「エレガント」の意味とは?使い方から英語や類語や対義語まで例文付きで

言葉

今回ご紹介する言葉は、カタカナ語の「エレガント」です。

「エレガント」の意味、使い方、語源、類義語、対義語についてわかりやすく解説します。

☆「エレガント」をざっくり言うと……

英語表記エレガント(elegant)
意味落ち着いて気品のあるさま・優美なさま
語源「上品な」という意味の英単語 “elegant”
類義語エレガンス、ソフィスティケート、優艶
対義語下品、粗削り、低俗、野暮、無骨

「エレガント」の意味をスッキリ理解!

エレガント(elegant):落ち着いて気品のあるさま・優美なさま

「エレガント」の意味を詳しく

「エレガント」とは、落ち着いて気品のあるさま・優美なさまのことです。

具体的には、以下のようなものを「エレガントである」と表現することができます。

  • 人が落ちついているようす
  • 気品のある話し方
  • 優雅な動き
  • 上品できれい目なファッション

人の動き方や話し方などの言動や、見た目、ファッションなどを表す際に使われる言葉です。

「物や人が優雅で上品なようす」を表すのが「エレガント」です。

「エレガントファッション」の意味

「エレガントファッション」とは、上品で落ち着いたファッションのことです。

具体的には、以下のような特徴があるのが「エレガントファッション」です。

  • 色味が統一されている
  • 派手な装飾が付いていない
  • シンプルである

優しく落ち着いた雰囲気があり、フォーマルな気品を感じさせるスタイルの服装を表します。

同時に「女性らしさ」も含む「大人の気品」に満ちたファッションです。

「エレガント」の使い方

「エレガント」には以下のような使い方があります。

  1. エレガントな身のこなしに、すっかり魅了されてしまった。
  2. 彼女には、育ちの良さがわかるようなエレガントさがあった。
  3. そのパーティーの参加者は、全員エレガントなファッションに身を包んでいた。

「エレガント」は様子を表す形容動詞です。そのため➊や➌の例文のように「エレガントな○○」という使い方をします。

また、➋の「エレガントさ」という表現は「エレガントの度合い」という意味で使われます。

「エレガント」の語源

「エレガント」の語源は英語の “elegant” です。

英語の “elegant” には、以下のような意味があります。

  • 上品な
  • 優雅な
  • しとやかな
  • 気品の高い
  • 手際のよい
  • 簡潔な
  • すっきりしている

カタカナ語の「エレガント」とは違って、「すっきりしている」「簡潔な」などの意味も含まれます。注意しましょう。

ちなみに、英語の “elegant” の対義語は “inelegant” です。

“inelegant” には、「優美でない」「洗練されていない」という意味があります。

「エレガント」の類義語

「エレガント」には以下のような類義語があります。

  • エレガンス:優雅さ、上品さ
  • ソフィスティケート:洗練されていて都会的な大人っぽいスタイル
  • 優婉(ゆうえん):優しくしとやかであること

「エレガント」と「エレガンス」の違い

「エレガンス」は「優雅さ」「上品さ」という意味の言葉です。

「エレガンス」の語源は「エレガント」と同じですが、品詞が異なります。「エレガント」は形容動詞ですが、「エレガンス」は名詞です。

「エレガント」は「上品な様子」を表す言葉ですが、「エレガンス」は「上品さ」そのものを表します。

「エレガンスがある」などのように名詞的な使い方をします。

「エレガント」の対義語

「エレガント」には以下のような対義語があります。

  • 下品:優雅さ、上品さ
  • 粗削り:物事の質や内面などが洗練されていないこと
  • 低俗:下品で俗っぽいこと
  • 野暮:作法や趣味が身についていない
  • 無骨(ぶこつ):言動が洗練されないでいて田舎くさいこと

まとめ

以上、この記事では「エレガント」について解説しました。

英語表記エレガント(elegant)
意味落ち着いて気品のあるさま・優美なさま
語源「上品な」という意味の英単語 “elegant”
類義語エレガンス、ソフィスティケート、優艶
対義語下品、粗削り、低俗、野暮、無骨

「エレガント」は、人の動きや言葉遣い、ファッションなどさまざまなことに使うことができる言葉です。

「エレガント」の意味だけでなく、類義語や対義語まで覚えておきましょう。