「おかのした」の意味とは?元ネタまで解説!伯方の塩との関係は?

言葉

「おかのした」とは「わかりました」という意味です。

 

「おかのした」はネット掲示板などで使われるスラングのひとつです。

文字通り、「丘の下」という意味だと誤解されている方も多いのではないでしょうか。

正しい意味を理解すれば、ネット上でのコミュニケーションをより豊かにできます。

この記事では、「おかのした」の意味や使い方を詳しく解説していきます。

言葉の性質上、本記事では不快と感じられる表現が用いられる可能性があります。

あらかじめご了承ください。

☆「おかのした」をざっくり言うと……

読み方おかのした
意味わかりました
由来男性同士の成人向けビデオ内の台詞
類義語承知、了解、りょなど
対義語拒否、だが断る、無理みが強いなど

「おかのした」の意味

おかのした

わかりました

「おかのした」は、「わかりました」や「了解しました」という意味です。

「丘の下」という意味ではありません。

「淫夢語録(いんむごろく)」というネット上の語録に入っている言葉で、ネットスラングです。

ネット掲示板などネット上のやりとりで使われることが多く、口頭ではほとんど使いません。

「おかのした」の元ネタ

「おかのした」の元ネタは、男性同士の成人向けビデオ『誘惑のラビリンス』の第3章『空手部・性の裏技』内での台詞です

以下のようなエピソードが元ネタになっています。

性行為の場面で、鈴木(通称・野獣先輩)と呼ばれる人物が、三浦と呼ばれる人物に命令された際、「わかりました」と返事をします。

その際、口にものを含んでいたため、滑舌が悪くなり、「わかりました」という言葉が「おかのした」と聞こえました。

この台詞が視聴者の印象に残り、「わかりました」と言うところで「おかのした」と発言するのが広まるようになったのです。

「おかのした」の使い方

「おかのした」は、以下のような場面で使います。

  • 頼みごとを受けて了承するとき
  • 相手の言葉を理解したとき
  • 自分が好きな物をアピールするとき
  • ツッコミ待ちのとき

それぞれ例文と一緒に見ていきましょう。

頼みごとを受けて了承するとき

「おかのした」は、頼みごとを受けて了承するときに使います。

元ネタがこの使い方なので、よく使われます。

A
この資料コピーしといて
B
おかのした

相手の言葉を理解したとき

「おかのした」は、相手の言葉を理解したときに使います。

A
次の授業は自習だって
B
おかのした

自分が好きな物をアピールするとき

「おかのした」は、自分が好きな物をアピールするときに使います。

    1. 上司「〇〇買ってこい」彡(゜)(゜)「おかのした

上記は、実際に上司と会話しているわけではなく、「自分は〇〇が好き」ということを伝える文章になっています。

「ポテチ買ってこい」彡(゜)(゜)「おかのした」であればその後に自分が好きなポテトチップスの商品の画像を貼って、自分が好きな商品をアピールします。

それが良い商品であれば「有能」と返ってくることが多く、微妙であれば「無能」と返ってくることが多いです。

ツッコミ待ちのとき

「おかのした」は、ツッコミ待ちのときに使います。

以下はネット掲示板で鉄板の流れです。

A
〇〇の画像を載せてくれ
B
おかのした
(〇〇ではない画像を用意する)
A
これじゃねーよ!

