「無頓着」の意味とは?使い方から英語や対義語や類義語まで例文付きで

言葉

今回ご紹介する言葉は、熟語の「無頓着(むとんちゃく)」です。

言葉の意味・使い方・語源・類義語・対義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「無頓着」をざっくり言うと……

読み方無頓着(むとんちゃく)
意味物事を気にかけないこと
語源仏教用語の「貪着」から
類義語無関心、無気力、不熱心
対義語興味津々、執着、心配
英語訳indifference(無関心、気にしない)

「無頓着」の意味をスッキリ理解!

無頓着(むとんちゃく):物事を気にかけないこと

「無頓着」の意味を詳しく


「無頓着」とは、物事にへのこだわりがない、少しも気にしないということを表す言葉です。物事にこだわることを表す「頓着」に、打消しの「無」をつけることによって、「こだわりがない」「気にしない」という意味を表します。

一般的に、「無頓着」は「もっと気にかけるべきだ」というネガティブな言葉として使用されます。

また、「無頓着」は「むとんじゃく」と読むこともあります。「むとんちゃく」「むとんじゃく」のどちらで読んでも、意味に違いはありません。

「無頓着」の使い方

  1. 彼はファッションに対してあまりに無頓着だ。
  2. 父は家庭に対して無頓着だったが、退職後は家事を率先してやるようになった。
  3. お金に無頓着な人は、いつか後悔する。
すべての例文で、「まったく気にしていない」という意味が共通しています。

①の例文では、「ファッションをまったく気にしていない」という意味に加え、「もう少し気にするべきだ」というニュアンスを含んでいます。

また②③の「無頓着」は、類義語の「無関心」と言い換えても問題ありません。

「無頓着」の語源

「無頓着」の「頓着」は、仏教用語である「貪着(とんじゃく)」が語源です。

  • :いくらあっても満足しない
  • :執着する

これらの意味が合わさり、「貪着」は「いくあっても欲望のままに執着すること」という意味の言葉になりました。こうした「頓着」に対して、打ち消しの「無」を加えた言葉が「無頓着」です。

仏教用語としての「無頓着」は、「物事に執着せず、無欲で美しい心」を表しており、ポジティブな言葉として使われています。

一方で、日常会話においては「物事への関心が足りない」「恥や外聞を気にしない」といったネガティブな言葉として使われています。

「無頓着」の類義語

「無頓着」には以下のような類義語があります。

  • 無関心:心にかけないこと、興味がないこと
  • 無気力:何をする気力もないこと
  • 不熱心:熱意にかけること
すべての類義語に「気にしない」というニュアンスが共通しています。

また、「無頓着」と「無関心」は「物事を気にかけない」という意味は共通しています。

一方で、「無頓着」が物事に対してのみ使われるのに対し、「無関心」は人に対しても使用することができるという違いがあります。

そのため、「他人に無頓着だ」と表現することはできません。この場合、「他人に無関心だ」というのが適切です。

「無頓着」の対義語

「無頓着」には以下のような対義語があります。

  • 興味津々:物事への関心が尽きないこと
  • 執着:ある物事に心がとらわれるさま
  • 心配:気にかけること、心を悩ますこと
  • 固執:自分の意見を主張し譲らないこと
すべての対義語に「何かを気にする」というニュアンスが共通しています。

「無頓着」の英語訳

「無頓着」を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • indifference
    (無関心、気にしない)
  • unconcerned
    (気にかけない)
  • careless about~
    (~を気にしない)
「無頓着」を英語に訳した場合、「~を気にしない」という言葉で表現されます。また、日本語のように「無頓着」と「無関心」で表現に大きな違いありません。

まとめ

以上、この記事では「無頓着」について解説しました。

読み方無頓着(むとんちゃく)
意味物事を気にかけないこと
語源仏教用語の「貪着」から
類義語無関心、無気力、不熱心
対義語興味津々、執着、心配
英語訳indifference(無関心、気にしない)

「無頓着」は日常会話でもよく使用する言葉です。「無関心」の意味と混同しないよう、注意しましょう。