「思えば思わるる」の意味とは?使い方から英語や類語まで例文付きで

言葉

今回ご紹介する言葉は、ことわざの「思えば思わるる(おもえばおもわるる)」です。

言葉の意味・使い方・類義語・対義語・英語訳について分かりやすく解説します。

☆「思えば思わるる」をざっくり言うと……

読み方思えば思わるる(おもえばおもわるる)
意味自分が好意をもてば、相手も好意をもってくれること
類義語情けは人の為ならず、人を思うは身を思う
対義語恩を仇で返す、始めの情け今の仇など
英語訳Love is the (true) reward of love.(思えば思わるる)

「思えば思わるる」の意味をスッキリ理解!

思えば思わるる(おもえばおもわるる):自分が好意をもてば、相手も好意をもってくれること

「思えば思わるる」の意味を詳しく

「思えば思わるる」は、自分が誰かに好意をもてば、相手も好意をもってくれるという意味です。

「思わるる」には「思われる」「思ってくれる」という意味があります。ちなみに、「思えば思われる」ともいいます。

「思えば思わるる」の使い方

    1. 何年間も好きだった彼から交際を申し込まれた時には、思えば思わるることを実感した。
    2. 思えば思わるるとは、恋愛に限った話ではない。たとえば、教育の場で、教師が熱意をもって接すれば、生徒はその思いに応えてくれるのである。

「思えば思わるる」の類義語

思えば思わるるには以下のような類義語があります。

  • 情けは人の為ならず(なさけはひとのためならず):人に親切にすれば、相手のためになるだけでなく、やがて巡り巡って自分によい報いとなって返ってくること
  • 人を思うは身を思う(ひとをおもうはみをおもう):人に情けをかければ、やがて報いとなり自分のためになること

「情けは人の為ならず」は、本来は「人に情けをかけておくと、巡り巡って結局は自分のためになる」という意味です。「人に情けをかけて助けてあげることは、結局はその人のためにならない」という意味で使うことは間違いです。注意しましょう。

「思えば思わるる」の対義語

思えば思わるるには以下のような対義語があります。

  • 情けが仇(なさけがあだ):相手に対して好意や同情を持って行なったことが、かえってよくない結果を招くこと
  • 情けの罪科(なさけのざいか):相手に対して好意や同情を持って行なったことが、かえってよくない結果を招くこと
  • 恩を仇で返す(おんをあだでかえす):恩を受けた人に対して、感謝するどころか害を加えるような仕打ちをすること
  • 情けも過ぐれば仇となる(なさけもすぐればあだとなる):過度な親切や同情は、かえって迷惑となる場合があること
  • 始めの情け今の仇(はじめのなさけいまのあだ):安易な同情による手助けは、かえって相手のためにならず、後で害になる場合があること

「仇(あだ)」には大きく分けて、「敵」「仕返しをすること」「危害」「侵入してくる外敵」の4つの意味があります。上記に挙げた類義語にある「仇」は、すべて「危害」という意味で使われています。

「思えば思わるる」の英語訳

思えば思わるるを英語に訳すと、次のような表現になります。

  • Love is the (true) reward of love.
    (思えば思わるる)

reward には「報い」という意味があります。“Love is the (true) reward of love.” は、直訳すると「愛は愛の(真の)報いである」という意味です。

まとめ

以上、この記事では「思えば思わるる」について解説しました。

読み方思えば思わるる(おもえばおもわるる)
意味自分が好意をもてば、相手も好意をもってくれること
類義語情けは人の為ならず、人を思うは身を思う
対義語恩を仇で返す、始めの情け今の仇など
英語訳Love is the (true) reward of love.(思えば思わるる)

自分に振り向いてくれない人に対して、好意をもち続けるのは難しいですよね。そんな時には、「思えば思わるる」ということわざを思い出してみましょう。

ちなみに、カスミソウには「思えば思わるる」という花言葉があります。誰かに想いを伝えたい時には、カスミソウを贈ってみるのもいいかもしれませんね。