Aが求めている〇〇の画像ではなく、「おかのした」という言葉とともに、わざと面白い画像などを用意することで笑いを誘う効果があります。

「おかのした」の注意点

「おかのした」を使うと、以下のような印象を相手に与える可能性があります。

  • 性行為の場面が想起される
  • 成人向けビデオに詳しい人だと思われる
  • 肖像権侵害のイメージがある

それぞれ解説していきます。

性行為の場面が想起される

「おかのした」の元ネタは、男性同士の成人向けビデオの性行為の場面です。

そのため、「おかのした」という言葉だけでも性行為の場面が想起される可能性があります。

成人向けビデオに詳しい人だと思われる

「おかのした」の元ネタは、男性同士の成人向けビデオです。

そのため、「おかのした」という言葉を使うと、本意でなくても「男性同士の成人向けビデオに詳しい人」と受け取られる可能性があります。

それ自体は悪いことではありませんが、不要な誤解を招いてしまうことになるので注意しましょう。

肖像権侵害のイメージがある

ネット上では「おかのした」の元ネタを発言した人に対して、肖像権の侵害にあたりそうな行為が行われることが多いです。

また、面白がって時と場所をわきまえずに「おかのした」と発言する人もいます。

そのため、「おかのした」という言葉を使うと、そのような行為をしていると受け取られてしまうことがあります。

「淫夢語録」とは

「淫夢語録」とは、2001年にBabylonというレーベルから発売されたゲイビデオ『真夏の夜の淫夢』が元ネタの有名なフレーズをまとめたものです

よく使われる淫夢語録のフレーズには以下のようなものがあります。

「淫夢語録」は年齢制限のあるポルノビデオなので使う際は注意

「淫夢語録」の元ネタはゲイビデオであり、年齢制限のあるポルノビデオなので、使う際には注意しましょう。

「おかのした」の類義語

「おかのした」には以下のような類義語があります。

  • 承知
    「承知いたしました」の略
  • 了解
  • りょ
    「了解」の略。

  • 「りょ」がさらに略されたもの。
  • がってん承知の助
    わかりました
  • 了解道中膝栗毛(りょうかいどうちゅうひざくりげ)
    了解
  • おk
    オッケー
  • おけまる
    オッケー
  • おけまる水産(すいさん)
    オッケー

上記の類義語も、すベてネットスラングです。

「がってん承知の助」の意味

がってん承知の助は、「わかりました」という意味で知られる最も古いスラングのひとつです。

がってん承知の助は、江戸時代のシャレが由来とされています。

「合点」「承知」はどちらも、納得・承知・承諾という意味です。

「承知の助」の「の助」は、語調を整えて人の名前のようにする効果があります。

「おk」の意味

おkは、「OK」の打ち間違えから生まれたスラングです。

PCを日本語変換のままキーボードで「OK」と打つと「おk」と表示されます。

そのため、おkは「オッケー」という意味で使われるようになりました。

おこk(OKOK)は、「おk」を2連続で打ったもので、意味は同じ「オッケー」です。

打ち間違いが元の言葉
      • すこ
        好き

「おけまる」の意味

「おけまる」は、オッケーの略「おけ」に句点の「。(まる)」を加えたものです。

おけまるは、若者を中心に人気があります。

「おけまる水産」の意味

おけまる水産は、おけまるが変化したものです。

おけまる水産は、海鮮居酒屋チェーン「磯丸水産(いそまるすいさん)」が由来です。

「◯◯まる」の言葉
      • あざまる
        ありがとう
      • あざまる水産
        ありがとう

「おかのした」の対義語

「おかのした」には以下のような対義語があります。

      • 拒否
        要求や提案を断ること
      • だが断る
        断ること
      • 無理みが強い
        どう考えてもできないこと
      • おかのうえ
        「おかのした」をもじったもの。わかりませんという意味

上記の対義語も、すベてネットスラングです。

「拒否」の意味

拒否は、正確には「おかのした」ではなく「承知」の対義語です。

「おかのした」の類義語に「承知」があることから、「おかのした」の対義語に「拒否」も含めるようになりました。

「無理みが強い」の意味

「無理みが強い」は若者中心に人気があります。

上記の対義語の中でもっとも否定の度合いが強い言葉です。

「だが断る」の意味

「だが断る」は、少年漫画『ジョジョの奇妙な冒険』が元ネタです。

「だが」という逆説がつくことで、一度は相手のお願いを受ける素振り(そぶり)を見せてから否定する使い方をします。

「おかのうえ」の意味

「おかのうえ」は、「わかりました」と反対の「わかりません」という意味です。

「おかのうえ」は、「おかのした」が丘の下であるならば、反対に「丘の上」もあるのではないかという発想から生まれました。

しかし、「おかのした」とは異なり、ネットスラングとして浸透しなかった言葉です。

ゲームなどのアバターネームで「おかのうえ」と使う人もいますが、そこに深い意味はないといってよいでしょう。

「おかのした」のまとめ

以上、この記事では「おかのした」について解説しました。

読み方おかのした
意味わかりました
由来男性同士の成人向けビデオ内の台詞
類義語承知、了解、りょなど
対義語拒否、だが断る、無理みが強いなど

「おかのした」は、意味だけ理解したら、なるべく使わないほうが無難な言葉です。

ABOUT US

まや
自称、誤字キラー。 Web記事でも誤字脱字を見逃しません。言葉が大好きです。 大学では言葉遊びについて研究していました。マイブームは日本語ラップを聴くこと。