インシデントの意味は?アクシデントとの違いやレポートとは?

言葉

インシデントとは「好ましくない出来事・事件」という意味です。

インシデントは、日常生活ではなく専門的な分野で使われることが多い言葉なので、意味を知らない人も多いと思います。

この記事では、分野ごとの詳しい意味や、関連する言葉を解説します。

☆「インシデント」をざっくり言うと……

英語表記インシデント(アルファベット)
意味好ましくない出来事・事件
語源「出来事」という意味の英単語 “incident”
類義語アクシデント
ハプニングなど

「インシデント」の意味

インシデント

好ましくない出来事・事件
例:フライト中にインシデントが発生した。

インシデントは、好ましくない出来事や事件を表す言葉です。

ポイントは、重大なミスや大事故ではないという点です。

重大な事故につながりかねないミスが起こってしまったものの、最終的に重大な事態にまではつながらなかったものをインシデントと言います。

具体的にどのようなものがインシデントにあたるかは、使われる分野や業界によって異なります。

インシデントの使われ方

インシデントには、単なる「出来事」という意味もありますが、「事件」という意味で使われることがほとんどです。

予想していなかった事件が起きた時に使う言葉で、単なる出来事を表すときには使われません。

「インシデント」の分野ごとの意味


インシデントは、以下のような分野で専門的な意味で使われます。

  • IT
  • 鉄道・航空機
  • 医療・看護
  • 自動車

分野➀:IT

ITの分野では、以下のような場面でインシデントが使われます。

  • 情報セキュリティー
  • システム運用

情報セキュリティーにおける「インシデント」

情報セキュリティの分野におけるインシデントは、人為的な要因によって情報管理の安全性が脅かされることです。

具体的には以下のようなアクシデントにつながる可能性のあることを指します。

  • 不正アクセス
  • 情報漏えい
  • データの改ざん
  • コンピューターウイルスへの感染

これらのアクシデントを未然に防ぐために、インシデントが見つかったら原因を分析して対策する必要があります。

情報セキュリティの分野では、情報管理やシステム運用に関して保安上の脅威となる人為的な事象はセキュリティインシデントと言われます。

これを略して単にインシデントと呼ぶことが多いのです。

システム運用における「インシデント」

システム運用などの分野でインシデントは、利用者がITシステムによって本来できるはずの業務が正常に遂行できない状態を表します。

「できない状態」自体を指す概念なので、それを引き起こすソフトウェアの不具合や障害などはあくまで「インシデントの原因」です。

分野➁:鉄道・航空機

鉄道・航空機の分野では、運転中に事故が発生する可能性があるものがインシデントです。

インシデントの具体例としては以下のものがあげられます。

鉄道におけるインシデント
  • 車両の脱線
  • スピード違反
航空機におけるインシデント
  • 危険物の漏洩
  • 停止信号の無視
  • 航路から外れた飛行
  • 管制室からの指示の無視

これらのインシデントによって死亡者や負傷者が複数人出た場合はインシデントにはなりません。

あくまで、重大な事態に繋がりそうな状態がインシデントなのです。

分野➂:医療・看護

医療や看護でのインシデントは、実際には影響がなかったが、患者に影響を与えかねない事件のことです。

医療や看護では、以下のようにインシデントのレベルが設定されており、それぞれに定義があります。

また、インシデントを超えた範囲はアクシデントと言います。

分類影響レベル内容
インシデントレベル0誤った行為が発生したが、患者に実施されなかった
レベル1誤った行為を患者に実施したが、患者に影響は及ぼさなかった
レベル2行った医療または管理により、患者に影響を与えた
アクシデントレベル3a行った医療または管理により、本来必要でなかった簡単な治療や処置が必要になった
レベル3b行った医療または管理により、本来必要でなかった治療や処置が必要となった
レベル4行った医療または管理により、永続的な障害が発生した
レベル5行った医療または管理が原因で患者が亡くなった
その他自傷行為、クレーム、盗難、発注ミスなど

患者に実害が出て、処置が必要になった時点でインシデントではなくアクシデントという扱いになるのです。

「インシデント」の使い方


インシデントは、以下のように使います。

  • インシデントが起こる
  • インシデントが発生する

具体的な例文を見ていきましょう。

  1. 運転中にインシデントが発生した。
  2. インシデントの原因を探り、対処する必要がある。
  3. 彼が行ったのは、重大なインシデントが起こり得るミスだ。

「インシデント」の語源


インシデントの語源は英語の「出来事」や「小事件」という意味の英単語 “incident” です。

英語の “incident” には以下のような意味があります。

“incident” の意味
  • 出来事
  • 小事件
  • 紛争
  • エピソード

カタカナ語のインシデントと同じ意味も持ちますが、 “incident” の方がより広い意味を持っていることがわかります。

「インシデント」の類義語


インシデントには以下のような類義語があります。

  • アクシデント
    思いがけず起こった悪い出来事
  • ヒヤリハット
    重大な事故には至らないが、直結してもおかしくない事例
  • ハプニング
    思いがけない出来事
  • 事件
    人々の関心を引く出来事
  • アフェア
    事柄、出来事

