「虚無感」の意味とは?類語や英語から原因を見つけ脱出する方法まで解説

言葉

虚無感とは、「すべてが虚しく感じること」という意味です。

虚無感はよく使われる言葉ですが、詳しい意味についてよく知らない方も多いのではないでしょうか。

そこで、この記事では虚無感の意味から使い方まで詳しく解説しています。

ぜひ参考にしてみてください。

「虚無感」をざっくり言うと
  • 虚無感とは「すべてが虚しく感じること
  • 虚無感の言い回しは「虚無感にとらわれる」「虚無感に苛まれる」など
  • 虚無感の類義語は「無気力」「喪失感」「空虚感」など
  • 虚無感の対義語は「充実感」「満足感」「充足感」など
  • 虚無感の英語訳は「emptiness」「sense of emptiness」「empty feeling
  • 虚無感の原因は「人生のやりがい・目標がない」「大事なものを失ってしまった」など
  • 虚無感に襲われた時の対処法は「規則正しい生活をする」「運動する」「人と話す

☆「虚無感」をざっくり言うと……

読み方虚無感(きょむかん)
意味すべてが虚しく感じること
類義語無気力
喪失感
空虚感 など
対義語充実感
満足感
充足感
達成感
英語訳emptiness
sense of emptiness
empty feeling
虚無感の原因人生のやりがい・目標がない
大事なものを失ってしまった
理想と現実にギャップがあった
虚無感の対処法規則正しい生活をする
運動する
人と話す

「虚無感」の意味

虚無感きょむかん

すべてが虚しく感じること

世の中の何に対しても価値が感じられない、虚しい感情を指す表現です。

具体的には、以下のような状態は虚無感がある状態と言えます。

虚無感がある状態
  • 何をしても無意味だと思う状態
  • 孤独や不安を感じている状態
  • 自分の存在意義がわからない状態

このような時には、自分の中には何も残っていないという虚しさを感じます。

それが虚無感なのです。

たとえば、大切な人が亡くなった時や、忙しすぎて人生の目標を見失ってしまった時には虚無感に襲われることが多いです。

ちなみに、虚無感を構成する漢字には以下のような意味があります。

虚無感の漢字の意味

  • むなしい

  • むだ

  • 思い

この3つの漢字を組み合わせて、虚無感は「何もかもがむなしく、むだだと感じる思い」のことを表すようになったのです。

虚無主義(ニヒリズム)とは?

