今回ご紹介する言葉は熟語の「陶酔(とうすい)」です。
言葉の意味・使い方・類義語・英語訳についてわかりやすく解説します。
☆「陶酔」をざっくり言うと……
読み方 | 陶酔(とうすい) |
---|---|
意味 | 心地よく酔うこと・心を奪われてうっとりした気持ちになること |
類義語 | 恍惚、没頭など |
英語訳 | be fascinated(見とれる) |
「陶酔」の意味をスッキリ理解!
陶酔:心地よく酔うこと。心を奪われて、うっとりした気持ちになること。
「陶酔」の意味を詳しく
陶酔とは、気分良く酔うこと、うっとりとした気持ちに浸ることを指します。まずは漢字を詳しく見ていきます。
「陶」は良い気持ちになる、喜ぶという意味を持ちます。「酔」は自制心を失う、酔っ払うと言う意味を持ちます。もともと、陶酔はお酒を飲んで酔っ払うことを意味していましたが、酔っ払ったようにうっとりとすることも表すようになりました。
例えば、感動的な映画やすばらしい芸術作品を観たときに、「陶酔」と表現することができます。
「陶酔」と「心酔」の違い
陶酔によく似た、「心酔(しんすい)」という言葉があります。心酔とは、人物や物事に心を奪われて、尊敬の念を抱くことです。
陶酔は、自己陶酔のように自分に心が奪われる状態も表現できますが、心酔は自分以外の対象に心が奪われる状態のみを表します。また心酔は、その対象を思い慕うという意味を持つことでも陶酔とは異なります。
「陶酔」の使い方
「酔うこと」の意味
- 芳醇なお酒の香りとその味わいに陶酔してしまった。
- 旧友と会ってお酒が進み、つい陶酔した。
「心が奪われる」の意味
- ある歌手の歌声があまりにも澄んでいて、彼女は陶酔してしまった。
- 彼女の美貌に、周りの男性は陶酔感を味わった。
「陶酔」の類義語
「陶酔」には以下の類義語があります。
- 恍惚(こうこつ):心を奪われてうっとりすること
- 没頭(ぼっとう):あることに集中して、他に目がいかないこと
- 熱中:あることに集中して、心が夢中になること
- 崇拝:あることに心を寄せて、敬い尊ぶこと
「陶酔」の英語訳
「陶酔」を英語に訳すと以下のような表現になります。
- be intoxicated
(酔いしれる) - be fascinated
(見とれる)
まとめ
以上、この記事では「陶酔」について解説しました。
読み方 | 陶酔(とうすい) |
---|---|
意味 | 心地よく酔うこと・心を奪われてうっとりした気持ちになること |
類義語 | 恍惚、没頭など |
英語訳 | be fascinated(見とれる) |
「陶酔」するほど美しく、素敵なものを見たことがあるでしょうか。本当に素晴らしいものを見た時、目を奪われて呆然と立ち尽くしてしまうことがあります。それほどに心を奪われるものに巡りあえると良いですね。