「デバイス」の意味とは?使い方から英語や類語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、カタカナ語の「デバイス」です。
「デバイス」の意味、具体例、「デバイス」が付く言葉、使い方、語源、類義語についてわかりやすく解説します。

☆「デバイス」をざっくり言うと……

英語表記デバイス(device)
意味単体で特定の機能を持つ道具・機器
「デバイス」が付く言葉デバイスマネージャー
マルチデバイス
スマートデバイス
語源「特定の機能を持つ道具」という意味の英単語 “device”
類義語ガジェット

「デバイス」の意味をスッキリ理解!

デバイス(device):単体で特定の機能を持つ電子部品・機器・周辺機器

「デバイス」の意味を詳しく

「デバイス」とは、単体で特定の機能を持つ電子部品・機器・周辺機器のことです。

基本的には、コンピューターの部品やシステム、周辺機器を表すときに使われます。

「デバイス」の具体例

「デバイス」は、大きな電子機器から、小さな付属品までさまざまなものを含みます。

大きく分けて以下の3つの種類のデバイスがあります。

  • 単体で機能を持つ電子機器
  • 周辺機器
  • 内部装置

単体で機能を持つ電子機器は、パソコン本体やスマートフォン、カメラなどが当てはまります。

また、周辺機器としてはマウスやキーボード、スピーカーなどが含まれます。

また、パソコンのデータ容量を決定するメモリ、パソコンの処理能力を決定するCPUなどの、パソコンの内部装置のことを「デバイス」ということがあります。

「デバイス」が付く言葉

「デバイス」が付く言葉には、以下のようなものがあります。

  • デバイスマネージャー
  • マルチデバイス
  • スマートデバイス

「デバイスマネージャー」の意味

「デバイスマネージャー」とは、「コンピューターにつないだ周辺機器を管理するシステム」のことです。

コンピューターには、キーボードやマウスなどさまざまな周辺機器をつないで使用します。それらの接続した周辺機器を正常に機能するための管理システムが「デバイスマネージャー」です。

「マルチデバイス」の意味

「マルチデバイス」とは、「あるコンテンツやサービスなどが複数の電子機器から等しく利用できること」です。

たとえば、自宅のパソコンのアプリ内で視聴していた動画を、今度はスマートフォンの同じアプリ内で再生するとします。

その際に、以前パソコンで見ていた箇所からきちんと再生されたり、パソコンでお気に入り登録していた動画がスマートフォン内でもお気に入り登録されているのが「マルチデバイス」です。

複数の電子機器でも情報が共有・連携されていることを表します。

「スマートデバイス」の意味

「スマートデバイス」とは、「通信機能や簡易なコンピュータを内蔵し、高度な情報処理機能を利用できる電子機器のこと」です。

ちなみに「スマートデバイス」には、パソコンのような従来からある汎用のコンピュータ製品は含まれません。

代表的な「スマートデバイス」は、スマートフォンです。

「デバイス」の使い方

「デバイス」には以下のような使い方があります。

  1. デバイスマネージャーがうまく作動していないのが故障の原因です。
  2. ここから先は、デバイスの持ち込みが禁止されている。

「デバイス」の語源

「デバイス」の語源は英語の “device” です。

“device” のもとの意味は、「特定の機能を持つ道具」です。

他にも、 “device” には以下のような意味があります。

  • 装置
  • からくり
  • 工夫
  • 爆弾

カタカナ語の「デバイス」は、主に電子機器のことを指すので「工夫」などの意味はありません。

「デバイス」の類義語

「デバイス」には以下のような類義語があります。

まとめ

以上、この記事では「デバイス」について解説しました。

英語表記デバイス(device)
意味単体で特定の機能を持つ道具・機器
「デバイス」が付く言葉デバイスマネージャー
マルチデバイス
スマートデバイス
語源「特定の機能を持つ道具」という意味の英単語 “device”
類義語ガジェット

「デバイス」は、日常生活の中でよく使われる言葉です。この機会に意味や類義語をしっかりと理解しておきましょう。