「インシデント」と「アクシデント」の違い

インシデントとアクシデントには以下のような違いがあります。

インシデントとアクシデントの違い
  • インシデント
    一歩間違えたら重大な事態になっていた事件
  • アクシデント
    重大な事態に至ってしまった事件

インシデントでは重大な事態が起こっていませんが、アクシデントでは重大な事態が起こってしまっているという違いがあります。

「インシデント」と「ハプニング」の違い

インシデントとハプニングには以下のような違いがあります。

インシデントとハプニングの違い
  • インシデント
    一歩間違えたら重大な事態になっていた事件
  • ハプニング
    起こったこと全般

この世の中で起こるあらゆることはハプニングと言えることから、インシデントよりも広い意味を表しています。

ハプニングはその中でも特に、面白い失敗など、珍しい出来事が起こった時に使われることが多いです。

「インシデント」と「ヒヤリハット」の違い

「インシデント」と「ヒヤリハット」には以下のような違いがあります。

インシデントとヒヤリハットの違い
  • インシデント
    一歩間違えたら重大な事態になっていた事件
  • ヒヤリハット
    事件の中でも特に人間の不注意やミスが原因のもの

つまり、その出来事が何が原因で起こったのかによってインシデントかヒヤリハットか異なります。

また、インシデントは一歩間違えたら重大な事態になっていた事件全般を指すので、誰も気づかず発見されていない出来事も含みます。

それに対してヒヤリハットは、実際に起こって発見した出来事のみを表すのです。

「インシデント」の関連語


インシデントには以下のような関連語があります。

  • 重大インシデント
    あわや大事故になりかねない事態
  • インシデントレポート
    病院全体で事故の背景や課題を共有し、再発を防止するために作成される報告書
  • インシデントレスポンス
    インシデント発生後の事後対応のこと
  • インシデントプロセス法
    実際に起きた事例を分析して解決法を考える方法
  • インシデントレベル
    事態の深刻さをレベル分けした概念
  • セキュリティインシデント
    セキュリティ上の脅威となる事象のこと
  • ハインリッヒの法則
    ひとつの重大な事故に至るまでには、29の軽微な事故と300のインシデントが潜んでいるという法則

「重大インシデント」の意味

重大インシデントとは、あわや大事故になりかねない事態のことです。

インシデントの中でも、特に大きな事故につながる危険性が高いものを表します。

ちなみに、実際に事故につながってしまった場合はアクシデントと呼ばれるので、重大インシデントではありません。

重大インシデントは、以下のような分野で時々使われる言葉です。

  • 航空
  • 鉄道
  • 船舶

重大インシデントとなった出来事は国が認定し、国土交通省運輸安全委員会が発生した原因の調査などを行っています。

「インシデントレポート」の意味

インシデントレポートとは病院での事故について記した報告書のことです。

起こった出来事の背景や課題の他にも、再発を防止するための対策などが記されることもあります。

インシデントレポートでは、誰が読んでも何が起こったかわかるように、時系列で事件の流れをまとめていきます。

「インシデントレスポンス」の意味

インシデントレスポンスとは、主に情報セキュリティの分野で使われる言葉で、起こった事態に早急に対応することを表します。

インシデントレスポンスの別名

インシデントレスポンスは、インシデント対応などと呼ばれることもあります。

「インシデントプロセス法」の意味

インシデントプロセス法は、マサチューセッツ工科大学のピコーズ教授によって考案された事例研究法(ケース・スタディ)の一つです。

インシデントプロセス法では、実際の場面で起こる出来事を、まずは事例として提起・提案します。

その上で、出来事の背景にある事実を収集し、問題解決の方策を考える方法です。

「セキュリティインシデント」の意味

セキュリティインシデントとは、コンピュータの利用や情報システム運用に関して上の脅威となる事象という意味で使われます。

セキュリティインシデントの表記

セキュリティインシデントは、文脈によって「 インシデント 」と略されることもあります。

「ハインリッヒ」の法則

ハインリッヒの法則は、インシデントに関連する非常に重要な言葉です。

ハインリッヒの法則は、1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、その背景にはさらに300の異常が存在するというものです。

この「異常」とは、ヒヤリハットとも言われる、事故になりそうでならなかった出来事のことです。

「インシデント」のまとめ

以上、この記事ではインシデントについて解説しました。

英語表記インシデント(アルファベット)
意味好ましくない出来事・事件
語源「出来事」という意味の英単語 “incident”
類義語アクシデント
ハプニングなど

インシデントの意味だけではなく、類義語との違いもしっかりと理解しておきましょう。