「破綻」の意味とは?読み方は?使い方から英語や類語や対義語まで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、熟語の「破綻はたん」です。

言葉の意味・使い方・語源・類義語・対義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「破綻」をざっくり言うと……

読み方破綻(はたん)
意味修正が利かないほど物事が行き詰まること
語源形が崩れるというニュアンスを持つ「破れる」と「綻びる」の組み合わせ
類義語瓦解、破滅、壊滅など
対義語弥縫
英語訳come apart at the seams, breakdown, collapse

「破綻」の意味をスッキリ理解!

破綻はたん修正が利かないほど物事が行き詰まること

「破綻」の意味を詳しく

「破綻」とは、修復が不可能になるほど物事が行き詰まることを指します。

物理的に何かが損壊する場合と、形のないものが崩れる場合のどちらでも使用できます。前者の場合、主に衣類の縫い目がほどけることに対して使用します。後者の場合、対象となる言葉は多岐にわたります。

「破綻」の使い方

  1. 母は衣服の破綻を修繕している。
  2. 財政破綻
  3. これまでの文脈からして、その結論では論理破綻が起きている。

➊では、衣服の縫い目がほどけているという意味で破綻が用いられています。

➋の財政破綻とは、資金のやりくりが行き詰まっている状態を指します。

➌の論理破綻とは、論理が行き詰まる、すなわち筋が通っていないことを指します。

「破綻」の語源

「破綻」は、形が崩れるというニュアンスを持った 2つの漢字が組み合わさってできた熟語です。

「破」は形が壊れることや物事が立ち行かなくなること、「綻」は縫い目がほどけることを指しています。それぞれ、訓読みの「破れるやぶれる」や「綻びるほころびる」という言葉にもその意味が表れています。

したがって、2つの字が合わさった「破綻」は衣服がほころびたり物事の修正が利かなくなることを指すのです。

「破綻」の類義語

破綻には以下のような類義語があります。

  • 瓦解がかい:一部の乱れから全体が壊れること
  • 破滅はめつ:だめになって成り立たなくなること
  • 壊滅かいめつ:ひどく壊れてだめになること
  • 崩壊ほうかい:崩れて成り立たなくなること

「破綻」の対義語

破綻には以下のような対義語があります。

  • 弥縫びほう:欠点を一時的に補うこと

「破綻」の英語訳

破綻を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • come apart at the seams
    (衣服の縫い目がほどける)
  • breakdown
    (崩壊・挫折)
  • collapse
    (崩壊する)

他にも、「経営破綻」の訳語として bankruptcy(破産) が充てられることがあります。ただ、厳密には「破産」と「経営破綻」は意味が違うため注意が必要です。

破産は財産を失うこと、また債権者に金銭を返済できなくなった状態を指します。一方、「経営破綻」は経営が行き詰まってはいるものの、誰かの助けを借りることで再建できる可能性がある状態を指します。

まとめ

以上、この記事では「破綻」について解説しました。

読み方破綻(はたん)
意味修正が利かないほど物事が行き詰まること
語源形が崩れるというニュアンスを持つ「破れる」と「綻びる」の組み合わせ
類義語瓦解、破滅、壊滅など
対義語弥縫
英語訳come apart at the seams, breakdown, collapse

「破綻」は、「破れるやぶれる」と「綻びるほころびる」のそれぞれのニュアンスに注目すると意味を理解しやすい言葉です。是非使い方等覚えてみて下さ。