「品行方正」の意味とは?使い方から類語や英語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、四字熟語の「品行方正(ひんこうほうせい)」です。

言葉の意味・使い方・類義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「品行方正」をざっくり言うと……

読み方品行方正(ひんこうほうせい)
意味礼儀正しく行いが真面目なこと
類義語洗練潔白など
英語訳good mind, good behavior, good conduct(良い行い)

「品行方正」の意味をスッキリ理解!

品行方正(ひんこうほうせい):礼儀正しく行いが真面目なこと

品行方正」の意味を詳しく

「品行方正」は、内面や心が美しく、なおかつ行動も立派であり正しくきちんとしている様子を表す四字熟語です。

「品行」が内面や行動を意味しています。

「方正」は、「正しい方向」という意味です。行動も心も正しい方向を向いているということです。これらの熟語が合わさって、心や行動がきちんとしており、正しいことを意味するのです。

「品行方正」の使い方

  1. 子どものしつけで大事なことは、品行方正に育てることだ。
  2. 品行方正な人を結婚相手として希望する。
  3. 品行方正であることは、人前に立つマナーだ。
「品行方正」は、その人の様子を表す場面でよく使われます。物や事に対してはあまり使われません。人の様子を表す中で特に、理想の人を語るときに使われます。

つまり、「生きる上でこういった人になりなさい」ということを表現したいときに「品行方正」が使われます。

①の例文は、子どものしつけに関する例文です。マナーや礼儀があれば、とても良い子として周りから見られます。

このマナーや礼儀は、学校の先生などからも教わることができますが、1番大きく影響を受けるのが両親です。このため、子育てに関する本や雑誌などでは、理想のしつけ方とともに「品行方正」がセットで記述されている可能性が高いです。

 

②の例文は、結婚に関する例文です。多くの人は、結婚相手に関する願望を持っています。条件としても料理ができることや、金銭感覚がしっかりしている人など様々なものがあります。

しかし、「品行方正」であることを希望する人もとても多いです。礼儀正しくて、行動もしっかりしていると家柄やしつけが良いことも連想できるため、「品行方正」な人を希望するのです。

このように、結婚相手の条件をたった四字で表せるので「品行方正」はよく使われます。理想の結婚相手とともに「品行方正」は使用されることを知識として覚えておきましょう。

 

③は、生き方に関する例文です。

子供のしつけや結婚相手というような限られた相手ではなく、不特定多数の多くの人に向けても使われます。人として大切なことの一部として、「品行方正」が書かれているわけです。

「品行方正」な人というのは、他の人から見るととてもきちんとした人だなという好印象を与えます。逆に、「品行方正」ではない人は、見た目で相手に不快感を与えてしまいます。

マナーは、相手を不快にさせないためのものですので、「品行方正」が大切だというわけです。

「品行方正」の類義語

「品行方正」には以下のような類義語があります。

「清廉潔白」は、心と行動が正しくて、自分のために何か悪いことをしたり、正しくないことを行ったりしない様子を表しています。

「清廉」は、心が清く、自分のために行動することがない様子を表しています。「潔白」は、汚れていないことという意味です。

よく身の潔白を証明するなどと使います。これら2つの熟語が合わさって、「心と行動が正しく、悪いことをしない」という意味なります。

 

「品行方正」とは、模範となるべき人柄を表しているという点では一致しています。しかしながら、「清廉潔白」は善か悪か判断するというニュアンスが強いです。

「清廉潔白」は、「品行方正」であり、心が清く行動も正しいことが大前提です。その上で、決して悪いことはしていないという意味が強調されています。

ただ心や行動が模範的であることを表現する場合は、「品行方正」を用いると良いでしょう。一方で、「心や行動が模範的であるうえに悪いことを絶対にしていない」というニュアンスを表すときは、「清廉潔白」を使いましょう。

「品行方正」の英語訳

「品行方正」を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • good conduct
    ( 良い行い)
“conduct” は、「行い」という意味です。心や行動をひとまとめにした英単語です。

そのため、 “good conduct” と表記すれば「良い行いである」となります。実は “conduct” には、「道徳上の観点から見た行為や品行」という意味もあります。そのため、「品行方正」を表すのに最適な英単語なのです。

 

good conductの使い方としては、“President is of good conduct. (大統領は品行方正だ)” というようになります。ポイントとしては、主語の後にbe動詞を起き、その後にofをつけて使用することです。

まとめ

以上、この記事では「品行方正」について解説しました。

読み方品行方正(ひんこうほうせい)
意味礼儀正しく行いが真面目なこと
類義語洗練潔白など
英語訳good mind, good behavior, good conduct(良い行い)

「品行方正」は、私たちに「人間としてこうあるべきだ」という道しるべを示してくれる四字熟語です。そのため、日常生活でもよく使われます。この記事でも見たように、子供のしつけ、マナー指導、恋人探しなど多くの日常の場面とで使われる四字熟語です。

「品行方正」な人になれるといいですね。ぜひこの記事で意味や使い方を理解し、しっかり使用できるようになりましょう。