虚無を使った言葉に虚無主義があります。

虚無主義とは、人間の存在には意義や目的などが存在しないと考える哲学的な立場のことです。

「虚無感」の使い方

虚無感は虚しい感情を抱いている様子を表す時に用いられます。

具体的には、以下のような表現で用いられることが多いです。

虚無感のよくある表現
  • 虚無感にとらわれる
  • 虚無感に苛(さいな)まれる
  • 虚無感に襲われる
  • 虚無感に包まれる
  • 虚無感がすごい

それぞれの表現について、具体的な例文と一緒に詳しく見ていきましょう。

虚無感にとらわれる

「虚無感にとらわれる」は何もかも虚しいと感じてしまい、他のことを考えられないというニュアンスの表現です。

虚無感にとらわれると虚しいと思う感情が邪魔をして、自由な発想ができなくなってしまいます。

例文
  • ここ最近は虚無感にとらわれた生活をしている。

虚無感に苛まれる

「虚無感に苛まれる」は「虚しいという感情によって、心や身体が苦しめられる」という意味です。

何か大切なものを失って生きる意味を失っている時に「虚無感に苛まれる」という表現が用いられる場合が多いです。

例文
  • 可愛がっていた愛犬を失い虚無感に苛まれる。

虚無感に襲われる

「虚無感に襲われる」は「突然虚しい気持ちになる」という意味です。

急に虚しい感情が湧いてきた時や、何か突発的な事態によって虚しい感情を覚えた時に用いられます。

例文
  • 明日提出しなければならない課題をなくしてしまい、焦りを通り越して虚無感に襲われる。

虚無感に包まれる

「虚無感に包まれる」は虚しい感情にとらわれてしまい、他のことを考えられなくなっている様子のことです。

「虚無感にとらわれる」と同じような意味の表現です。

例文
  • 交通事故の後遺症で楽器が弾けなくなり、虚無感に包まれる

虚無感がすごい

「虚無感がすごい」は虚しい思いを強く感じている時に用いられる表現です。

SNSなどで用いられることが多いカジュアルな言い回しになっています。

例文
  • 志望校全てに落ちてしまい、虚無感がすごい
「虚無感を感じる」は二重表現

「虚無感を感じる」は二重表現ですので注意しましょう。

虚無感の感は「感じる」という意味だからです。

代わりに、「虚無感がある」「虚無感を覚える」などのフレーズを用いましょう。

「虚無感」の類義語

虚無感には以下のような類義語があります。

  • 無気力(むきりょく)
    自ら取り組む意欲がないこと
  • 喪失感(そうしつかん)
    大切なものを失い苦しい感情のこと
  • 空虚感(くうきょかん)
    むなしい気持ち
  • 虚脱感(きょだつかん)
    落ち込んでやる気が出ない状態のこと
  • 絶望感(ぜつぼうかん)
    希望が全くなくなったという気持ち

「無気力」の意味:自ら取り組む意欲がないこと

無気力とは自ら取り組む意欲がないことという意味です。

無気力状態の時には、仕事や勉強だけでなく、普段楽しいと感じていることでさえ億劫(おっくう)に感じてしまいます。

例文
  • 無気力な大学生活を送る。

ちなみに、虚無感と無気力には以下のような違いがあります。

違い
  • 虚無感
    虚しく感じ、何をやる気も起きない
  • 無気力
    何をやる気も起きない

虚無感と無気力では虚しく感じているかどうかが異なるのです。

「喪失感」の意味:大切なものを失い苦しい感情のこと

喪失感とは、大切なものを失い苦しい感情のことという意味です。

何か大切なものや人を失った時の感情です。

例文
  • 長年飼っていたペットが行方不明になり、喪失感を覚える。

ちなみに、虚無感と喪失感には以下のような違いがあります。

違い
  • 虚無感
    すべてが虚しく感じること
  • 喪失感
    すべてが虚しく感じ、悲しく苦しいこと

虚無感と喪失感では悲しく苦しいかどうかが異なるのです。

「空虚感」の意味:むなしい気持ち

空虚感とは、むなしい気持ちという意味です。

心にぽっかり穴が空いているような状態です。

例文
  • 今まで仕事一筋で生きてきたため、定年後に空虚感に襲われる。

「虚脱感」の意味:落ち込んでやる気が出ない状態のこと

虚脱感とは、落ち込んでやる気が出ない状態のことです。

何か落ち込ませるような出来事があった時に用いられます。

例文
  • なかなか仕事の成果が出ず、虚脱感を覚える。

ちなみに、虚無感と虚脱感には以下のような違いがあります。

違い
  • 虚無感
    虚しいと感じる原因の出来事がある時もない時もある
  • 虚脱感
    虚しいと感じる原因の出来事がある時に用いられる

虚無感と虚脱感では、虚しいと感じる原因があるかどうかが異なるのです。

「絶望感」の意味:希望が全くなくなったという気持ち

絶望感とは、希望が全くなくなったという気持ちのことです。

ひとりで絶望感を覚える場合もありますが、周りにいる人が同時に絶望感を覚えることもあります。

例文
  • 10点差に引き離され、チームの間に絶望感が漂う。

「虚無感」の対義語

虚無感には以下のような対義語があります。

  • 充実感(じゅうじつかん)
    心が満たされている状態のこと
  • 満足感(まんぞくかん)
    気持ちが満ち足りていること
  • 充足感(じゅうそくかん)
    満ち足りた感覚のこと
  • 達成感(たっせいかん)
    何かを成し遂げたことで得られる満足感や喜びのこと

