「固執」の意味とは?読み方は?類語や英語や対義語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、熟語の「固執(こしゅう)」です。

言葉の意味・使い方・類義語・対義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「固執」をざっくり言うと……

読み方固執(こしゅう)
意味自分の意見にこだわって譲らないこと
類義語執着、頓着
対義語譲歩、諦観
英語訳cling(執着する)

「固執」の意味をスッキリ理解!

固執(こしゅう):自分の意見にこだわって譲らないこと

「固執」の意味を詳しく

「固執」とは、自分の意見にこだわって、譲ろうとしないことです。

「こしつ」という慣用読みもありますが、本来は「こしゅう」が正しい読み方です。

時代の流れとともに「こしつ」が一般化し、「こしゅう」読みに取って代わるようになったのです。

 

「固執」の「固」には、「かたくなな」という意味があります。「頑固」などと同じニュアンスです。

「執」という字には、「執念」などと同じく、「こだわる」「とりつく」という意味があります。

これらの意味が組み合わさり、「かたくなにこだわる」という意味の「固執」になります。

「固執」の使い方

  1. いつまでも古い考え方に固執していると、時代に取り残されるよ。
  2. 彼はいつもひとつの考えに固執していて、困ったものだ。

上記の例文のように、「固執」は「固執する」と動詞化して使われます。

①の例文では、「古い考え方」にこだわって、新しい考えを持とうとしない態度について指摘しています。

②の例文では、ひとつの考えにとらわれている「彼」の頑固さに、「困った」という感想を言葉にしています。

「固執」という言葉は、基本的にはネガティブな意味で使われます。そのため、①②の例文のように、批判したり呆れたりといった文脈になることが多くなります。

「固執」の類義語

固執には以下のような類義語があります。

  • 執着(しゅうちゃく):ひとつのことにとらわれ、こだわること
  • 頓着(とんちゃく、とんじゃく):気にかけ、こだわること

「執着」とは、ひとつのことにとらわれ、こだわるという意味の言葉です。

「固執」は、主にひとつの考えにこだわることを表します。一方、「執着」はひとつの対象にこだわるという意味です。

「執着」の対象は、考え方やアイデアに限らず、特定の人物や思い出、形のあるものなど広範囲に及びます。

 

「頓着」は、対義語の「無頓着」の形でよく使われる、馴染み深い言葉です。

「無頓着」とは、まったく気にかけないという意味です。「彼は自分の服に無頓着だ」といった場合には、「彼」がファッションに大した興味を持っていない、という意味になります。

一方で、「頓着」はその反対の意味で、特定のものを気にかけることを指します。

「無頓着」「頓着しない」など、「頓着」は否定形で使われることが多く、その点で他の言葉と差別化されます。

「固執」の対義語

固執には以下のような対義語があります。

「譲歩」とは、自分の意見ばかりを押し通すのではなく、相手の意見を採り入れることです。

「譲歩」には、部分的に相手の意見を受け入れるという場合も含まれます。

必ずしも「相手の主張に全面的に従う」という意味になるわけではないので注意しましょう。

 

一方の「諦観」は、「あきらめ悟りを開く」という意味です。

「物事の本質を見極める」という意味もあります。しかし、「固執」の対義語となるのは「あきらめる」という意味の部分のみになります。

「譲歩」とは違い、全面的にあきらめる場合に使われます。気をつけて使い分けましょう。

「固執」の英語訳

固執を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • cling
    (執着する)
  • insist
    (主張する)

clingには、「くっつく」「しがみつく」という意味があります。そこから、「執着する」「固執する」という意味になります。

「ひとつの考えが、自分にぴったりくっついて離れない」というイメージです。

insistは、「主張する」「言い張る」という意味の英単語です。「ひとつの考えにこだわる」というニュアンスに加え、「その考えを周りに主張する」という意味合いも加わります。

ただ執着している場合はcling、考えを他者に対して主張している場合にはinsistを使うとよいでしょう。

まとめ

以上、この記事では「固執」について解説しました。

読み方固執(こしゅう)
意味自分の意見にこだわって譲らないこと
類義語執着、頓着
対義語譲歩、諦観
英語訳cling(執着する)

自分の意志を曲げないのも、自分の考えに固執しすぎないのも、それぞれ違ったよさがあります。「固執」しすぎるのは考えものですが、うまく折り合いをつけながら意見を深めていきましょう。