「激励」の意味とは?使い方から英語や類義語や対義語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、熟語の「激励(げきれい)」です。

言葉の意味・使い方・語源・類義語・対義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「激励」をざっくり言うと……

読み方激励(げきれい)
意味はげまして、奮い立たせること。
語源「強くつき動かす。はげます。」と「力をふりしぼってつとめる。はげむ。はげます。」という意味の漢字から
類義語鼓舞、奨励など
対義語罵倒、嘲笑など
英語訳encouragement(激励)

「激励」の意味をスッキリ理解!

激励(げきれい):はげまして、奮い立たせること。

「激励」の意味を詳しく

「激励」は、他者を励まして相手の背中を押すことを言います。

頑張っている人や新入社員を応援する場面など、日常生活からビジネスシーンまで幅広く使用されます。

「激励」の使い方

「激励」は、単語単体ではなく、以下のような言い回しで使用されることが多いです。

  1. 叱咤激励
  2. 激励の言葉
  3. 激励される
  4. 激励の意を伝える
  5. 激励をいただく

 

それぞれの意味や使い方は以下の通りです。

①叱咤激励

「叱咤激励」の「叱咤」には「大声で叱りつける」という意味があります。

そのため、「叱咤激励」は、「大きな声で激しくも、相手を強く応援する」という意味があります。強くきつい言葉であっても「相手に頑張って欲しい」という気持ちが強い場合や、相手のその感情をくみ取ったときに「叱咤激励した」「叱咤激励された」という言い方をします。

また、「叱咤激励」は、主には目上の人から目下の人へ、または同等の人へ向けて使われる言葉です。目上の人に使用すると失礼にあたるため使わないよう気をつけましょう

②激励の言葉

「激励の言葉」は、相手を元気づけるための言葉です。相手が頑張ろうと思えるような言葉を投げかけるのことを言います。

③激励される

「激励される」は、「励まされる」「元気づけられる」といった意味で、自分自身が相手に激励の言葉をもらった場合に使用します。

④激励の意を伝える

「激励の意を伝える」は、元気づけようという思いを相手に告げることを言います。

⑤激励をいただく

「激励をいただく」は、目上の人に励ましてもたったときに使用する言葉です。この場合の「いただく」は「もらう」の謙譲語として使用されています。励ましてくれた目上の方にたいして敬意の気持ちを示す表現になります。

また、「激励を賜る」も同様の表現になります。

 

例文は以下の通りです。

  • 部下の成長を期待し、日々叱咤激励する。
  • 田中さんのさらなる活躍を祈念し、激励の言葉を送りたいと思います。
  • 試合前、緊張していたところをベンチにいる後輩たちから激励される
  • 初プレゼンに緊張している部下に激励の意を伝える
  • 以前から尊敬している先生から激励をいただき感激する。

「激励」の語源

「激励」を構成する漢字の意味は以下の通りです。

  • :強くつき動かす。はげます。
  • :力をふりしぼってつとめる。はげむ。はげます。

それぞれの漢字の意味からも、「励まして、相手を奮い立たせる」という意味が推測できます

「激励」の類義語

「激励」には以下のような類義語があります。

  • 鼓舞:はげましふるい立たせること。
  • 奨励:ある事柄を、よいこととして、それをするように人に強く勧めること。

 

例文は以下の通りです。

  • 社長のスピーチは、大いに社員の士気を鼓舞するものだった。
  • 健康維持のため、日常的な運動を奨励する。

「激励」の対義語

「激励」には以下のような対義語があります。

  • 罵倒:ひどくののしること。
  • 嘲笑:あざけって笑いものにすること。

「激励」の英語訳

「激励」を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • encouragement
    (激励)

また、 “words of encouragement” で「激励の言葉」、 “encourage somebody” で「激励する」という意味になります。合わせて覚えましょう。

まとめ

以上、この記事では「激励」について解説しました。

読み方激励(げきれい)
意味はげまして、奮い立たせること。
語源「強くつき動かす。はげます。」と「力をふりしぼってつとめる。はげむ。はげます。」という意味の漢字から
類義語鼓舞、奨励など
対義語罵倒、嘲笑など
英語訳encouragement(激励)

「激励」は日常生活でもビジネスシーンでも良く耳にする言葉だと思います。目上の人に使用するときの表現には気をつけましょう。