「充実感」の意味:心が満たされている状態のこと

充実感とは、心が満たされている状態のことです。

自分の行動にやりがいを感じて満足している様子を表します。

例文
  • お客様から「ありがとう」と言われ、充実感を覚える。

「満足感」の意味:気持ちが満ち足りていること

満足感とは、「気持ちが満ち足りていること」という意味です。

自分の望み通りになっている気持ちを表します。

例文
  • ボランティアをして満足感を得る。

「充足感」の意味:満ち足りた感覚のこと

充足感とは、満ち足りた感覚のことです。

望み通りになり、気持ちが満たされている様子を表します。

例文
  • 名作映画を見て、充足感に包まれる。

「達成感」の意味:何かを成し遂げたことで得られる満足感や喜びのこと

達成感とは、何かを成し遂げたことで得られる満足感や喜びのことです。

「達成感を感じる」という表現で用いられることが多いです。

例文
  • 新規事業が会社の主軸事業にまで成長し、達成感が得られる。

「虚無感」の英語訳

虚無感を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • emptiness
    (空虚)
    例:all that remains is a sense of emptiness
    (虚無感だけが残る)
  • sense of emptiness
    (虚無感)
    例:I failed to get a job and was immersed in a sense of emptiness.
    (就職に失敗し、虚無感に浸る。)
  • empty feeling
    (空虚な感情)
    例:Separated from his only friend, he felt empty feeling.
    (唯一の友人と離れ離れになり、彼は虚無感を感じた。)

「虚無感」の3つの原因

虚無感を感じてしまう原因には、主に以下のようなものが挙げられます。

  • 人生のやりがい・目標がない
  • 大事なものを失ってしまった
  • 理想と現実にギャップがあった

それぞれの原因について詳しく見ていきましょう。

原因①:人生のやりがい・目標がない

虚無感を覚える原因のひとつに、人生のやりがいや目標がないことが挙げられます。

やりがいや目標がないと何をするにもモチベーションが低くなってしまいます。

特に大きな目標を達成した後は虚無感に襲われやすいので注意が必要です。

原因②:大事なものを失ってしまった

大事なものを失ってしまった時にも虚無感を覚えることが多いです。

具体的には、以下のようなことがあった時に虚無感を覚えます。

虚無感を覚える時
  • 身近な人に不幸があった時
  • ペットが亡くなった時
  • 失恋した時
  • 離婚した時
  • 子どもが独立した時

原因③:理想と現実にギャップがあった

理想と現実にギャップがあった時にも虚無感を覚えやすいです。

理想と現実を比較してしまい、現実をみじめなものだと感じてしまうからです。

「虚無感」に襲われた時の3つの対処法

虚無感に襲われた時には以下のように対処するのがおすすめです。

  • 規則正しい生活をする
  • 運動する
  • 人と話す

それぞれの対処法について詳しく見ていきましょう。

対処法①:規則正しい生活をする

虚無感に襲われた時には、まずは規則正しい生活をするのが重要です。

規則正しい生活をすることは即効性のある対処法ではありませんが、重要度は高いです。

不規則な生活をするだけで、精神は不安定になってしまうからです。

まずは十分に睡眠を取るところから始めましょう。

対処法②:運動する

虚無感に襲われた時には運動するのもおすすめです。

運動には精神的なストレスを軽減する効果があります。

運動はどんな薬よりも、思考をポジティブにする効果があると言われています。

対処法③:人と話す

虚無感に襲われた時には人と話すのもおすすめです。

信頼できる人に今の自分の気持ちを話すだけで、心が軽くなります。

良いアドバイスをもらえる可能性もあります。

「虚無感」のまとめ

以上、この記事では虚無感について解説しました。

読み方虚無感(きょむかん)
意味すべてが虚しく感じること
類義語無気力
喪失感
空虚感 など
対義語充実感
満足感
充足感
達成感
英語訳emptiness
sense of emptiness
empty feeling
虚無感の原因人生のやりがい・目標がない
大事なものを失ってしまった
理想と現実にギャップがあった
虚無感の対処法規則正しい生活をする
運動する
人と話す

虚無感はよく使われる単語です。

意味を覚えておきましょう。