「優柔不断」の意味とは?使い方から英語や対義語や類語まで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、四字熟語の「優柔不断(ゆうじゅうふだん)」です。

言葉の意味・使い方・類義語・対義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「優柔不断」をざっくり言うと……

読み方優柔不断(ゆうじゅうふだん)
意味ぐずぐずしているために、物事の決断が鈍いこと
類義語優遊不断、意志薄弱
対義語剛毅果断、即決即断
英語訳indecisive(決断力のない、優柔不断な)など

「優柔不断」の意味をスッキリ理解!

優柔不断(ゆうじゅうふだん):ぐずぐずしているために、物事の決断が鈍い(にぶい)こと。

「優柔不断」の意味を詳しく

優柔不断は「ぐずぐずしているため、物事の決断が鈍い(にぶい)こと」という意味を持つ四字熟語です。

この言葉は人物の性格を表します。しかし、ネガティブなイメージを伴うため、就職活動などといったアピールの場では、「用心深い」「慎重」といったポジティブな言葉に言い換えられます。な

この四字熟語は「優柔」と「不断」の二つの熟語から成り立っています。

優柔には「物事に煮え切らない」「決断力の乏しい」という意味があります。また、「不断」には「絶え間なく続く」「決断力に乏しい」という意味があります。

「優柔不断」の使い方

  1. 彼はとても優柔不断な性格なので、物事の取捨選択に時間がかかる。
  2. 優柔不断が災い(わざわい)して、チャンスを逃してしまった。
  3. 私の短所は優柔不断なところだ。

「優柔不断」の類義語

優柔不断には以下のような類義語があります。

  • 優遊不断(ゆうゆうふだん):ぐずぐずしているために、物事の決断が鈍い(にぶい)こと。
  • 意志薄弱(いしはくじゃく):意志が弱く決断できないさま。

優遊不断は、優柔不断と全く同じ意味で用いられます。

意志薄弱も決断できないさまを表現する四字熟語です。しかし、決断できない理由として「意志の弱さ」が強調されています。優柔不断は単に「決断できないこと」のみを指すため、この点において「意志薄弱」と「優柔不断」にはニュアンスの違いがあることがわかります。

なお、意志薄弱は「物事を我慢する気持ちの弱いさま」という意味で使われることもあります。

最も表現したい雰囲気に近い言葉を、場面に合わせて使い分けましょう。

「優柔不断」の対義語

優柔不断には以下のような対義語があります。

「優柔不断」の英語訳

優柔不断を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • indecisive
    (決断力のない、優柔不断な)
  • wishy-washy
    (曖昧な、いい加減な、優柔不断な)

まとめ

以上、この記事では「優柔不断」について解説しました。

読み方優柔不断(ゆうじゅうふだん)
意味ぐずぐずしているために、物事の決断が鈍いこと
類義語優遊不断、意志薄弱
対義語剛毅果断、即決即断
英語訳indecisive(決断力のない、優柔不断な)など

「優柔不断」は、日常生活でも使われる機会が非常に多い四字熟語です。きちんと意味を理解したうえで利用しましょう。