「不得要領」の意味とは?使い方から英語や対義語や類義語まで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、四字熟語の「不得要領(ふとくようりょう)」です。

言葉の意味・使い方・由来・類義語・対義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「不得要領」をざっくり言うと……

読み方不得要領(ふとくようりょう)
意味話が要領を得ず、はっきりしないこと
類義語曖昧模糊、有耶無耶
対義語簡単明瞭、単純明快
英語訳To give a vague response.(曖昧な返事をすること)

「不得要領」の意味をスッキリ理解!

不得要領(ふとくようりょう):話が要領を得ていないこと。はっきりしないこと。

「不得要領」の意味を詳しく


「不得要領」とは、話にまとまりがなく、何を言いたいのかわからないことを指す四字熟語です。

「要」は服の裾(すそ)、「領」は服の襟(えり)を指し、どちらも衣服の中で重要な部分であることから、「要領」は「物事の主要な部分」を表す言葉になりました。

「不得要領」の使い方

「不得要領」は、文中では以下のように使われます。

  1. 私の誘いに対する彼女の返事は不得要領としていた。
  2. この先生の話は不得要領としているため、生徒に人気がない。
  3. 不得要領な彼の説明を理解できたものはいなかった。

曖昧(あいまい)でわかりにくい言葉や話に対して使います。

「不得要領」はマイナスの意味を持つ表現なので、使い方を間違えると相手に失礼になってしまいます。使う相手や場面には注意しましょう。

「不得要領」の類義語

「不得要領」には、以下のような類義語があります。

  • 曖昧模糊(あいまいもこ):物事があやふやで、ぼんやりしている様子
  • 有耶無耶(うやむや):はっきりせず、あいまいな様子

「曖昧模糊」と「有耶無耶」は物事や話など幅広い対象に使われるのに対し、「不得要領」は人の話に対してのみ使われる表現である点が異なります。

「不得要領」の対義語

「不得要領」には、以下のような対義語があります。

  • 簡単明瞭(かんたんめいりょう):物事や説明やまとまっており、わかりやすいこと
  • 単純明快(たんじゅんめいかい):物事や文章が複雑でなく、わかりやすいこと

どちらもポジティブで、褒めるニュアンスで使われます。

「簡単明瞭」と「単純明快」は「説明がわかりやすいこと」という意味を持つため、「不得要領」とは反対の意味を指します。

「不得要領」の英語訳

「不得要領」を英語で表すと、以下のようになります。

  • To give a vague response.
    (曖昧な返事をすること)

「曖昧な」という意味を持つ英単語は、vague, obscure, ambiguous などがあります。

まとめ

以上、この記事では「不得要領」について解説しました。

読み方不得要領(ふとくようりょう)
意味話が要領を得ず、はっきりしないこと
類義語曖昧模糊、有耶無耶
対義語簡単明瞭、単純明快
英語訳To give a vague response.(曖昧な返事をすること)

曖昧な返事をされると、聞いている方はわからないので困ってしまいますよね。自分が「不得要領」な話や返事をしてしまわないよう、気を付けましょう。