「猿も木から落ちる」の意味とは?使い方から類語や英語まで例文付きで

言葉

今回紹介する言葉は「猿も木から落ちる」です。聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

多くの故事成語がそうであるように、「猿も木から落ちる」は先人の知恵や経験から得られた教訓です。

この記事を通して、言葉の意味や使い方を説明します。

☆「猿も木から落ちる」をざっくり言うと……

読み方猿も木から落ちる(さるもきからおちる)
意味その道に優れた人でも、時には失敗することがある
由来木登りが得意な猿も、木から落ちることがある
類義語弘法の筆にも筆の誤り、など
対義語愚者にも一得、など
英語訳Nobody is perfect

「猿も木から落ちる」とは

猿も木から落ちるその道に優れた人でも、時には失敗することがある

「猿も木から落ちる」の由来

「猿も木から落ちる」は、木登りが上手な猿でも、時には木から落ちることがある、という話から生まれた言葉です。木登りを得意とする猿が例えとして用いられていて、意味の想像がしやすい言葉です。

失敗をすることはしょうがないため、失敗をどう取り返すかが大切です。

「猿も木から落ちる」の例文

「猿も木から落ちる」を用いた例文には以下のようなものがあります。

  • 冷静な彼女が計算ミスとは、猿も木から落ちるだな。
  • 4 番のエースバッターが見逃し三振をするとは、猿も木から落ちるだ。
  • 料理上手の母が味付けを失敗するなんて、猿も木から落ちるだ。

「猿も木から落ちる」の使用例

「猿も木から落ちる」は、相手の失敗をフォローする場面で使用することができます。落ち込む相手を励ますことができます。

先生「優等生の君が赤点とはめずらしいね」

生徒「はい。とても悔しいです」

先生「気にすることはないよ。猿も木から落ちるだし、失敗することは誰にもあるよ」

「猿も木から落ちる」の類義語

「猿も木から落ちる」には以下のような類義語があります。

  • 弘法にも筆の誤り:筆の名人である弘法大師でも字を書き間違えることがある
  • 河童(かっぱ)の川流れ:泳ぎが上手な河童でもおぼれてしまうことがある
  • 上手(じょうず)の手から水が漏れる:達人の手から水が漏れる

「猿も木から落ちる」の対義語

「猿も木から落ちる」には以下のような対義語があります。

「猿も木から落ちる」の英語訳

「猿も木から落ちる」英語に訳すと、次のような表現になります。

  • Even monkeys fall from trees
    (猿も木から落ちるの直訳)
  • Even Homer sometimes nods
    (大詩人のホメーロスも時には居眠りをする)
  • Good swimmers are oftenest drowned
    (水泳が上手な者も時々おぼれる)

英語では、「猿も木から落ちる」を“nobody is perfect” や “Everybody makes mistakes” と表すことも多いです。これらは、どれも失敗した人を励ます表現です。日常生活で一番使用されます。

「猿も木から落ちる」が由来の花

「猿も木から落ちる」という言葉が由来となって、名付けられた花が「百日紅(さるすべり)」です。

百日紅は、暑い夏にでも元気に咲くピンク色の花です。鮮やかな色合いが特徴的です。

百日紅の幹(みき)は、非常になめらかでつるつるしています。これは、木が生長して幹が大きくなると、樹皮(じゅひ)がはがれ落ちる性質を持つからです。木登りが得意な猿でも、滑ってしまいそうな幹であることから、「さるすべり」と名付けられたのです。

まとめ

以上、この記事では「猿も木から落ちる」について解説しました。

読み方猿も木から落ちる(さるもきからおちる)
意味その道に優れた人でも、時には失敗することがある
由来木登りが得意な猿も、木から落ちることがある
類義語弘法の筆にも筆の誤り、など
対義語愚者にも一得、など
英語訳Nobody is perfect

「猿も木から落ちる」は、誰でも馴染みやすい言葉だと思います。日常生活でも使いやすいため、ぜひ使ってみましょう!