニメに関する情報が書き込まれている掲示板があったとします。

掲示板に書き込みをしないで、他の人の書き込みを読むだけという行為が「ROMる」にあたります。

また、「ROMる」を分解すると、以下のように構成されています。

  • ROM:読む専門
  • :「する」の略

ふたつの単語を合わせて「読むことを専門にする」という意味合いになります。

「ROM専」とは?

ROM専とは、「「ROMる」行為しかしない人」のことです。

つまり、自分の情報は発信しない一方で、情報収集のみに専念する人を指します。

「ROMる」の使い方

「ROMる」は主にネットの掲示板やSNSで使用します。

一昔前は、インターネット上で人々が交流する場所というと掲示板が一般的でしたが、現在はSNSが主流になっています。

そのため、最近ではSNS上で「ROMる」を使用することが多くなっています。

「ROMる」のよくある言い回しには以下のようなものがあります。

  • 半年ROMれ
    しばらく書き込みをせずに見ていなさい
  • 一生ROMってろ
    一切発言せずに読み専門でいろ
  • ROMってろ
    発言せずに読むことに専念しろ

「ROMる」の実際の例文を見てみましょう。

例文
  1. ROM専ばかりでスレが動かないんだけど
  2. 掲示板を最初から半年ROMって来いよ
  3. 議論についていけないからROMっとくわ。

「ROMる」は「ROMる」という形だけで使用するわけではなく、文章に合わせて「ROMれ」「ROMってる」など活用も変わります。

いずれの例文も「読む」という意味合いで「ROMる」を使用しています。

ちなみに①の例文に登場する「スレ」とは、スレッドの略称で掲示板上の話題のまとまりを指します。

フォーマルな場面では使用しない。

ビジネスなどのフォーマルな場面で使用すると、印象が悪くなってしまうので注意するようにしましょう。

「ROMる」の由来

「ROMる」はコンピューター用語の“read only memory”が由来です。

“read only memory”の略称が“ROM”です。

たとえば、DVD-ROMやCD-ROMといったメディアが存在しますが、これは「読み出し専用のディスク」という意味です。

読み出し専用のディスクは書き込みができず、閲覧のみしかできません。

 

そのため、「ROMる」は「読み出し専用のディスクのように書き込みをせず見ている」という意味になるのです。

和製英語“read only member”の略?

「ROMる」を和製英語“read only member”の略称とする説もあります。

“read only member”とは、日本語に訳すと「読むだけしかしない人」という意味です。

「ROMる」の類義語

「ROMる」の類義語には以下のようなものがあります。

  • POMる
    読む行為だけ行うこと
  • 読み専
    読むことが専門
  • 半年ROMれ
    しばらく書き込みをせずに見ていなさい
  • ROM垢
    読むこと専門のアカウント
  • ROM勢
    読むことに徹する人々の呼称

POMるとは、“preview only member”の略称で意味合いは「ROMる」に近いです。

実際には以下のような使い方をします。

例文
  • 特に発信する情報がないのでPOMっとく。

「ROMる」の英語訳

「ROMる」を英語に訳すと、以下のような表現があります。

  • lurker
    (潜む人)
  • read-only
    (読むだけ)

「ROMる」は単語の一部分に英語が使用されていますが、英語で同様の表現はしません。

むしろ、“lurker”という単語の方を一般的に使います。

意味は「ROMる」と同じように情報を読むだけという行為を指しますが、一方で「嫌なやつ」「コソコソ動く人」というネガティブな意味合いもあります。

「ROMる」のまとめ

以上、この記事では「ROMる」について解説しました。

読み方「ROMる」
意味閲覧のみを行うこと
由来パソコン用語の“read only memory”
類義語POMる
読み専
半年ROMれ など
英語訳lurker(潜む人)
read-only(読むだけ) など

「ROMる」は掲示板を使用したことがない人にっては難しい単語に感じるかもしれません。

しかし、意味が分かれば文章の意味も理解できます。

ぜひ、参考にしてみてください。