「一新」の意味とは?使い方から英語や類義語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、熟語の「一新」です。

言葉の意味・使い方・「一新」が付く言葉・由来・類義語・対義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「一新」をざっくり言うと……

読み方一新(いっしん)
意味すっかり新しくすること・まったく新しくなること
「一新」が付く言葉面目一新、人心一新、一新更始
語源「すべてを新しくする」という意味の漢字から
類義語刷新、更新、改良
対義語不変
英語訳renewal(一新・更新)
renew(新しくする)

「一新」の意味をスッキリ理解!

一新(いっしん):すっかり新しくすること・まったく新しくなること

「一新」の意味を詳しく

「一新」とは、すっかり新しくすること・まったく新しくなることです。

「古いものを改めて、全ての事を新しくすること」「全体を新しいものに変えること」を「一新」と表現します。

「店舗の建物を一新する」のように、物を新しくすることを表すこともあれば、「気持ちを一新する」のように人の心持ちについて言うこともあります。

物質にも、形のないものにも使うことのできる言葉です。

「一新」の使い方

  1. 古風な体制を批判されてからは、企業全体の一新を図っている。
  2. 前回は負けてしまったが、気持ちを一新して3回戦に臨もう。
  3. 内装を一新してから、お客様が増えたように感じます。

気持ち、体制、内装など、さまざまなものが新しくなることを表しています。

また、➊のように「一新を図る」という表現をすることがあります。これは、「新しくしようと考えている・企んでいる」という意味になります。

「一新」が付く言葉

「一新」は以下のように、四字熟語にも使われています。

  • 面目一新(めんもくいっしん):世間の評価がすっかり変わって高い評価を得ること
  • 人心一新(じんしんいっしん):人々の心を改めて新しくすること
  • 一新更始(いっしんこうし):新しいことを始めるときに古いものを新しくすること

「面目一新」の意味

「面目一新」とは、「世間の評価がすっかり変わって高い評価を得ること」です。

「それまでは世間から低く評価されていたものが、それまでの評価とはすっかり変わっていい評価を得ること」を指します。

「人心一新」の意味

「人心一新」とは、「人々の心を改めて新しくすること」を指します。

「自分の心が新しくなること」ではなく「新しく改めさせること」という能動的な意味で使われます。

「一新更始」の意味

「一新更始」とは、「新しいことを始めるときに古いものを新しくすること」のいう意味です。

ただ単に「物を新しくする」のではなく、「新しいことを始めるタイミングで」という部分が重要になります。

たとえば、「新事業に参入するタイミングで、建物を改修工事する」などが当てはまります。

「一新」の由来

「一新」の漢字には、以下のような意味があります。

  • :すべて・全部
  • :古いものが新しくなること・新しくすること

数字の「一」は、「あるものの全体」「すべて」を表す意味があります。

ここから「一新」が「すっかり新しくすること」という意味の言葉になりました。

「一新」の類義語

「一新」には以下のような類義語があります。

  • 刷新(さっしん):悪い部分を全部取り除いて、事態を新しいものにすること
  • 更新:以前の記録や記事といったものを最新の状態に改めること
  • 改良:不十分なところを改めて、一層よくすること

「刷新」や「改良」は、「悪いところや不十分なところを新しくする」という意味です。そのため、もともと問題のなかった部分は新しくせずに残します。

この点で「すべてを新しくする」という意味の「一新」とは若干意味が異なります。

「一新」の対義語

「一新」には以下のような対義語があります。

  • 不変:変わらないこと

「一新」の英語訳

「一新」を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • renewal
    (一新・更新)
  • renew
    (新しくする)

まとめ

以上、この記事では「一新」について解説しました。

読み方一新(いっしん)
意味すっかり新しくすること・まったく新しくなること
「一新」が付く言葉面目一新、人心一新、一新更始
語源「すべてを新しくする」という意味の漢字から
類義語刷新、更新、改良
対義語不変
英語訳renewal(一新・更新)
renew(新しくする)

「一新」は、日常生活の中でもよく使われる言葉です。この機会にしっかりと理解しておきましょう。