「受領」の意味とは?使い方から英語や類語や対義語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、熟語の「受領(じゅりょう)」です。

言葉の意味・使い方・類義語・対義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「受領」をざっくり言うと……

読み方受領(じゅりょう)
意味他人から、正式にお金などの重要なものを受け取ること
類義語領収、査収、収受など
対義語授与、提出、納入
英語訳receiving(受け取ること、受領)など

「受領」の意味をスッキリ理解!

受領(じゅりょう):人から、正式にお金や物を受け取ること

「受領」の意味を詳しく


「受領」とは、人から正式にお金や物を受け取ることです。特に、代金や重要な資料などを受け取った際に使われることが一般的です。

また、ビジネスのシーンなどで何かを受け取った際、相手に「受け取りました」と伝えるよりも、「受領しました」や「受領いたしました」などと伝えた方が丁寧な印象になります。

「受領書」「領収書」「レシート」の違い

受領書は、物品や金銭を受け取る側が、それらを受け取ったことの証明として引き渡した人に発行するものです。たとえば、荷物の配達をしてもらった際、受け取ったことの証明として、受け取る側は受領書に判子を押します。

領収書は、代金などの支払いをした後に、相手側から金銭を受領した証として受け取るものです。つまり、お金を支払ったことを証明する書類です。なお、領収書は広い意味で受領書のひとつであると言えます。

 

また、領収書と似たものにレシートがあります。

レシートには、購入した品物や金額が細かく記載されています、また、宛先を書く欄がありません。一方、領収書の場合は、購入した品物や金額の細かい記載はなく、総額のみが記載されています。そして、宛先や但し書きを記入する欄があります。

会社などで経費を精算する際にどちらの書類を使用するかで、レシートか領収書のどちらを受け取るかを分ける必要があります。

受領(ずりょう)と読む場合

「受領」を「ずりょう」を読むことがあります。この場合、「何かを受け取ること」とは別の意味を表します。

「受領(ずりょう)」は、平安時代の中期以降に、国司の別称として用いられていた言葉です。「国司」とは、かつて、朝廷から地方の諸国に赴任させられた地方官のことです。

国司の中でも、任された国に実際に赴任し、政治を行った国司の最上責任者を「受領」と呼びました。

「受領」という呼び名は、「解由状(げゆじょう)」を前任者から受け取っていたことに由来します。「解由状」とは、業務の引き継ぎの際に、国司の前任者から渡される書類のことです。

「受領」の使い方

  1. 取引先から、参考資料を受領する。
  2. ご参加いただいた皆様から、会費を受領いたしました。
  3. 宅配の荷物を受け取り、受領印を押す。

①と②は、「受領する」という動詞の形で用いられた文章です。

③の「受領印」とは、荷物や郵便物を受け取った際に押す印鑑のことです。

「受領」の類義語

受領には以下のような類義語があります。

  • 領収(りょうしゅう):金品を受け取り、おさめること
  • 査収(さしゅう):金品や書類などをよく調べてから受け取ること
  • 収受(しゅうじゅ):(不正に)金品を受け取っておさめること
  • 受納(じゅのう):贈り物のお金や物を受け取り、おさめること
  • 接受(せつじゅ):受け取ること、受け入れること

「領収」は、代金や金銭の受け渡しについて用いられることが一般的です。「受領」に比べて、「領収」は話し言葉として使われることが多いです。

「査収」とは、金品や書類などをよく調べてから受け取ることです。目上の人に対して自分から何かを渡し、それを受領してもらう際に用いられることが一般的です。その際は、「こちら、ご査収ください」などと表現します。

「収受」とは、主に不正にお金などを受け取ることを指します。「賄賂(わいろ)を収受する」のように用います。また、主に書き言葉として使用されています。

「受領」の対義語

受領には以下のような対義語があります。

  • 授与(じゅよ):授け与えること
  • 提出(ていしゅつ):書類や資料などを差し出すこと
  • 納入(のうにゅう):金品をおさめること

上記の対義語は、対象物によって使い分けられます。

「授与」は、賞や証書などについて用いる言葉です。「提出」は、レポートや議案などに対して用いられます。さらに、「納入」は金品についてのみ用います。

「受領」の英語訳

受領を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • receiving
    (受け取ること、受領)
  • be in receipt (of)~
    (〜を受け取る、〜を受領する)
  • accept
    (受け取る、受領する)
  • a receipt
    (受領書・受領証)

“receiving” は、「受け取る、受領する」という意味の “receive” を動名詞にしたものです。

まとめ

以上、この記事では「受領」について解説しました。

読み方受領(じゅりょう)
意味他人から、正式にお金などの重要なものを受け取ること
類義語領収、査収、収受など
対義語授与、提出、納入
英語訳receiving(受け取ること、受領)など

「受け取る」という一つの動作をとっても、様々な言い回しがあります。「受領」の意味をきちんと理解し、他の言い方との使い分けを覚えましょう。

ABOUT US

香菜
「読者を不快にさせない記事」をモットーに執筆・編集しています。有名美容ライターの元でアシスタントを経験し、その後出版社に就職。現在は著名人への取材やエンタメ記事の執筆も行っています。