今回ご紹介する言葉は、四字熟語の「平身低頭(へいしんていとう)」です。
言葉の意味・使い方・類義語・対義語・英語訳についてわかりやすく解説します。
☆「平身低頭」をざっくり言うと……
読み方 | 平身低頭(へいしんていとう) |
---|---|
意味 | ひたすら謝罪すること。 |
類義語 | 低頭平身、三拝九拝、奴顔婢膝など |
対義語 | 傲岸不遜、傲慢不遜など |
英語訳 | prostrating oneself(ひざまずいて謝る)など |
「平身低頭」の意味をスッキリ理解!
平身低頭(へいしんていとう):ひたすら謝罪すること。
「平身低頭」の意味を詳しく
「平身低頭」は、その字の通り身体を低くかがめ、頭を下げている様子を表しています。つまり、非常に恐縮しひたすら謝ることを意味します。「平身底頭」と漢字を間違えないようにしてください。
ここで注意しなければいけないのは、この四字熟語は感謝の意味では使えないということです。身体をかがめ頭を下げる様子から、お礼を言っている姿をイメージしてしまいがちではありますが、その意味で使ってしまわないように気をつけましょう。
「平身低頭」の使い方
- 彼は平身低頭で上司に謝り続けた。
- 平身低頭の姿勢で謝罪し、許してもらうしかない。
- 平身低頭されても、困ってしまう。
「平身低頭」の類義語
平身低頭には以下のような類義語があります。
- 低頭平身(ていとうへいしん):ひたすら謝ること。
- 三拝九拝(さんぱいきゅうはい):何度も頭を下げて感謝や謝罪を示すこと。
- 奴顔婢膝(どがんひしつ):へりくだった態度をとること。
低頭平身は、平身低頭と四字熟語を構成する二つの熟語の順番を入れ替えたものになります。どちらも日本語として正しく、同じ意味を表す四字熟語です。
謝罪だけではなく感謝の意味も持っているのが、三拝九拝です。平身低頭との違いに注意しましょう。
「平身低頭」の対義語
平身低頭には以下のような対義語があります。
- 傲岸不遜(ごうがんふそん):謙虚さを失い、相手を見下すこと。
- 傲慢不遜(ごうまんふそん):相手を見下し、えらそうな態度をとること。
「平身低頭」の英語訳
平身低頭を英語に訳すと、次のような表現になります。
- prostrating oneself
(ひざまずいて謝る) - apologizing from the heart
(心の底からの謝罪) - kowtowing
(卑屈に振る舞う)
kowtowing は、叩頭(こうとう)という土下座のような姿を表す中国語が英語圏の単語に変化したものです。平身低頭より、卑屈な意味合いがやや強いです。
まとめ
以上、この記事では「平身低頭」について解説しました。
読み方 | 平身低頭(へいしんていとう) |
---|---|
意味 | ひたすら謝罪すること。 |
類義語 | 低頭平身、三拝九拝、奴顔婢膝など |
対義語 | 傲岸不遜、傲慢不遜など |
英語訳 | prostrating oneself(ひざまずいて謝る)など |
平身低頭には、強い謝罪の意味が含まれています。そのニュアンスを理解し、正しい使い方をするように心がけましょう。