今回ご紹介する言葉は、カタカナ語の「フラット」です。「フラットな視点」などの言い回しはよく耳にしますが、「フラット」は他にも多くの場面で使われます。
「フラット」の意味・使い方・語源・類義語についてわかりやすく解説します。
☆「フラット」をざっくり言うと……
英語表記 | フラット(flat) |
---|---|
意味 | 平ら・平たんであるさま |
語源 | 英語の “flat” |
類義語 | ニュートラル |
「フラット」の意味をスッキリ理解!
「フラット」の意味を詳しく
「フラット」とは、平ら・平たんであり、起伏がないことです。
そもそもは、平らなものの状態を表す言葉として用いられていましたが、そこから転じて、音楽やスポーツの世界、人間関係、さらにビジネスの場などで、異なる意味合いで用いられるようになっていきました。
「フラット」の使い方
- 最近の株式市場では、フラットな動きが続いている。
- 彼の100m走の記録は、11秒フラットだった。
- 厳しい局面だが、これまで通りのフラットな視点が重要になるだろう。
- 彼と私はフラットな関係にある。
上の例文からもわかるように、「フラット」はたくさんの意味を持ち、さまざまなシチュエーションにおいて異なる意味合いで用いられます。
①の「フラット」の意味は、原義と同じく「平らな」という意味です。ここでは市場に大きな動きがないことを表しています。
②の「フラット」の意味は、「きっかりの、ぴったりの」という意味です。主に陸上競技で使われることが多く、やや専門的な使われ方となっています。他にも、同じく専門的な使われ方として、音楽の世界では「♭」の記号を「フラット」と読み、「半音下げる」と言う意味を持つことでも有名です。
③の「フラット」の意味は、「先入観のない」という意味になります。やや使われる状況は限られますが、〜な思考・〜な視点、といった言葉が後ろに続いた場合には、この意味であると考えて良いでしょう。
④の「フラット」の意味は、「対等な」という意味で用いられています。主に交際している男女や、職場の同僚同士など、さまざまな状況における人間関係の様子を表す言葉として用いられる言葉です。
上記のように、たくさんの意味を持つ「フラット」は、使われる場面によってその意味合いが変化します。そのため、状況ごとにどの意味で用いられているのか、判断する必要があると言えるでしょう。
「フラット」の語源
フラットの語源は英語の “flat” です。英単語としての“flat” は、以下のような使い方をします。
- He bought a flat desk yesterday.
(彼は昨日、平らな机を買った。) - at a flat rate
(均一料金で) - The recent economy is flat.
(最近の経済は不況だ。) - This beer has become flat.
(このビールは気が抜けてしまっている。)
日本語で用いられるフラットと同様に、英語の“flat”もたくさんの意味合いを持つようです。
「フラット」の類義語
フラットには以下のような類義語があります。
- ニュートラル:中立的な様子
ニュートラルは、人間関係に関してのフラットの意味に近いものを持ちます。特定の誰かに肩入れするのではなく、静観する立場を意味します。
繰り返している通り、フラットはたくさんの意味を持つため、すべての意味に関して似通った意味合いを持つ言葉はないと言えるでしょう。
まとめ
以上、この記事では「フラット」について解説しました。
英語表記 | フラット(flat) |
---|---|
意味 | 平ら・平たんであるさま |
語源 | 英語の “flat” |
類義語 | ニュートラル |
フラットはその意味の多さから、会話で出た際には、どのような意味合いで使われているのかを考える必要があります。そのため自分がそのような内容を伝えたいのであれば、似通った言葉で言い換えてあげると親切かもしれませんね。