今回ご紹介する言葉は、四字熟語の「泡沫夢幻(ほうまつむげん)」です。
言葉の意味・使い方・類義語・英語訳についてわかりやすく解説します。
☆「泡沫夢幻」をざっくり言うと……
読み方 | 泡沫夢幻(ほうまつむげん) |
---|---|
意味 | 儚いことの例え |
類義語 | 夢幻泡影、邯鄲之夢、浮生若夢など |
英語訳 | transient(儚い、瞬間的な) |
「泡沫夢幻」の意味をスッキリ理解!
「泡沫夢幻」の意味を詳しく
「泡沫夢幻」とは、儚い(はかない)ことの例えを表す四字熟語です。特に、人生の儚さを表すことが一般的です。
「泡末夢幻」は、「泡沫」と「夢幻」の二つの熟語に分けることができます。
「泡沫(ほうまつ)」とは、水の中にできる泡のことです。
「泡沫」は、「うたかた」と読むこともあります。「ほうまつ」が中国の読み方であるのに対して、「うたかた」は日本古来の読み方なのです。この読み方でも、意味は同じく「水面に浮かぶ泡」や「儚く消えやすいものの例え」です。
また、「夢幻」とは、夢と幻のことです。
水泡がすぐに消えてしまうことや、夢や幻の儚なさから「泡末夢幻」という四字熟語ができました。
さらに、「泡沫夢幻」は熟語の順序を反対にして、「夢幻泡沫(むげんほうまつ)」と表記することもあります。
なお、泡沫の「沫」を「末」と表記することは誤りです。注意しましょう。
「泡沫夢幻」の使い方
「泡末夢幻」を用いた例文として、以下のようなものが挙げられます。
- 世の中の出来事は、何事も泡末夢幻である。
- 楽しい時間は二度と戻らないのだと、ふと泡末夢幻を感じる。
「泡沫夢幻」の類義語
泡末夢幻には以下のような類義語があります。
- 夢幻泡影(むげんほうよう)
- 邯鄲之夢(かんたんのゆめ)
- 浮生若夢(ふせいじゃくむ)
- 人生朝露(じんせいちょうろ)
上記の類義語は、全て「人の人生や一生は儚いということ」を意味しています。
夢幻泡影に含まれる「夢」「幻」「泡」「影」は、どれもすぐに消えてしまうものです。「夢幻泡影」は、その儚さからできた言葉です。
邯鄲之夢には「人の人生や一生は儚いということ」という意味の他に、「人の世界での繁栄は儚い」という意味があります。「邯鄲」とは、中国の町の名前です。邯鄲之夢は、『枕中記(ちんちゅうき)』という逸話からできた四字熟語です。
ある人物が、邯鄲にある茶屋で昼寝をしたところ、自分が名誉を得てから失うまでの壮大な夢を見ました。しかし、目を覚ましてみると、昼寝をしていた時間は、お米も炊き上がらないほど短いものだったという話です。
浮生若夢の「浮生」とは、人間の儚い人生という意味です。「ふしょう」と読むこともあります。
人生朝露の「朝露(ちょうろ)」とは、朝、葉などの表面に見られる水のことです。この水滴は、気温が上がる昼頃には消えてしまうことから、儚さの例えとして用いられています。
「泡沫夢幻」の英語訳
泡沫夢幻を英語に訳すと、次のような表現になります。
- transient
(瞬間的な) - ephemeral
(つかの間の、短命な) - fleeting
(いつにか過ぎていく)
“transient” と “ephemeral”は、形容詞です。
一方、“fleeting” は、「急に過ぎる」という意味の “fleet” という動詞を現在分詞形にしたものです。
まとめ
以上、この記事では「泡沫夢幻」について解説しました。
読み方 | 泡沫夢幻(ほうまつむげん) |
---|---|
意味 | 儚いことの例え |
類義語 | 夢幻泡影、邯鄲之夢、浮生若夢など |
英語訳 | transient(儚い、瞬間的な) |
時間は止まることなく、儚く過ぎていってしまうものです。
たった一度の「泡沫夢幻」の人生を大切に生きましょう。